【意味怖】ぢくぇぢくぇ・・・解説
「ぢくぇ」
はパソコンのひらがな打ちでは
「しにたい」
になります。
カツオノエボシ、最近よく聞くクラゲですが
刺されても青あざのようにはなりません。
赤く腫れてみみずばれのようになります。
また、腕や足に青あざと書いてありますが
地元の子が危険なカツオノエボシを見付けて
近づくとも考えられません。
ましてや、手足両方刺されるなんてことは無いでしょう。
青あざを指さした事は、幼いなりのSOSでしたが
主人公の男の子は気が付くことができず、幼馴染も絶望してしまったかもしれません。
幼馴染は父親から虐待を受けていたものと考えられます。
メールの返信が無くなったのは、ひらがな打ちのヘルプが
父親に気づかれてしまったのでしょう。
その後虐待がひどくなり
耐えきれず従妹は自ら命を絶ってしまった。
というお話になります。
まだ小説を投稿し始めて2週間と少しですが、少しでも多くお読みいただけたらありがたいな。
と思いながら毎日できるだけお話をアップしておりましたら、いつの間にかブックマークを21も頂けました・・・(涙)
もう感謝以外なにもありません。
ひたすら感謝でございます。
皆様のブックマーク、★1だけでも本当にありがたいご評価。
こちらが今日の1話を書くモチベーションになります。
話をお読みいただけることに今日も感謝です☆




