【意味怖】いいねボタン
昔は、SNSの投稿を良いと思ったら「いいね」ボタンを押すという事で、その投稿主を応援することが出来たらしい。
しかし、今は人間自体に「いいね」ボタンを押すことができるようになった。
但し、このXRグラスを掛けて。の話にはなるが。
XRグラスとは、ツイバースという会社が作った、現実にバーチャル空間を表示させる技術。
ゲームの延長線上ではあるが、今や日本でスマホと同じくらい普及している。
視力の悪い人には度付きのXRグラスもあり、音声も骨伝導式となっていて、難聴の方でも使えるという優れもの。
「ステータスオープン!」
と言うと、AIが反応して自分の年齢・IQ・体重・身長・骨密度・握力etcを瞬時に目の前に映し出してくれる。
しかし、一番のステータスは「いいね」の数だ。
自分の個人情報は隠すことができるのだが「いいね」の数は隠すことができない。
昔は「よくないね」ボタンというのもあったが、これはいじめや差別の原因になるという事で、数年前アップデートで消されている。
この「いいね」を稼ごうと、日本では善行がブームになっている。
ゴミ拾いをしたり、困っている人を助けたり、環境問題に尽力したり。
わざわざ自分の善行をXRグラスからライブ配信する人も多い。
マイナス面も無くはない。
人知れず善行を積むというような、大昔の日本人らしさは失われ
人前で大げさに善行をしているように見せる人が多い。
いわゆる偽善ってやつに近いのかな。
それでも、俺は良い事なんだからやった方がいいとは思っているけど。
かくいう俺も「いいね」を稼ぐ為に、困っている人を探しまわっている。
あ、そうそう、身なりもかなり重要なんだ。
いくら良い事をしても、ボロボロの身なりではなかなか「いいね」が増えない。
俺みたいに、高級なブランドを身に着けて、髪型もしっかり決めた男が良い事をすると「いいね」は大幅に増えたりする。
まぁ、ファンみたいなやつだよ。昔からこの業界はそうだろ?
ん?ちょっとまて、これは凄い事件じゃないのか?
銀行でかなりお金を引き出したであろう爺さんの後ろから、明らかに怪しい二人組が後をつけている。
(襲え、早く襲えっ!!)
俺はXRグラスに手をかけ、老人が襲われた瞬間からライブ配信をする予定だった。
こういう時の為に、ゴム弾を放つ銃を持っている。
爺さんが襲われたところを颯爽と救い出す俺。これは「いいね」が期待できる。
そう思って、爺さんが襲われるのを見ていると、後ろから何者かに頭を強打され、世界がぐるぐる回っていくのを感じた。
「や・・・やめろ、それはもっていくな・・・」
高級ブランドバッグを奪われそうになって、必死に抵抗したが
もう1・2発頭をハンマーで強打され、血が噴き出すのを感じた。
「お前らやめろ!!」
俺が地に伏し、静かに息を止めた時、正義の味方は強盗を捕らえたらしい。




