表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
憧れの先輩のパパ活現場を目撃してしまった僕、大人のお姉さんに拾われる。  作者: 二上圭@じたこよ発売中
一章 どう、お姉さんのヒモにならない?

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

14/80

13 ヤバイね

「住み込み……?」


「そう。お給金を貰ってる家政婦さんみたいに頑張るんじゃなくてさ。お母さんみたいにご飯を作って、部屋のお掃除をして、お洗濯をしてほしいの」


「……せ、洗濯もですか?」


 思わず頬が熱くなる。


 家事の中でも、特に洗濯はプライベートな領域だ。ユエさんの服を、自分が? いやいや、まさか下着まで?


「なにを想像してるのかな?」


 まるで好物を前にした悪魔のように、ユエさんはニヤリと笑った。


 ……本当にこの人は、からかえる隙を見せた先から飛びついてくるな。


「ま、下着は自分でやるから。一通りの家事をお願いしたいんだよね。できそう?」


「……まあ、そのくらいなら期待に応えられますけど」


「お、強気だね」


「小さい頃から仕込まれてきましたから」


「それは頼りになるね」


 ユエさんは満足げに頷く。


「それと子猫のことも協力してほしいかな。ペットを飼うのは初めてだから。お世話に慣れるまでの間、不自由はかけたくないんだよね」


「むしろそこは、積極的にやりたいです」


 子どもの頃から、ペットを飼うことに憧れていた。


 短い間とはいえ、可愛い盛りの子猫の世話ができるなんて。もはや仕事ではなくご褒美である。


「あとね、これが一番大事」


 ユエさんは人差し指を立てた。


 その口端がニヤッっというか、ニヤーっというか、ニチャってるというか。妙にねちっこく持ち上がる。


 嫌な予感しかしない。


「わたしのご機嫌伺い」


 ユエさんは、人を使った遊び心で膨らんだ胸を堂々と張る。 


「……具体的には?」


「大丈夫、ちゃんと可愛がってあげるから」


 肩の高さに上げた両手を、不安を煽るようにわきわきと動かす。


 これは『ちゃんと構ってね』なんて可愛いものではない。


 求めているのは遊び相手ではなく、好きにしていい玩具だった。


「家賃光熱費は気にしなくていいし、食費はもちろん面倒見るよ。むしろまとまったお金を預けるから、学校のお昼はそれでどうにかして」


 玩具になる未来を考慮しても、破格の条件だった。


「それで報酬なんだけど……君、アルバイト代どのくらいもらってた?」


「頑張った月で六万くらいですね」


 本物の苦学生からしたら、鼻で笑うような額かもしれない。


 でも、学業を疎かにせず、汗水垂らして働いた結果の六万円。胸を張って誇れる、自分の力で得た労働の対価だった。


「じゃあ、月給はそれで」


「軽っ!」


 僕が垂らしてきた汗水とは、一体なんだったのか。


 そう頭を抱えたくなるが、これは美味しい話だと気を取り直す。


 住み込みの間は生活費がかからず、食費までも保証されている。無駄遣いさえしなければ、夏までに給料が丸々貯まる計算だ。


 それなら引っ越しの初期費用どころの話じゃない。新しい生活に必要な家具や家電も、一通り揃えられるはず。


 そうやって算盤を弾いていると、


「あとね、引っ越しにかかる費用と、生活に必要なものは全部買ってあげる」


「……え?」


 思考が一瞬、停止する。


「一人暮らし応援キャンペーン、みたいな抱き合せ品じゃなくてさ。君が羨ましそうに見ていた、うちにあるようなやつ。どう? 悪い条件じゃないでしょ?」


 悪いどころじゃない。破格すぎる。


 ひとつ条件が上乗せされた、なんてレベルじゃない。四つも五つも突き抜けた大盤振る舞いだった。


 両手を上げて受け入れたい話だが――そこですぐに飛びつくほど、僕も浅はかではない。


 住み込みの間にかかる光熱費に食費。


 毎月の給料。


 引っ越しの初期費用。


 さらに、この家にあるような、家具や家電をプレゼント。


 ……軽く見積もっても五十万では収まらないだろう。


 僕が与えられるものが十だとしたら、ユエさんは百や二百をポンと差し出してくる。


 そんな一方的に大金を与えられるような話、簡単に受け入れていいわけがない。


 ただでさえ、ユエさんと出会って一日も経ってないのだ。そんな相手のもとで、いきなり住み込みなんて……。


 信用できる、できない以前に、問題がありすぎる。


「悪いどころか、良すぎて戸惑ってるっていうか……住み込みとはいえ、労働環境も緩いから楽しそうなのもまた……。でもそれに対しての報酬が、あまりにも破格すぎて……これじゃあ、アルバイトって感じがしないっていうか――」


「ヒモみたい?」


 ユエさんは冗談を口にするような、軽いノリで即答した。


「じゃあ、そういうことで」


「そういうことって……」


「お金のことなら気にしないでいいよ」


 僕の反応を見て、ユエさんは朗らかに笑いながら、


「わたし、お金持ちだから」


 誇るように胸を張った。


「去年の夏、宝くじを当てちゃったんだよね」


「宝くじ、ですか」


「昼に言ったでしょ、あれ、結構当たるよって」


 そういえば、そんな話をしていた気がする。


 でも宝くじでお金持ちになったなんて話、どこまで信じていいのか。もしかすると、相続とかで転がり込んだ資産を、そう騙っているだけかもしれない。


 念の為、踏み込んで聞いてみることにした。


「……ちなみに、いくら当てたんですか?」


「十億」


 ユエさんは右手の人差し指を立て、その隣に左手で作った丸を添える。


 満面のドヤ顔だ。


 やっぱり冗談かと肩を落とし……いや、待て。


 去年の夏、宝くじ、十億。


 それだけの言葉を並べれば、自然とひとつの名前が頭をよぎる。


 いやいや、さすがにそれはないだろ……


 そう一度は否定するも、その考えを肯定するような符号があることに気づいた。


 ユエ。


 中国語で『月』という意味を持つ名前。


 そして別の国では、


「……ルナ」


 月を、こう呼ぶ。


 恐る恐るぼくは、そのフルネームを口にした。


「夜桜、ルナ?」


 ユエさんはニヤっと笑った。


 次の瞬間、彼女は僕の顎に触れ、クイっと持ち上げる。


「どう、お姉さんのヒモにならない?」


 艶っぽく囁かれる言葉。


 その視線、その声音に込められた魅了の魔力が、理性も遠慮も、積み上がっている問題もすべて吹き飛ばしていく。


「……なり、ます」


 この身をすべて捧げるように、気づけば首を振っていた。


 するとユエさんの微笑みは、途端に無邪気な少女のものに変わる。


「よし。これからよろしくね、ツバメくん」


「ツバメくん?」


「お姉さんの若い燕になったから」


 語尾にハートマークがつきそうな声音で、ユエさんは楽しげに笑った。


 ……とんでもない選択をしてしまった気がする。


 でも、不思議と後悔はなかった。


 夏休みまでの間、この人にいいように遊ばれるんだろうな、と思っただけだ。


 格付けこそ完了しているが、それでもなすがままに受け入れるつもりはない。


「そんないかがわしい言葉を使うほど、歳は離れてないでしょう」


 一矢くらいは報いる気構えで、僕は立ち向かった。


「結局、ユエさんって何歳(いくつ)なんですか?」


「あー、女の子に年齢を聞くのはマナー違反だよ。めっ!」


「つまり年齢に老いを感じるほど離れてると」


「ぐぐっ、その詰め方は卑怯だよ……」


 悔しそうに唇をとがらせたユエさん。


 これから散々からかわれ、弄ばれるだろう未来を思えば、幸先の良いスタートは切れたようだ。


「わたしの歳は十――」


 そう言いかけたユエさんが、ふと口を閉じる。


 この期に及んで、無意味な抵抗をしているのではない。


 なにかに気を取られたかのように、視線がテレビの上を向いていた。


 つられて視線の先を追うと、ちょうど十二時を回ったばかりの時計が目に入る。


「たった今、二十歳になりました」


「え……」


 二十歳。


 言葉遊びのようにヒモとなることを受け入れたが、疚しさや後ろめたさはあまり生まれなかった。警察の目を盗んで赤信号を横断するくらいの気持ちで、大人たちにはルール破りを隠せばいいと。


 法律上、十八歳で成人とはいえ、社会が与えるのは義務ばかり。大人たちは十八歳を、自分たちの同類のように扱わず、子供扱いを続ける。


 だからこそ僕たち未成年の間には、十代は子どもである、という仲間意識があった。小学生が中学生を、中学生が高校生を大人のように感じるような、年上の子ども(なかま)だと。


 成人済みとはいえ、僕がユエさんのもとに転がり込むのは、どこかで「ま、バレても許されるだろ」という甘えがあった。


 だけど、成り立てとはいえ二十代となると話は違う。


 二十代と未成年。


 字面から許されない感が溢れている。


 疚しさ、後ろめたさ、そして背徳感。


 倫理観の警鐘がけたたましく鳴り響き、越えてはならぬ『線』が、くっきりと浮かび上がってきた。


 頭の中のコウくんが、


『ワカもついに、こっちのステージに上がってきたか』


 と先達者面でしみじみと笑っていた。


「大人になって最初にしたことが、子どもをヒモにするとか」


 そしてこの大人は、倫理観をどこまで真面目に捉えているか知らないが――


「ヤバイね」


 口元に手を添えながら、心底楽しそうに笑っていた。

少し長くなりましたがここまでが導入です。

もし先に期待を持てましたら、ブクマと下記の★で応援してくだされば幸いですm(_ _)m

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
百合の間に挟まるな! ~脅迫NTRもの展開を阻止した結果、百合の間に挟まれた件~
並行して連載しておりますので、こちらもお目通し頂ければm(_ _)m
― 新着の感想 ―
5歳差までなら、法律的にも大丈夫w そも16になっているしw 各キャラのおかげで、小鳥遊の苗字を読めるオタクは多いという話が有るけれど、ユエという名前もそういう感じになっていくのかなあ。 誕生日が…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ