表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
働き過ぎは、聖女になりますので、ご注意下さい  作者: 茶樺ん


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

48/189

街道に出て

「ここなら分かる?」


 街道に出たところで尋ねるリルに、男は1本の木に触れながら「ああ」と返した。


「その木がどうかしたの?」


 男の隣に立って木を見上げながら、リルが尋ねる。


「この木に馬を繋いでおいたのだ」

「そうなの?」

「ああ。確りと繋いでおいたのだが、何故(ほど)けたのだろう?」


 1度肯いた男は、続けて首を傾げた。リルも木に触れると、そのまま木の周りを一周してみる。


「特に木には(こす)った跡は見えないから、馬が力尽くで解いたのではなさそうよね?」

「なるほど。そうだな」


 男もリルと同じ様に、木を一周した。 


「馬や馬装の特徴から、私が見た馬があなたの馬みたいだから、人が解いたとも思えないし」

「うん?それは何故だ?」


 眉根を寄せる男を振り向いて、リルは答える。


「繋がれている馬をわざわざ放してあげる訳ないでしょ?解いたって事は盗もうとしたって事だから」

「盗む?私の馬をか?」

「誰の馬でもこんな人気(ひとけ)のないところに繋がれていたら盗むわよ?」

「まさか君もか?」


 男は少し目を細めてリルを見るが、リルも目を細めて男を見返した。


「繋がれてるのはさすがに手を出さないけど、人が乗ってないのに気付いた時に、捕まえれば良かったとは思ったな。捕まえてたらそのまま、旅をするのに使ったから」

「持ち主が現れたらどうするのだ?」


 男は呆れも少し含むが、どちらかと言えば困った様な表情を浮かべる。


「正当な価格で売るわよ?」

「売るって、持ち主の馬だろう?」

「それを証明なんて出来ないでしょ?」

「・・・そう言うものなのか?」

「そうね。まあ、相手が権力者なら持ち主かどうかに関わらず、取り上げられて泣き寝入りだろうけど」


 リルは肩を竦めた。


「何?そんな事があるのか?」

「あ!そうか。馬を盗ろうと解いたけど、馬装が高そうだから権力者に搦まれると思って、そのまま逃がしたのかも?」


 謎が()けたとばかりに嬉しそうな顔で、リルは男を振り向く。男の表情には困惑の色が強くなった。


「そんな事もあり得るのか?」

「犯罪者とかなら、権力者に目を付けられたら死活問題になるだろうし」

「なるほど」


 眉根を寄せて小さく何度か肯く男に、リルはクスリと笑った。


「私達、ホントに常識が違うわよね?」


 男も微笑みを作ってリルに返す。


「そうだな」

「あなたとの日々は退屈しなくて、結構楽しかったわ」

「そうだな。私も君といると毎日がとても刺激的だった。その、いろいろな意味で」


 2人の笑いに苦笑が混ざる。


「でも、これでお別れね」

「・・・名残惜しいな」


 眉尻を下げる男に、リルは笑顔を作って返した。


「それは私もだけど、だからこそ私達はお別れしなくちゃ」

「・・・そうだな」

「最後の最後で意見が合って、良かったわ」


 リルの言葉に男はまた苦笑する。


「いや、私達の意見が合う事も、色々とあっただろう?」

「そうだけど、私達の間にはまだまだ合わない事の方が多い筈でしょ?」

「まあ、確かにそうだな」

「うん、絶対にそう」


 2人は笑顔を向けあって、「また意見が合った」と口を揃えて言うと、声を上げて笑った。


 リルが涙を拭く。


「あ~、おかしー。最後に笑っていられて良かった」

「うん?」

「だって会った最初の頃はあなたから離れる為に、どうしたら早く治せるかってばかり考えていたのよ?」

「それは済まなかったが、早く治して貰えたとは思っている」

「もっと早くね。だってあなた、恐かったんだもの」

「え?そうなのか?」

「うん」

「いや、確かに、年頃の女性が知らない男と2人きりなのだから、恐怖を覚えても仕方がない」


 自分が恐がられたと認め(がた)い男が話を一般化しようとすると、リルが「違う違う」と手を左右に振る。


「そうじゃなくて。意識を取り戻した時、あなた、笑ってたでしょ?」

「笑ってた?私が?あの状況で?」

「そうよ?だから危ない人なのかと思って、とても恐かったわ」

「危ないとは、そう言う危なさなのか」

「うん」


 肩を落とす男を見てリルは、笑いながら「今は平気よ?」とフォローを入れた。


「そう言って貰えると、気持ちが楽になる」

「せっかくあなたに慣れたのに、残念だけどね?」


 いたずらっぽい表情で笑いながら少し首を傾げてそう言うリルに、男は「そうだな」と低い声で返した。


「リル殿」


 男が近寄って片手を伸ばし、リルの手を取ろうとする。リルは無意識にその手を取った。

 男が微笑むので、リルもまた無意識に微笑みを返す。

 そして男はリルの手を取ったまま、その場に片膝を突いた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ