【意味怖恐】怠惰勇者のやり直し・・・解説
お解りいただけただろうか。
デス・クイーンの元ネタを。
はい、冗談はさておき
最後の言葉の意味がわからない若者も多い思いますので、解説をさせていただきます。
昔のゲーム(ファミコンやスーパーファミコン等)は、リセットを連打するとセーブデータが消えて初期化されると言う事が頻繁に起こりました。
今どきのゲームよりも少し難しく
強敵にやられると、生き返る際に所持金が半分になったり
アイテムを全てドロップしてしまったりと
デスペナルティが大きい時代でしたので
敵にやられるとリセットが主流いうゲームもありました。
そして、リセットを押しすぎてセーブデータが飛んでしまうのです。
怠惰勇者は自分をゲームデータだと思っていなかったので
必死に生きていましたが、ぼうけんのしょが消える事で
全てがリセットされてしまったという、救われないお話です。
自分の最愛の人が目の前で何度も死んでいくのを繰り返し見ながら、自分も消えていく。とても怖いですね・・・。
ちなみに、セーブデータが消えてしまう事も、子供心にはとんでもない恐怖でした。
恐らく、このゲームのプレイヤーにとっても怖いお話だったかな。と思います。
現実的、というよりは心霊的?な意味が解ると怖い話を10話投稿いたしました。
やはり、同じような話を創作すると、ワンパターンになりがちなので、次回からは
色々なタイプの意味怖を書いていきたいと思います。
いまいちだったなぁ→★1
普通→★2
まぁまぁ→★3
それ以上はおまかせいたしますが、どんなご評価でも受け止めさせていただき
どんなご感想も真摯に受け止め、作品の向上に努めたいと思いますので
ご評価いただけたらありがたいです。
ブックマークがいただけたら、買ったゼルダをやらないで、話を書き続けます!




