第3章 正斗の運動会 part1 プログラム
A幼稚園の運動会は、実況席があり、現在の大会の進行を知らせてくれる。雪子は、正斗が変なことをしでかして、実況席で放送され、自分が恥をかいたら困る、と心配していた。
そして、5月の最後の週の土曜日、とうとう、雪子が心配していた、運動会が、始まってしまった。雪子は、ほかの人と比べて、勇気がなく、正斗の友達の、保護者に、相談することもできなかった。
雪子は、正斗を幼稚園に送った後、できるだけ、目立たない場所に、応援の拠点を作った。(目立たなさ過ぎて、応援の仕様がない)雪子が応援の拠点を作った。その後、開会式が、始まった。そして、正斗の担任の神原裕子先生が代表でお話を始めた。雪子は、これから起こる、運動会のハプニングを想像していた。そして、プログラムを開いた。
ムシムシフェスティバル
【運動会のプログラム】
登園
8:10
開会式 8:30~8:50
1.全員で踊るA幼稚園音頭 みんなで楽しく踊ります。
9:00~9:10
2.年中障害走 険しい山道を、ペアと、協力して、登ります。
9:20~9:40
3.年少障害走 道にはばかる障害を、上手に回避、ゴールへ向かえ!
9:50~10:10
4.年長障害走 険しい道を、通り抜け、宝の地図を手に入れよう!
10;20~10:45
6. 年少玉入れ 玉をかごにいっぱい入れて勝利を目指せ!
10:55~11:05
7.年中縄跳び競争 ここは個人戦。ほかの人に負けないように頑張って飛べ!
11:15~11:25
8.年長竹馬競争 竹馬を上手く操って、ゴールへ進め!
11:30~11:50
楽しい昼食。お腹いっぱい食べよう。
12:00~12:45
9.年少ダンス ダンゴムシになって、地面をコロコロコーロコロ
13:00~13:10
10.年長ダンス クワガタになって相手をはさめ!
13:15~13:25
11.年中ダンス カマキリになって、鎌をふりふりふーりふり
13:30~13:40
12.年長チーム対抗リレー 最後の種目 力を出して走れ!
13:50~14:00
13.障害走で手に入れた地図で、宝物を探しに行こう。
14:15~14:40
閉会式 運動会を締めくくろう
15:00~15:30
片付け 保護者の方、ご協力お願いします。
15:30~16:00
(その間にお子さんには、感想を発表してもらいます。)
下園
16:00
雪子が、プログラムを見終わると、アナウンスが流れた。そして、小太鼓をたたく音が聞こえてきた。
「今から、A幼稚園、運動会を、始めます。」
アナウンスが終わると同時に、シンバルがたたかれた。
しばらく間が開いた後、またアナウンスが流れた。
「幼稚園生入場、拍手で、迎えましょう。」
そして、『さんぽ』のリズムに合わせて、運動場に、入場してきた。
雪子も、思わず応援拠点を放り出して、うちの子を見ようと、柵のそばまで行った。あまりに勢いがありすぎて、いろいろな人にぶつかった。そして、周りの人から、ものすごい目で目視された。雪子は、穴に入りたくなった。そして周りの人に誤った。
「すいません。すいません。すいません。」
何回か誤っているうちに、幼稚園生の入場を、見ることができなかった。雪子にとって悲しい、入場だった。
第4章へ続く。