老荘思想家のおっさんは語りたい
今年から『なろう』の場をお借りすることなり、当初はチャイナの古典とか駄目かな? とか思ってましたが、『なろう』が実に広く門戸を開放された様々な者に居場所のある所であるということがわかってきましたので、せっかくなので思想家らしく思想でも語ってみよう、と新たな場を借りてみました。
巷間に埋没した、学歴も、さしたる経歴もないおっさんだからこその思想をまったりと語ってみました。一応、現状におけるわたしの学問の到達点でございます。
巷間に埋没した、学歴も、さしたる経歴もないおっさんだからこその思想をまったりと語ってみました。一応、現状におけるわたしの学問の到達点でございます。
老荘って?
2018/05/12 23:08
(改)
生きるって?
2018/05/21 00:46
己を知るって?
2018/05/28 00:34
(改)
敬って?
2018/06/04 00:52
恥って?
2018/06/18 01:03
浪人考
2018/07/06 00:41
孔孟って?
2018/08/16 01:18
信仰って?
2018/08/26 22:16
「ええじゃないか」考
2018/11/01 00:40
日本って? (一)
2018/12/04 00:01
(改)
日本って? (二)
2018/12/05 23:46
日本って? (三)
2018/12/10 23:51
イデオロギーって?
2019/01/01 03:11
大陸の吉田松蔭「文中子」(一)
2019/01/31 19:41
大陸の吉田松蔭「文中子」(二)
2019/02/10 01:54
大陸の吉田松蔭「文中子」(三)
2019/02/21 23:38
老いたる価値
2019/03/17 23:14
自由って?
2019/04/14 21:44
(改)
必ずや聖か
2019/04/18 00:57
南子と孔子様。
2019/06/16 00:07
神って?
2019/07/06 23:24
因果応報って?
2019/07/10 00:08
中庸って?
2019/07/14 18:49
外敵のありがたさ
2019/07/15 17:20
一アニメ好きとして
2019/07/22 23:47
小皇帝
2019/08/03 02:26
リツート機能の開発者が後悔を語るとか
2019/08/05 00:14
まんじゅうこわひ
2019/08/06 22:44
宿命・運命って? ~陰騭録を読む~
2019/08/11 02:04
パンドーラーのピトス
2019/08/17 23:23
しかし、これで笑えなくなった
2019/08/23 00:13
『民主主義という病い』の読み返し
2019/09/01 23:02
ダーウィン賞
2019/09/04 23:14
おっさんの最近の食に関する学び
2019/09/13 00:15
真に恐れるべきは有能な敵ではなく無能な味方である
2019/09/22 23:45
(改)
安○は第二のヒットラー
2019/10/02 00:30
『心』~日本の内面生活の暗示と影響~ ラフカディオ・ハーンを読む。<一>
2019/10/12 02:01
(改)
『心』~日本の内面生活の暗示と影響~ ラフカディオ・ハーンを読む。<二>
2019/10/18 02:08
(改)
×草食男子 ○畜生男子
2019/10/22 07:37
『心』~日本の内面生活の暗示と影響~ ラフカディオ・ハーンを読む。<三>
2019/10/28 00:22
『心』~日本の内面生活の暗示と影響~ ラフカディオ・ハーンを読む。<四>
2019/11/04 23:48
謹賀新年
2020/01/01 00:57
『弓と禅』の読書感想文
2020/01/17 01:51
(改)
『道徳形而上学原論』を読んでる途中
2020/01/23 01:57
不倫理!
2020/01/30 00:54
(改)
『道徳形而上学原論』を読んだ
2020/02/22 01:47
『学問のすゝめ』を読む
2020/04/03 02:07
『ツチヤ教授の哲学講義』を読む
2020/05/15 02:13
『西洋の没落Ⅰ』を読んだ。けど、けど、ケド、、
2020/05/29 02:13
『木を見る西洋人 森を見る東洋人』を読む
2020/06/26 01:53
(改)
おっさんのたわ言
2020/06/29 23:47
(改)
中野正剛と朝日新聞発禁処分に見る明と暗
2020/07/09 02:01
(改)
本日のおっさんのたわ言
2020/07/12 01:32
演説、各様
2020/07/16 02:23
(改)
7/17の本日のおっさんのたわ言
2020/07/17 02:12
マルクズ
2020/07/21 01:15
7/22のおっさんのたわ言
2020/07/23 00:28
20/07/29のおっさんのたわごと
2020/07/29 03:07
「創造主」「被造物」に見る精神性
2020/08/04 02:30
「創造主」「被造物」に見る精神性 ~付記~
2020/08/11 02:14
8月14日のおっさんのたわ言
2020/08/14 01:51
『切支丹研究』を読む ~前編~
2020/08/20 02:40
『切支丹研究』を読む ~後編の一~
2020/08/20 21:50
『切支丹研究』を読む ~後編のニ~
2020/08/24 02:03
〇〇、宰相やめるってよ
2020/09/03 01:21
おっさんがマスクをする理由
2020/09/27 01:05
(改)
曲学阿世
2020/10/05 01:44
(改)
少正卯を誅す
2020/10/12 01:59
正論と情
2020/11/07 01:03
(改)
新年につれづれ思うこと
2021/01/01 00:42
『東洋宰相学』に学ぶ 恩田木工民親
2021/01/07 23:13
(改)
『武士の娘』を読む
2021/01/23 02:18
南北せ……
2021/01/27 02:28
出師表
2021/02/12 01:28
(改)
後出師表
2021/02/19 01:35
(改)
『先哲が説く 指導者の条件』 で読む 熊沢蕃山 一、
2021/03/12 00:43
杞梓連抱にして数尺の朽有るも良工は棄てず
2021/03/14 01:50
『先哲が説く 指導者の条件』 で読む 熊沢蕃山 二、
2021/03/25 01:33
(改)
『先哲が説く 指導者の条件』 で読む 熊沢蕃山 三、
2021/04/01 00:19
(改)
『五輪書』を読む。
2021/04/30 01:18
(改)
『五輪書』を読む、の二。
2021/05/19 02:53
梁の武帝と達磨の教え
2021/06/11 01:50
『君主論』を読む
2021/07/16 01:27
「佐藤一斎『重職心得箇条』を読む」 の一、
2021/08/27 00:25
「佐藤一斎『重職心得箇条』を読む」 の二、
2021/09/16 01:14
「佐藤一斎『重職心得箇条』を読む」 の三、
2021/10/15 22:14
「佐藤一斎『重職心得箇条』を読む」 の四、
2021/10/15 23:28
「佐藤一斎『重職心得箇条』を読む」 の五、
2021/10/30 22:40
「佐藤一斎『重職心得箇条』を読む」 の六、
2021/10/30 23:40
「佐藤一斎『重職心得箇条』を読む」 の七、
2021/10/31 01:19
「佐藤一斎『重職心得箇条』を読む」 の八、
2021/12/02 00:07
「佐藤一斎『重職心得箇条』を読む」 の九、
2021/12/02 00:15
「佐藤一斎『重職心得箇条』を読む」 の十、
2021/12/02 00:30
「佐藤一斎『重職心得箇条』を読む」 の十一、
2021/12/02 01:17
「佐藤一斎『重職心得箇条』を読む」 の十二、
2021/12/14 01:21
「佐藤一斎『重職心得箇条』を読む」 の十三、
2021/12/14 01:28
「佐藤一斎『重職心得箇条』を読む」 の十四、
2021/12/14 01:34
「佐藤一斎『重職心得箇条』を読む」 の十五、
2021/12/26 01:57
「佐藤一斎『重職心得箇条』を読む」 の十六、
2021/12/26 02:03
「佐藤一斎『重職心得箇条』を読む」 の十七、
2021/12/26 02:12