表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
46/64

首は躍る 5




「あ……れ……?」


「はて。この姿に……何を見ましたかな」



 傘で隠れて顔は見えないが、しわがれた老爺の声だ。黒い装束をまとい、手には大ぶりの錫杖を握っていた。身なりは坊主らしいが禿頭ではなく、真っ白になった髪を肩のところでばっさり切り落としている。

 坊主が居酒屋にいるのも妙な話だが──

 それ以上に、善三は先ほど垣間見た男の姿が頭から離れなかった。水でも浴びせかけられたように酔いが吹き飛んでいる。

 あれは、誠二郎様だ。

 間違いない。



「思い出した………」



 ぶるり、と善三は震えた。

 思い出してみると、どうして今まで忘れていたかわからない。

 忘れていた己が恐ろしい。

 あんなことを──忘れるとは。

 いや。



「また……忘れるのか……?」



 もはや己の頭が信じられなかった。

 実は何度も何度も、こうして思い出していたのではないか。きっとそうだ。頭の隅にカツンと引っかかる感覚。あれは、思い出した瞬間の──まさにこの瞬間の名残なのではないか。

 なぜ、忘れてしまうのだろう。

 なぜ──



「憑いて……おりまする」



 しゃん、と杖を地面に突いて。坊主がしわがれた声で言った。

 善三ははっとして見上げる。



「憑いている、とは……」


「………」


「俺に……」


「左様」



 坊主はしわくちゃの、枯木のように干からびた手を懐に入れると、一枚の札を取り出した。何やら奇怪な紋様と字がびっしりと記されている。



「これを……お持ちなされ」



 しわがれた声。



「これを持っていれば、忘れることはありませぬ……」


「ほ、本当ですか。お坊様」



 善三は藁にもすがる気持ちだった。

 この際どんなものでもよい。己の頭すら満足に信じられぬのだ。おかしな坊主であろうと怪しい札であろうと、よすがになるものが今は必要だった。



「それを、肌身からお離しになりませぬように……」


「あ、ありがとうございます!」



 受け取った札を押し戴いて、善三は深く頭を下げた。

 ところが。

 頭を上げたときにはもう、坊主の姿はどこにも見えなかった。

 な、と声が漏れる。

 たった数瞬の間だった。あの老いた体で素早く店を出ていったとは思えない。困惑しながら女を振り返り──愕然とする。

 女も、いない。

 消えていた。

 真っ青になって震えているところへ、店の親爺がようやく酒を持ってきた。



「おや、顔色がひどいですぜ」



 もう飲むのはおよしなせぇ。

 そう言われて、善三はこくこくとうなずいた。

 その手には、怪しげな札がしっかりと握られたままだった。




ブックマーク、☆で応援いただけると励みになります!

WEBTOONコミック版→https://www.cmoa.jp/title/270928/

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ