表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/22

壱之陸 『校舎裏トライアングル』(後)

 張りつめていた風船が、無くなった。

 破裂したのなら諦めようがある。口が緩んだのなら、勢いよくきりもみ、ひと時くらい楽しめただろう。だが今の状況はどちらでも無い。

 いつの間にかしぼんでいた時のような無常感。

 あれほど存在を誇示していた風船が、だらしなくしぼんでいる姿はゴミでしかない。

 だから、その風船を三人は脱力して見つめている。

 風船とは、鬼貫八曜礼文。

 三人とは、円真鏡花、かわどう、猿。

 だが、いつまでもこうしていても仕方がない。

 鏡花は、完全に失墜した(であろう)威厳を取り戻すべく、やおら口を開いた。その声は少し上ずっていた。


「ところであんたたち? この場所にあたしが現れたこと、どうして解ったのかしら? ちょっとはつかうみたいだけど、嗅ぎ付ける程鋭いとも思えない。なんせ、このあたしに挑みかかるんだから、身の程知らずかそれとも……後ろに誰かが居る?」


 なりは普通の女子高生とはいえ、流石は閻魔大王の孫娘である。

 鏡花は刺客の二人に対し、一挙に核心を突いて見せた。

 二人は答えない。

 鏡花も追い詰めはしなかった。その代り――。


「あんたたち、名前は?」


 勝者の権利と言わんばかりの高圧で、鏡花は二人に問うた。

 これには思わず『猿』が反応する。これは鏡花の計算通りだった。

 秘密を問い落とす為には、まず答えにくい質問を出し、直後に容易いものを切り出す。


「私は猿田……猿田優。こっちはかわどうさん。えっと漢字はさんずいの河にわらべ(童)河童千恵。カッパって呼ぶと怒るから、気をつけ……」


「こらっ!? 猿っ!? カッパ言うな!!」


「ごめん、千恵ちゃん?」


「それもやめろっ!? オレはかわどうだっ!! 猿っ!」


「かわどうさんだって、人のコト猿、猿って! お嫁に行けなくなっっちゃう!」


「そりゃあ、おまえ。俺とおまえは幼稚舎からの付き合いだろう? それに嫁の貰い手が無かったら俺がもらってやるよ――」


「えっ!? かわどうさん? 今、なんて……」


「何度も言わせんな。おまえは俺が面倒みるって言ってんだよっ」


「か……わどう……さん?」


*


*


*


「えーいっ!! うるさいっ!!」


 突如として始まった二人の妖しい世界に、鏡花は体中がかゆくて仕方がない。

 隣では礼文が、相変わらずの無表情で立っている。

(どいつもこいつも……。ま、いいわ。こんな奴らでも何かの役には立つでしょうよ)

 鏡花がそう思いなおしたのには、訳がある。

 慣れない人間界で、しもべが礼文一人では頼りない。男女の違いもある。礼文になんでも命じる訳にもいかなかった。それに、この二人はまあ、面白い。

 人間にしては、まあ稀有なつかい手である事は間違いなかった。それに、かわどうと猿の背後に見え隠れする『何者か』も気になる。どうせ今後も狙われるのなら、あえて火中に栗を拾いに行くのが鏡花のやり方である。

 鏡花は声高らかに、宣言した。


「じゃあ、カッパに猿。それにハチ……は犬ね。豚じゃなくって残念だわ。ふふっ、三人でチームを組みなさい! もちろんあたしを守るためのチームよ! チーム名は、そうね……『校舎裏トライアングル』でどうかしら? どうやらこの学舎は、色々とあるみたいだから、楽しくなるわよ!」


「そ、そんなあ――。この事が羽衣はごろもさんに知れたら私たち、こ、こ、こ……」


 猿が一気に顔面蒼白となり、かわどうに抱き着いている。そのかわどうも、身の震えを隠しようもない。


「ふーん、羽衣って言うんだ。あんたたちの元ボス。いいわ、あたしが話をつけてあげる。今日からあんたたちが『校舎裏トライアングル』だって事をね――」


 仁王立ちの鏡花。肩を落とす猿とかわどう。そして、相変わらず無表情の礼文。

 校舎裏で出会った四人。

 この時四人はまだ知らない。

 この先、礼文の『アンバサダー』をめぐって、運命の戦いが始まるであろう事を。

 そしてたった一つ、本当に些細な事だが、礼文だけ気が付いていた事がある。

 それは自身の丹田に刻まれた『八曜』の文字に感ずるチクリとした痛み。

 それは礼文に『何か』を思い出させようとするような痛みだった。

 痛みの向こうから、一人の少女が手招きをしているようにも、礼文は感じている。

 だから礼文は、そっと八曜の文字に手を当ててみた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ