表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
22/93

21話 ハルナ、迷子になる

第21話:ハルナ迷子になる


「ハルナ、靴履けたかー?」


玄関から声をかける祐介に、元気な「うん!」の返事が返ってきた。

今日は久々の休日。近所の商店街で開催されている小さな縁日に、ハルナと一緒に出かけることになっていた。


祐介はハルナの頭を軽くなでると、「迷子にならないように、ちゃんと手つなごうな」と言った。

ハルナは小さな手を差し出し、「はい、パパ!」と笑う。


それだけで、祐介の胸は温かくなる。

ああ、俺、ほんとに“父親”なんだなって。




商店街には人が多く、色とりどりの屋台が並び、わたあめや金魚すくいの匂いがあたりに漂っていた。

ハルナはというと、目を輝かせながらあっちを見て、こっちを見て、はしゃぎっぱなしだ。


「パパ! あれ、なに!?」


「チョコバナナだな。食べるか?」


「うん!」


少し並んでチョコバナナを買ってやると、ハルナは顔をべったべたにしながら嬉しそうにかじった。

祐介はスマホで写真を撮りながら、こんな時間が永遠に続けばいいのにと、ふと思う。


──だが、その“永遠”は突然終わる。


「パパ、あっち、みてくる!」


「え、ハルナ、待──」


人ごみに紛れるようにして、ハルナの姿がふっと消えた。


「ハルナ!?」


心臓が冷たくなる音が聞こえた気がした。


「ハルナァッ!!」


辺りを見回しても、もうあの茶色い髪は見当たらない。

祐介は人の波をかき分けながら必死に探す。


金魚すくいの前も、綿あめの屋台も、ぜんぶまわった。だが、いない。


──頭の中に、最悪の想像がよぎる。


(まさか、連れ去られた……?)


その時だった。


「パパ……」


ふと背後から、小さな声。


振り返ると──そこには、泣きそうな顔のハルナが立っていた。

頬にはうっすら涙の跡があり、ぎゅっと何かを握っている。


「パパ、いなかった……さがした……」


祐介はしゃがみこんで、ハルナを強く抱きしめた。


「ごめんな……ごめん……でも、よかった……無事で……」


「こわかった……でも、これ……」


ハルナの手に握られていたのは、小さな“迷子札”だった。

祐介が数日前に保育園からもらって、ハルナのリュックにこっそり縫い付けていたタグ。


「これ、ひとにみせたら、おばちゃんが“パパいるとこまでいこう”って……」


祐介はその話を聞いて、また胸が熱くなる。


「……えらかったな。ほんとに……」


「パパ、もういなくならない……?」


「うん。もう絶対に、はなさない」


ぎゅっと、小さな手を握る。


もう二度と、離さないと誓った。




家に帰る道すがら、ハルナはもう元気を取り戻していて、「チョコバナナ、おいしかった!」なんて言っていた。


祐介はその横顔を見ながら、ふと思う。


──迷子になったのは、俺のほうかもしれないな。


“娘”という存在を得て初めて、自分が何を大切にすべきかを知った。


この手を、しっかりと握っていたい。


世界がどう変わろうとも。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ