表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
10/93

9話 お迎え、そして夕ご飯

第9話:お迎え、そして夕ご飯


 こばと保育園の門をくぐった瞬間、祐介の足は自然と速くなった。


 夕暮れ。空はオレンジと薄紫が溶け合い、風が少し冷たくなってきたころ。


 園庭のベンチに、ちょこんと座る小さな影――それがハルナだった。くまさんリュックは背中にかけたままで、ブランコに揺れる子どもたちをぼーっと見ている。


「ハルナ!」


 思わず駆け寄る祐介の声に、ハルナがぱっと顔を上げた。


「ぱぱっ!」


 走ってくるその足取りに、今日一日ずっと張り詰めていた緊張が、祐介の胸の奥で音を立てて崩れた。


「……がんばったな、ハルナ」


 しゃがみ込んで抱きしめると、小さな体がきゅっと腕の中に飛び込んでくる。


「ともだち、できたの」


「……えっ」


「こーちゃんと、みっちゃん。あと、せんせい、やさしかったの」


「……そっか……そっか……!」


 祐介は目を潤ませながら、娘の頭を撫でた。


「おやつのとき、おかし、まえのこがこぼしたから、はるながあげたら、ありがとうっていってくれたの」


「……もう……お前、天使か?」


「はるな、えんじ!」


「保育園児ってことな」


 連絡帳を受け取った帰り道、祐介はふと思い出す。


(……今日は、何か“お祝い”してやりたいな)


 初めての社会デビュー。言葉の壁を越え、初対面の子どもたちの中に入り、自分なりに優しさを見せた三歳児に、親として報いてやりたかった。


 その夜、祐介は冷蔵庫を睨みつけた。


「……よし、今夜は特別だ。なんでも好きなもん作ってやる」


「なんでも?」


「ああ、ハルナが好きなやつ、全部言ってみろ」


「うーん……ごはん、しゃけ、いちご、プリン、ぱぱのつくるカレー!」


「最後、強いな……。よし、なら全部乗せで行こうじゃねえか」


 まずは鮭を焼き、彩りのために出汁巻き卵を添える。炊きたての白米は、小さめのおにぎりに。冷蔵庫にあったいちごを冷やし、プリンはコンビニで買ってきたお気に入りのやつを。


 メインは祐介特製の“とろける野菜カレー”。ハルナでも食べやすいように、甘口ルーに擦りおろしたリンゴと人参を加え、じっくり煮込む。しかも今日は特別。型抜き人参入り。


 そして――


「できたぞ、ハルナ。今夜はスペシャルプレートだ!」


「わぁ〜! ぱぱ、すごいの!」


 テーブルの上に並ぶカラフルな料理に、ハルナの目がきらきらと輝いた。カレーの匂いが部屋いっぱいに広がり、ハルナは嬉しそうにスプーンを握った。


「いただきます!」


 ひとくち口に入れて、「おいしい!」と叫んだその瞬間――


「……ああ、これは反則だな……」


 祐介はスマホを手に取り、思わず写真を撮る。頬をぷっくりさせてカレーを頬張る娘の姿は、何度見ても飽きなかった。


 食後はプリン。いちごも食べて、最後はお気に入りの絵本を一緒に読みながらのんびりと過ごした。


「ぱぱ……あしたも、ほいくえんいくの?」


「うん。大丈夫そうか?」


「うん。でも……おむかえ、はやくきて?」


「わかった。がんばって定時であがる!」


「やくそく!」


「約束!」


 布団に入ったハルナは、すぐにすうすうと寝息を立てはじめた。


 小さな手が、布団の上にそっと伸びてくる。

 祐介はその手を優しく握り返した。


(……本当に来てくれたんだな、お前)


 異世界から届いた、小さな命。

 それが今、当たり前のように、自分の人生の真ん中にいる。


 祐介は電気を消し、そっと目を閉じた。

 静かな夜。娘の寝息が、ゆっくりと夢の世界へ誘っていく。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ