表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
63/93

62話 チャイルドシートを買いに行く

第62話 チャイルドシートを買いに行く


「パパ、あれ……がたがたしてる……」


朝の通勤ラッシュに紛れながら、俺の愛車、いや、元・姉貴の乗っていた軽自動車を運転していると、後部座席からハルナの声が聞こえた。バックミラー越しに見ると、小さな体を一所懸命シートに収めようとするその姿に、申し訳なさが募る。


「ああ……ごめんな、パパがしっかり固定してなかったかもな」


「ちがうよ、パパ。ここ、なんか、いたいの」


「ん?」


車をコンビニの駐車場に入れ、急いで後部座席を確認すると……ああ、なるほどな。チャイルドシートのクッション部分が、片方ヘタれてしまっていた。


「これは……もう寿命か……」


このチャイルドシート、実はハルナが現れて間もない頃、姉貴が「はいはい、これ、買っておいたから」と半ば押し付けるように持ってきたものだ。妙に高性能で、デザインも可愛い。完全に姉貴の趣味全開だったのを思い出す。


「パパ、これ、もうつかえないの?」


「うーん……安全考えたら、買い替えかな」


「かいかえ?」


「ああ、もっとふかふかで、痛くないやつにしてあげる」


ハルナは不思議そうな顔をしながらも、「ふかふか!」と笑顔になった。


その日の夜。


仕事を終えて帰宅すると、珍しく姉貴がこっちに寄らず、静かな夜が訪れた。ハルナはリビングで絵本を読んでおり、俺はスマホで近所のベビー用品店を調べていた。


「パパ、なにみてるの?」


「ハルナのための、新しいチャイルドシート探してるんだ」


「ふかふか?」


「そうそう、ふかふか。あとね、かわいい柄のも探してる」


「パパ……ハルナ、うさぎさんがいい」


「了解、うさぎさんな」


言葉を交わしながら、俺は少しだけ、胸が温かくなるのを感じていた。ハルナが“自分の好み”を言えるようになったことが、何より嬉しかった。


──そして週末。


土曜日の朝。姉貴からの「今日は行かないのか」と無言の圧を感じるLINEが届く中、俺とハルナはふたりで車に乗り込み、ベビー用品の大型店舗に向かった。


「パパー、これ?」


「いや、それはベビーカーだから違うな」


「じゃあ、これ?」


「それは抱っこ紐。もうハルナは使わないな」


「あははっ、これ、赤ちゃんのやつだ!」


ハルナは大はしゃぎで店内を歩き、展示されているチャイルドシートを次々と覗き込んでいた。販売員の若い女性がやってきて、俺の肩に話しかけてきた。


「お父さま、お買い替えをご検討ですか?」


「ええ、今使ってるのがちょっと……ヘタってきてて」


「安全性やクッション性を考えると、やはり3歳から4歳くらいのタイミングでの買い替えが理想ですね。こちらなどいかがでしょう」


案内されたのは、黒とピンクのツートンで、座面も柔らかく、なによりうさぎの模様が入っていた。


「パパ、これ、これがいい!」


「うさぎさんだもんな」


「はい、こちらは現在キャンペーン中で……」


販売員の説明を聞きながら、俺はハルナが満面の笑みでチャイルドシートに座る姿を見ていた。脚をぶらぶらと揺らして、「ふかふか〜」と声を漏らす様子が、まるで絵に描いたような幸せそのものだった。


支払いを済ませ、車に新しいシートを設置し直す。


「パパ、これ、ふわふわ!」


「うん、これならどんな道でも安心だな」


助手席に座り直し、俺はバックミラー越しにハルナと目を合わせた。


「パパ、ありがと」


「ふふ、パパも嬉しいよ」


その瞬間、ふと姉貴の顔が浮かんだ。もしこれを姉貴に相談していたら、きっと「なんで勝手に買ってんのよ!」と騒がれていたに違いない。が、その一方で、彼女なりに最善のものを選んでくれたのも事実だった。


……次に会うとき、文句は言われるかもしれないが、「新しいチャイルドシート、ハルナが選んだんだ」と言えば、きっと姉貴は笑うだろう。うん、たぶん、きっと。


その日の帰り道。


「パパ、またいっしょに、おかいものいこうね!」


「うん、次は……うーん、何がいいかな。夏の帽子とか?」


「ぼうし! パパとおそろいがいい!」


「よし、それなら……おそろい、探しに行こうか」


こうして、チャイルドシートの買い替えというささやかな出来事が、俺たちの日常にまた一つ、新しい思い出を刻んでくれたのだった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ