表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/22

壱之参 『地獄回廊』

 地獄から人間界へ。

 それを転生と解し、地獄に堕ちた場合の一筋の光明としているのは、人の勝手というものである。

 地獄から帰還した者の話は時々聞こえては来るものの、それは奇談の範疇を超える事がなかったし、科学的検証もされてはいたが、どれも空想・SFの域を脱し得ない。

 むしろ民間伝承が最も信憑性が高く、人はそれを密かに信じる。

 だから今、地獄から確かな意識を持って人間界へと逆行している二人は、初めてこの世にその現実を詳らかにする者として、責任重大であった。

 もっとも、礼文も鏡花も、そんな気持ちは毛頭持ち合わせていないのだが。


 ともあれ、暗闇の中に射す一筋の光明を頼りに歩みながら、鏡花は問わず語りにしゃべり続けている。

元来、おしゃべりな娘なのである。


「ねえ……ハチ(礼文の事を、鏡花は八曜を略してそう呼んだ)。 この暗闇の中にある無数の魂があんたには見える? ううん、この魂が光を閉ざしているのだわ。今日は特に深い……。地獄へ行く魂たちに憑りつかれないように、せいぜい気を引き締める事ね……」


 礼文は答えない。

 鏡花も答えなど望んでいない。


「あたしは閻魔の一族だから、こんな奴らどうにでもできるわ。あんたはその身に刻んだ経文に護られているようね……。まあ、このくらい捌けない様じゃ、地獄行鑑別人アンバサダーなんておぼつきもしないけど――」


 先を行くのは鏡花。礼文は常にその後ろに付いていた。話は続く。


「あの魂たち……地獄に向かうとこだけど、一体どうなるか知ってる? 知りたい?」


 ここで初めて鏡花が止まった。礼文は鏡花の背中にぶつかった。


「鈍くさいわね、ハチ。ま、いいわ。それよりあいつら、ある程度地獄で務めたら転生できるなんて、甘いこと考えているみたいだけど、そうはいかないのよねぇ。ふふ、なんせ地獄に堕ちる程の連中なんだから、先なんてあるわけ無いじゃない?」


 この時、礼文の表情がわずかに変化した。

 その変化は、礼文が地獄で可愛がっていた花たちが、コトリとその首を落とす時と同じだった。余談だが、地獄の花は椿のように散る。

 鏡花はその変化を楽しむように眺めると、一気に結論へと向かった。


「地獄ではね、苦行も責め苦も無い。自由よ。遊び呆けたければ、それも叶う。でも、ね」


 鏡花は口元だけで嗤った。


「九百九十九日。そんな毎日が続いた時、やつらは晴れて真の地獄に堕ちるの。餓鬼界……。互いに襲い、奪い、犯し、永遠に救いのない、終わりのない地獄。どう? 素敵でしょう? ハチ!? あんただってそうなる危険はあったのよ? なんせ地獄に堕ちたんだから……。お気の毒に、父母の望みでねえ。でもあんたは来る日も来る日も、日がな一日花を見たり雲を眺めたり。十六年もね。そんな奴、初めてだったわ――。だから……」


 鏡花は礼文の首に自分の両腕をかけ、指を組むと一気に引き寄せた。

 礼文の顔は、まさに鏡花の顔の前にある。


「あんたが地獄行鑑別人アンバサダーとして、九百九十九人捌くことができたなら、ご褒美に願いを一つ叶えてあげるわ……。ふふっおじい様(閻魔大王)に、このあたしがねだったのよ? 何でも、どんな事でも、一つだけ。このあたしが欲しいってお願いしてもいいのよ? ど・う?」


 どうもこうも無い。

 礼文はこの体勢でも、この破格の待遇話を耳にしても、まるで表情を変えなかった。

 変えぬまま、暗闇の魂たちをじっと眺めている。

 そして、初めて礼文は口を開いた。


「あ、あ……」


 礼文は泣いていた。

 涙を流すのは、あの十六年前の、生まれ落ちた日以来の事である。


「な、なによ! 同情? 安いわっ!! あいつらはそれだけの業を背負ってる。因果よっ。それとも何? 地獄行鑑別人アンバサダーやめて、あいつらに付いて行くなんて言わないでしょうねっ!?」


 指を解き、鏡花は一転、鬼の形相で喚き散らした。

 礼文はその怒声をもう、背中で聞いている。

 背の高い礼文は割に早足で、あっという間に鏡花は置いてきぼりをくらった。


「ちょ、ちょっと待ちなさいよっ!? こんなとこに置いてかないでっっ!!」


 たった一人になると暗闇は更に深い。

 鏡花は自分の言葉に狼狽しながらも、駆け足で礼文に追いついた。

 今は礼文が前。鏡花が後ろ。

 そして行き先が、もう見え始めている。


 ――安養院学舎高等部の校舎裏。


 そこが、二人が初めて降り立つ、人の住む世界である。

 やがての出口から舞い込んだ桜の花びらが、礼文の頬につく。

 礼文はそれを、暗闇の深い方へと舞わせた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ