表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/13

プロローグ

魔王軍の進撃は止まっていた。

ここは、人族の大穀倉地帯の手前、人族の防衛線は、度重なる攻撃により薄くなっていたハズであった。


しかし、奇っ怪な六角形の陣地だけは抜けない。

爆裂魔法、鉄のつぶてで戦死者の山を築いていた。


苛立つ魔王に、凶報がもたらせる。


「魔王陛下!こちらに向かって来る者がいます!」


「ええい。勇者か?勇者パーティは討ち取ったダロ!」


「それが、鉄で覆われた地竜に乗っています。止まりません」


「ええい。あれを出セ!」


魔王軍も馬鹿ではない。穀倉地帯を占拠して、人族を奴隷にする目論見だ。

なるべく、最終的な決戦兵器の使用は控えていた。

戦略目的地を、決戦兵器で汚染したら、意味がない。


「ポイズンドラゴン出撃!

あの地竜に向かってブレスを吐け!」


「ギャア!!」


魔族兵は、ポイズンドラゴンを見ると撤退を開始する。


ポイズンドラゴンは毒蛇のような毒々しい見た目の色をしている。


出たら逃げろが決まりになっていた。


ドラゴンは飛び立ち。数十メートル飛び上がったところで、鉄の地竜に向かって、毒のプレスを吐いた。

紫の色だ。


確かに、地竜にかかっていたが、

地竜の背中に乗っている者が、大筒から何かを放つ。


バン!キィイイイイイイ


音速を超える音とともに、火を噴出する何かがポイズンドラゴンに、向かって来る。


バン!!花火のように、ポイズンドラゴンの血肉は空中で四散し、


今度は、先頭を走っている地竜から、南方に住むというゾウの鼻のような長い筒が、魔王軍の本陣に向かって火を吐く。


ドガ~~~~~ン!


魔王軍の陣地は土煙をあげ。

爆散した。



鉄の地竜の中から声が聞こえる。


「・・・降車した後、戦車の四周を警戒!降車よう~~~い!降車!」


ザザザッ


奇妙なことに鉄竜の尻があく。そこから、異様な兵士が降りてきた。


魔王は、薄れいく意識の中で、なぜ、毒が効かないのか。奴らは何者なのか。

見ることになる。


「・・悪魔か?人族は、勇者ではなく、悪魔を召喚したのか?馬鹿な・・・」


彼らは深緑の服やまだら模様の服を着ている。そして、奇妙な面をしている。

顔は目くらいしか確認できない。


それで、毒を防いでいただと、


防護服、戦闘防護服、防護マスクである。


「・・・そうか。勇者パーティをポイズンドラゴンで屠ったから、対策してきたのか?悪魔の将ヨ」


「貴殿が魔王か?・・・」


「聞け。魔族領で、瘴気の湧く沼がある。そこから、魔獣が湧いてくるのだ・・・年々、魔族領では食べ物がとれなくなった。だから、悠長に、勇者と一騎打ちする余裕はなくなったのだ・・・。撤退するから、眷属の助命を願う・・・」


「当職は、その決断をする立場にないのですが、伝えましょう」


「ウウウウウウ、今から、我は絶命と引き換えに、撤退の発光信号を発する。頼む!」


「分かりました・・」


「皆!警戒員以外は整列!【気をつけ!】魔王に対して、【敬礼!】」


ザザザザッ


「フッ」


魔王は、微笑みながら、巨大な光の柱となった。

魔王は、自爆魔法をすることも可能であった。


(どこか、甘い奴らよ。しかし、嫌いではない)


「まさに、鬼神に恥じない勇気をお持ちだ。魔族兵は剽悍決死の士であった!」


(ああ、救われる)


魔王は、意識を失った。


また、異形の兵士たちも、【直れ!】


の号令の元、作業に移る。


「本部!こちら、打撃部隊1,魔王を討ち取りました。あの巨大な光は、魔王軍撤退の合図だそうですが、引き続き警戒します・・・あ、符号忘れていました。4!」


彼らは異世界に転移した自衛隊であった。



それから、条約により。魔獣が湧く地の近くに、人族の国が出来た。


ロンバル王国、開拓団の団長の家名を冠する王国の名である。


そして、65年経過した。






評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ