表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
73/239

【意味怖】過保護な母親・・・解説

今までヤンチャをしていた息子が、母親にごめんと赦しをこう所、子供が半身不随になっている様を見て、にっこりと笑ってしまう母親。



良い母親に見えますが、こんな状況でにっこりと笑えるものでしょうか。



この母親の気持ちは

「息子がもう自分に逆らわない」

事ににっこりしているのではないでしょうか。



もしかすると、車の事故もー。



語り部の子も、自分の父親に今日の話はね

と言っているところを見ると、毎日何かしらの

話をさせているように見えます。



最後の

「良かったじゃないか。」

という言葉も

「これで悪いことはできないな」

という意味以外には考えられないため

過保護、というかそれを通り越しているといえる

意味がわかると怖い過保護のお話でした。




時には厳しさが必要な子育て。

いくら教育といっても、過ぎたるは尚及ばざるが如し。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ