お寿司屋さんからの挑戦!
前編が問題、後編がヒントと答えです。
あるところにお寿司屋さんがありました。
そこで働く店長さんは、大のクイズ好きで有名。
来店する客に、自ら考案したクイズを出したりもします。
その日も店長さんは、先日考案したクイズを得意気に披露。
「どうだい、お客さん。ちょっとしたクイズなんだが、これが解けたら一貫サービスするよ!」
店長の申し出に、客も乗り気で了承。
すると店長は数本のマッチ棒を取り出した。そして、そのマッチ棒を並べると、カタカナの「ウ」を作り上げた。
「では問題です。このマッチ棒で出来たカタカナのウに対して、3本のマッチ棒を足して寿司のネタにしてみよう。さて、出来るかな?」
そう言われて3本のマッチ棒を受け取った客だが、ことも無く「ウ」の後にカタカナの「ニ」を並べて「ウニ」を作成。
「おおっと、これは簡単過ぎたかな?ほい、それじゃあ軍艦巻きだ!」
そう言って店長はウニの軍艦巻きをサービス。客も得意気に舌鼓。
「ところでお客さん、もう一つ問題はあるんだが、挑戦してみるかい?これは難易度が高いからね。もし解けたら今日のお代は全額タダ!でも、解けなかったらお代を倍に!さあ、挑戦してみるかい?」
そんな事を言われたら、客も挑戦してみたくなるのは仕方ない。
客が了承すると、店長はニヤリと笑いながら難問を出して来た。
「問題は先程と一緒。このマッチ棒で出来たカタカナのウに対して、今度は4本足して寿司のネタに…それも「タマゴ」にしてみよう!さて、出来るかな〜?」
流石は難易度の高い問題。客は頭を捻って考えたが、分からない。
さて、どうやったらこのマッチ棒で出来たカタカナの「ウ」に、4本のマッチ棒を足して「タマゴ」にするのであろうか?
勿論、マッチ棒を折ったり曲げたりしてはダメ!普通に4本並べるだけで、あら不思議!寿司のネタのタマゴに大変身!
分かる人はとっても頭の柔らかい人!
答えは次ページに!
さて、解けるかな〜?
明日、2月16日の22時に後編で答え合わせ!
…の、予定でしたが予約失敗したので投稿してしまいました!