表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/8

退屈エブリデイ(2)

 



 魔界まかい人界じんかい境目さかいめ近くには魔族まぞくも人間も住んでいない。そう書物しょもつに書かれていた内容ないようは本当だった。


 広い森をけても人里ひとざとはなく、荒原こうげんが広がっていた。魔獣まじゅう魔物まものなどの例外れいがいのぞき、普通ふつう生物せいぶつ生息せいそく出来できない魔界の荒野こうやとは違い、ただのれた野原の様子がローの目にうつる。


 仕方しかたなく魔法まほう速度そくどを速くし、荒原こうげんけることにした。そうして常人じょうじんならぬ速さで広大こうだいな荒原を駆け抜ければ、今度こんど山脈さんみゃくつらなっていたのである。


 たしかにこれなら魔界まかい生物せいぶつおそわれることもないか。そう人界じんかいの地形にローは納得なっとくした。


面倒めんどうだな)


 さすがに連なった山脈を徒歩とほえるのは魔法まほうを使っているとしてもほねれる。仕方しかたがなく、無体むたいにしたつばさ実体化じったいかさせ空を越えることにした。







 最後の山をえ、人に見られてころすことにならないよう、ねんのため山を下りる途中とちゅうつばさたたみ地に下りた。そしてふたたび翼を無体むたいにした。そして少しよごれた白いマントを羽織はおった姿すがたのまま下山げざんする。


(――またか)


 目の前に広がる森に、いつまでっても人里に辿たどり着けないな。と思う。魔法まほうで森をけ、光が見えるとスピードを落として止まった。


 そうして森を抜けると、そこは広がる田畑たはたで。人が作業さぎょうをしていた。広がる田畑の先、遠くに建物たてものが見える。ローはかるくだが思う、ようやく人間の集落しゅうらくにやって来たのだと。


 魔族英語まぞくえいごつたわる地域なのかわからなかったローは、ねんのため通訳つうやく魔法まほうを使う。そして田圃道たんぼみちを通り、それなりの距離きょりを歩いて建物がならぶ村へと入る。村を見ながら歩いていると、村娘むらむすめに声をけられた。


「その格好かっこうたびの方ですか?」


「そのようなモノです」


 何も言われない状況じょうきょうを見るに、魔族特有まぞくとくゆう魔力まりょくかくせているのだとわかって少し安堵あんどした。人界に来てまで殺生せっしょうをする気はなかったからだ。


「そうですか。こんな辺境へんきょうの地まで遥々(はるばる)と――おつかれなら休んで行きますか?」


「いえ、おかまいなく。それよりここら辺の地域にうといので、ここから近い都市としまでどのくらいかかるか教えてほしいです」


「ここから近い都市……『北都市きたとし玄武げんぶ』かしら」


「5つある大都市だいとしの1つですね。そこならさすがに知っています。そこまではどのくらい徒歩とほでかかりますか?」


「徒歩なら2ヶ月くらいだと思います」


「そうですか。やはり遠いですね。感謝かんしゃします。――それでは」


 ローが失礼しつれいしようとすると、あ、お待ちくださいっ! と村娘むらむすめび止める。


「ここら辺の地域にうといのでしたよね。でしたら、この先にある『の森』には入らないようにお気をつけて」


「『魔の森』……?」


魔女まじょが住むという危険きけんな場所です。だれも近づかないの。間違まちがって入ってしまったら大変たいへんだからおつたえしておきます」


「それはあちらに見える広い森ですか?」


 そうローがゆびせば、村娘はうなずく。


「この先『魔の森』と書いてあります。だから分かると思いますよ」


田村たむらちゃーん! ちょっと手伝ってー!」


「あ、はい! では失礼しつれいしますね!」


 そうして村娘はばれた方にけて行く。ローはふたたび歩き出した。


魔女まじょか――)


 おそれられているのは理解りかい出来できた。人間にとって魔族まぞくとどちらが恐ろしいというのだろう。そんなことを思うローの足は、自然しぜんと『魔の森』へ向かっていた。







 『この先、の森。魔女まじょ危険きけんな森である』と書かれた木製もくせい看板かんばんが立っている。ローはまわりにだれもいないことを確認かくにんすると、その森の中へと入って行く。


 しばらく歩き進んで行くと、ひらけた場所に出る。――そこには建物たてものが1つ。そしてにブランコがるしてあり、そこには人間のむすめすわっていたのだった。


 アイボリーホワイトの色素しきそすごうす髪色かみいろ。ボブカットの髪型かみがたたけの長い白い上の衣服いふくに身をつつんだ、人間の年齢ねんれいだと10代後半(あた)りのむすめじていたまぶたを開ける。


 髪色かみいろと同じうす色素しきそ黒目くろめに対して、目立めだっている焦茶系こげちゃけい瞳孔どうこう。そんなひとみが、ローを見つめたのであった。







 きらい。信用しんようできない。もう信用したくない。人間は信用できない。だから、もう興味きょうみはない。希望きぼういだかない。そんなおもいが、ずっと渦巻うずまいていた。


 彼女かのじょの名は桜咲柚葉おうさき ゆずは魔導まどう天才てんさいばれて身勝手みがって期待きたいされ、やがて魔女まじょ鬼才きさいきらわれた少女しょうじょが成長した姿すがただった。





 彼女が年をかさねるごとに、出来できないことが無くなっていく。仕組しくみを理解りかいし、魔法まほうを組み合わせ、新たな魔法をみ出すまでになっていた。




 人間に興味きょうみはない。心の中で光も見つけない。


結局けっきょく、人間はあたしをみとめない)


 だから、何もかも無意味むいみ信用しんようできるのは魔法まほうと、動物や精霊せいれいなどの人ではない生き物だけ。それが彼女の結論けつろんだった。


(つまんないわ)


 いまは『の森』とばれるその森に移住いじゅうして来てから数年すうねん。使えない魔法まほうほとんどなくなった今、彼女は退屈たいくつ毎日まいにちごしていた。


 それでも、人間とかかわることはもううんざりだった彼女は、森から出ることもない。


 退屈凌たいくつしのぎを考え、実行する日々。知恵ちえ自作じさくして遊んでみたり、料理を作ってみたり。大都市だいとし書庫しょこから物を瞬間移動しゅんかんいどうする魔法まほう勝手かって書物しょもつを持ち出して読んでみたりと、工夫くふうをしながら日々をらしていた。


 しかし、彼女は魔法まほうきでもほとんどのことがこまることなく出来できてしまったのである。才能さいのうぎるのはかんがえものだ、と彼女は幾度いくどとなく思った。


 そうして時がぎて行く。――それは、そんなある日の事だった。



 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点]  空欄、読み仮名が振っている部分が多く、初見でもとても読みやすかったです。 [気になる点] ()内の言葉は心理描写でよろしいでしょうか? あまり見ない書き方だったので少し気になりました。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ