表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【書籍化】ハッピーエンドを目指す大聖女は家族を見返します  作者: 上下左右
第四章

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

53/60

第四章 ~『ティアラの過去』~

ティアラの過去視点です


 ティアラの過去――それは栄光からの凋落であった。


 幼少期の彼女は、公爵令嬢であり、容姿も整っている自らを無敵だと信じていた。欲しい物は何でも手に入れたし、自分以外のすべては玩具だと見做していた。


 その傲慢さは他者の権利を踏みにじった。一番人気というだけでジルを手に入れようとしたり、平民やスラムの者たちを虐めたりもした。


 だが誰も止めようとしなかった。


 公爵家の地位だけではない。聖女としての素質も持ち合わせており、どう転んでも権力者になることは間違いないと思われていたからだ。


 しかし栄光は長く続かなかった。積んできた悪行をレイン王子に糾弾され、貴族社会での立場を失ったのだ。


 ティアラは必死に抗おうとした。だが落ちた評判はすぐに元通りにはならない。性格が悪いと社交界に知れ渡り、近づいてくる者がいなくなった。


 彼女は公爵令嬢としての価値を失ってしまった。これから先、条件の悪い婚約をさせられるか、それとも辺境で暮らすことになるか。どちらにしても、華々しい世界とは縁を切られてしまう。


 だが彼女の予想は甘かった。父親である将軍は『公爵令嬢として甘やかしたのが間違いだった』と、激しい訓練を始めたのだ。


 一日一万回の剣の素振りを強要され、白い手がボロボロになった。実戦形式の試合では皮膚が赤く腫れあがるほど竹刀で襲われたこともあった。


 甘やかされて育ってきたティアラにとっては辛い毎日であり、原因となったレインを心の底から憎んだ。


 しかし半年ほど経過した頃、突如、父親からの指導が止んだ。理由を問いただすと、レインが社交界に流れていた噂を止めてくれたおかげで、改めて公爵令嬢として生きる道が生まれたからだと伝えられた。


 それからだ。ティアラはレインに恋をした。


 当初は恨みの対象であったはずの彼だが、冷静に考えれば、糾弾されるだけの原因があったと、ティアラ本人も自覚していた。


 それに最終的には救いの手を差し伸べてくれたのだ。彼に感謝し、それが愛へと変わったのである。


 王子と結ばれたい。そう願い、アプローチしてみたが、彼の反応はいまいちだった。それどころか、イリアス男爵家の令嬢と婚約を結ぼうとしている。


 焦ったティアラは情報を収集した。男爵を相手に選ぶのだから地位ではない。どのような部分に惹かれたのかを知ろうとした。


 結果、判明したのは、その男爵令嬢が不遇な立場に置かれているため、レインが結婚により救おうとしている事実だった。


 ティアラは納得することができなかった。愛している自分が選ばれず、可哀想なだけで求婚される男爵令嬢に理不尽さを覚えた。


 だがティアラは窮地に追いやられてから、レインに救われたことを思い出した。そこから一つの仮説に辿り着く。彼は不幸な人しか愛せないのではないかと。


 その仮説は、教会に入り、マリアと出会って確信に至る。彼女は貴族社会にあまりに不慣れだった。


 庶民のような愛らしさや、優しい性格。男爵令嬢らしからぬ性格は、彼女の人生を現していた。


 より深く知ることで、レインの理想の女性像に近づけるかもしれない。そんな打算もありながら、マリアと交友関係を持った。そして、いつの間にか親友になっていた。


 恋敵でありながら、友人でもある。そんな曖昧な存在であるマリアをどうすればいいのか決められず、ティアラは心を揺れ動かす。


 まだ結論はでていない。複雑な想いを抱いたまま、ティアラはマリアの親友であり続けるのだった。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ