表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

老荘思想家のおっさんは語りたい

作者:豊臣亨
今年から『なろう』の場をお借りすることなり、当初はチャイナの古典とか駄目かな? とか思ってましたが、『なろう』が実に広く門戸を開放された様々な者に居場所のある所であるということがわかってきましたので、せっかくなので思想家らしく思想でも語ってみよう、と新たな場を借りてみました。
巷間に埋没した、学歴も、さしたる経歴もないおっさんだからこその思想をまったりと語ってみました。一応、現状におけるわたしの学問の到達点でございます。
最初へ 前へ 次へ 最後へ
エピソード 1 ~ 100 を表示中
老荘って?
2018/05/12 23:08
生きるって?
2018/05/21 00:46
己を知るって?
2018/05/28 00:34
敬って?
2018/06/04 00:52
恥って?
2018/06/18 01:03
浪人考 
2018/07/06 00:41
孔孟って?
2018/08/16 01:18
信仰って?
2018/08/26 22:16
日本って? (一)
2018/12/04 00:01
老いたる価値
2019/03/17 23:14
自由って?
2019/04/14 21:44
必ずや聖か
2019/04/18 00:57
南子と孔子様。
2019/06/16 00:07
神って?
2019/07/06 23:24
因果応報って?
2019/07/10 00:08
中庸って?
2019/07/14 18:49
小皇帝
2019/08/03 02:26
ダーウィン賞
2019/09/04 23:14
謹賀新年
2020/01/01 00:57
『弓と禅』の読書感想文
2020/01/17 01:51
不倫理!
2020/01/30 00:54
おっさんのたわ言
2020/06/29 23:47
演説、各様
2020/07/16 02:23
マルクズ
2020/07/21 01:15
曲学阿世
2020/10/05 01:44
少正卯を誅す
2020/10/12 01:59
正論と情
2020/11/07 01:03
南北せ……
2021/01/27 02:28
出師表
2021/02/12 01:28
後出師表
2021/02/19 01:35
『五輪書』を読む。
2021/04/30 01:18
最初へ 前へ 次へ 最後へ
エピソード 1 ~ 100 を表示中
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ