表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
16/239

【マインドコントロール】洗脳

なんとか恵子(けいこ)の事振り向かせられんかなー。

本気なんだ、本当に大好きなんだ。

だが、あいつは社内のアイドル。俺なんかじゃまともにいっても到底無理に決まってる。


病気で休みがちだが、それでもそんな彼女を守ってやりたい、そう思えるほど美しく、儚げな彼女。

なんとか・・・なんとか俺のものに・・・ん・・・?



【洗脳マニュアル】



なんだ

会社にこんな本あったか?

営業に使えってか?



【洗脳の簡単な方法】


洗脳するターゲットを孤立させます。


洗脳したいターゲットと外界の接触を断絶させます。


ターゲットから思考を奪いましょう


ターゲットに現状を打開する方法を選ばせましょう


繰り返し要求をインプットさせましょう



これで簡単に相手を洗脳できます!

って、マジか・・・



よし・・・



相手を孤立・・・



あいつはちょこちょこ会社を休むから、女子社員からはすでに孤立している。



外界から孤立させる為には・・・


女子社員からの嫌がらせのふりをして、いじめてやるか・・・




◇◇◇


しばらくして、恵子はまた会社に来なくなった。



よしよし、次はあいつの家にお見舞いに行って・・・と。

うわ、とんでもない豪邸だな。300坪はあるんじゃないのか?


ピンポーン



うちの恵子に何か御用でも?


厳つい親父が出てきた。

似ても似つかないが、親子なのか。


あれ?高木さん・・・?

どうして・・・?



いや、休んでるみたいだから心配でさ・・・



あ・・・ありがとう。

入っていく?



良いのか?じゃあお言葉にあまえて・・・



よし、まさかの恵子の家に上がれるとは思っていなかった!

あの親父は計算外だが。



10以上の小部屋があるだろうか、そのうちの一つの部屋に案内され、そこで心配事などの話をした。


もちろん、洗脳のために

恵子の居場所は会社にない事

恵子には俺しかいない事を繰り返し伝えた


十数日そんな生活を続けたある日

彼女から、帰ってほしくないと言われた。



やった、洗脳が成功した!



高木くん、この部屋にずっと一緒にいて欲しいよ。

他の誰のところにもいってほしくない。

でも、父さんは男の人をなかなか認めないと思うから、バレた時に大変な事になると思う。


父さんに認めてもらうまでの間だけ、この部屋で鍵を閉めて中に住んでくれないかな、お風呂もトイレもあるし、ご飯もバレないように持ってくるから、ずっと、一緒にいて・・・



ああ、お前には俺しかいない。

もちろんだ。



最後の締めとして、今の現状を打開する案を提示するとしよう。



もし、お父さんに認められたら、その時は結婚しよう・・・!



目から一筋の涙を流す恵子。



嬉しい・・・ありがとう高木さん。

こうして、その夜俺と恵子は結ばれた。



その後、半年間以上会社を無断で休んだ。

おそらくクビだろう。

ただ、毎日手料理が食べられるし、この部屋には時間を潰すものもある。もちろん、恵子に会えたその瞬間が1番大切で幸せな時間ではあるが。

新しい事が起こるわけではないので、話題はいつも同じような話になってしまうが、恵子が楽しそうにしているだけで俺も幸せだ。



そうそう、最近恵子に教えてもらった所に出かけられるようになった。親父さんも一緒に。結婚も近いかな。


おっと、到着した。



そういえば、ここにいる人達の中で、見たことある奴が沢山いるんだよな、どこで見かけたんだったか・・・


・・・まぁ良いか。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ