【社会】マイクロプラスチック汚染・・・解説
「人間にも被害を及ぼすかもしれない」
「それじゃあ私たちにも被害を及ぼしそうじゃない」
このセリフには若干違和感を感じるかと思います。
この違和感は
私たちにも被害を及ぼしそうと言っている者が「人間」ではなく
「人間を捕食している何か」であった事を意味しています。
文章だけ読むと、もちろん人間同士の話としても成り立ってはいるが
人間で無い者達の会話として聞いた方がしっくりきます。
解り辛いかもしれませんが、ヒントを与えすぎてもつまらなくなってしまう
ので、文章短めでまとめさせていただきました。
皆さんが気が付いた時に、プラスチックゴミ(ペットボトル等)を拾って
しっかり回収すると、マイクロプラスチックの排出量はかなり減らすことができます。
ペットボトルを見たときにこのお話を思い出してくださると
「人では無い何か」も喜ぶと思いますので、是非お試しくださいませ!
だんだんと小説のネタが少なくなってきたこともあり、ツイッターで小説を書かれている色々な方の文章言い回しや、展開等を勉強して回ってきました。
やはり、気分転換は大事だなと感じた事、また、文章の上手な方、上には上がいるのを知り、もっと努力しないとな、と思いました。
色んな方からのブックマーク・評価が私のモチベーションの支えとなっております。
★1でも★2でもいただけるだけで、私はありがたく思っております。
今後とも、よろしくお願いいたします。




