表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
14/64

気になる?

みおんと亜美が、ロケの当番の日だ。

二人は、ジュリアの住んでいる街、都代田市を訪れていた。


「みおんちゃん、どうしたの?」

撮影は、順調に進んでいたが、みおんの様子がおかしいのに気づいていた亜美は、カメラのない時を選んで、みおんに聞いてみた。

「誰かに見られているような気がするの・・・」

と言っても、撮影について来る見物人ではないようだ。

「どんな人・・・」

亜美は、気づかれないように、自然な動作で辺りを見回す。

「よくわかんないなあ・・・」

人通りの多い商店街の朝市での撮影。亜美とみおんの他にも大勢いて、特定の誰かを見つけ出すのは、至難の業だろう。

「ADさんもカメラマンさんもいるし、私も守ってあげるから・・・」

最近の亜美は、実に頼もしい。リーダーのみおんさえも勇気づける。

「気のせいかもしれないから、気にしないで・・・」

不安を感じながらも、見守るファンや見物人に笑顔を見せるみおん。

「私が何とかする・・・」

乃菊信者の亜美は、以前、乃菊が自分を勇気づけてくれたことだけでなく、みおんをかばって怪我をしことも、崇拝する要因になっているため、今の状況は、自分も乃菊のように、みおんを守ろうとするモチベーションになっているのだ。

「こちらのお店は、お野菜がいっぱいあります」

次のお店を紹介するみおん。

「地元で獲れたお野菜ですか?」

お店のおばさんに聞くみおん。

「そうだよ、買ってって・・・」

おばさんの勧めで、みおんは野菜を選ぶ。亜美も並んで座り、野菜を見ながら辺りを見る。

「あっ!」

心の中で声を出す亜美。確かにみおんを見ているだろう女がいる。その目は、好意の目ではない。鬼のように睨みつけている。

「なぜ?」

亜美は、男かと思っていた不審人物が、女であることに驚くと同時に、なぜみおんをそんな目で見るのか、その理由が気になった。

「亜美、どうしたの?」

みおんに呼ばれて、お店に視線を戻した。

「私も買って行こうかな・・・」

亜美も野菜を選ぶ。

「あ、いない・・・」

女のいた方へ視線を向けたが、その姿はなかった。

「ありがとうございます。今晩、料理してみます」

割安で買えた上に、おまけもしてくれて、ポリ袋が一杯になった。その袋を持ち、次の店へ向かう二人。

「もういないと思うよ、みおんちゃんを見てた人」

亜美が小声で言う。

「本当にいたんだ。亜美は、買い物中も気にしててくれたんだね、ありがとう」

亜美が、歩きながらみおんの腕を掴む。

「何かあったら、私が守るからね」

真剣な顔をして、胸に手を当てる亜美。

「頼もしいね、亜美様は・・・」

みおんは、笑顔で答える。


「乃菊、顔色が悪いよ。今日は、完全休養にしなさい」

国也は、エプロンをして仕事を始めようとする乃菊を止めた。

「そうだね、確かに顔色悪いね。私と国也で大丈夫だから、休んでなさい」

雲江も、休むように言う。

「嫌だ。二人と一緒にいたいんだもん!」

駄々をこねる乃菊。

「無理したら、ホントに休まなきゃいけなくなるぞ」

国也も譲らない。

「大丈夫だもん。国也様より若いんだから!」

乃菊も負けない。

「病気だったらどうするんだ!若くたって辛いだろ」

本当に心配だから、国也も折れない。

「まあまあ、二人ともやめなさい」

雲江が間に入る。

「乃菊ちゃん。今無理して身体を悪くしたら、国也がお嫁さんにしてくれないかもよ」

一番弱いところを突く。

「やだ、ごめんなさい。ただ、一緒にいたいだけだから・・・」

乃菊が泣きべそをかきそうだ。

「じゃあ、店番を頼むよ。座っていればいいし、すぐに様子も見られるし」

国也も譲歩した。

「やったあ!じゃあ、看板娘が店番に行きまーす!」

途端に元気の出た乃菊は、喜んで作業場と隣接する店の玄関側にある受付へ向かう。

「休憩の時は、私がお茶を準備しますから」

受付の出入り口から顔を出し、笑顔で二人に言う乃菊。

「子供みたいだな・・・」

そんな乃菊の可愛さが、何よりも好きな国也である・・・。


その夜、乃菊の携帯電話が鳴る。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ