表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
154/175

正体

 兵士達が動き出すのを国王が制した。


「待て!この者達は余が招いたのだ!捕らえるなど許さん!」

「構わん、捕らえろ。国王陛下は騙されているのだ」


 宰相の言葉に兵士が前に出て、ハルとリルに剣を向ける。すると2人の前に、2人を庇う様に国王が立った。


「兵士達よ!余に剣を向ける意味を知らんとしても許さんぞ!」


 国王の言葉に兵士達は迷いながらも剣先を下げる。しかし宰相が兵士達の前まで進み出て叫んだ。


「国王陛下はハテラズ殿下が亡くなってからお心を弱くした。その者共は弱った国王陛下の心の隙に付け込んだのだ」


 リルはハルに囁く。


「ハル?この人はハルがハテラズ殿下じゃないって言ってるの?」

「ああ」

「ハルの本名って、ハテラズなの?」


 ハルは目を見開いて、宰相からリルに視線を向けた。


「私の正体を知っても良いのか?」

「だって、お父さんが困ってそうだし」

「・・・ああ。私はハテラズと言う」

「そう。それで?ハルはハテラズだって言う?違うって言う?」

「そうだな。私は自分からはハテラズだとは、父にさえ名乗っていない」

「じゃあハルで通す?そしたらお父さんも助かる?」

「私の事はハルだとしか皆に言っていない。ハルで通そう」


「なにを言う!この者は間違いなく余の息子ハテラズと娘リルだ!」


「え?お父さん?何言ってるの?」

「参ったな。言葉を取り消すのは難しいのに」

「取り消すもなにも」

「リル。私はこの場はハテラズになるが、後でハルに戻る事も出来るから、その心配はしなくとも良い」

「え?あ、そう?ううん。心配はしてないんだけど、取り敢えず事実を知らないみんなに、ハルはお父さんの子供って分からせれば良いのね?」

「ああ」


 肯くハルに肯き返し、リルは前に進んで国王の隣に立った。


「え?リル?」


 リルの行動にハルは驚いたが、国王も宰相も周囲の人々もとても驚いている。


「ハルはお父さんの子供よ」


 その言葉に国王とハルは2人そっくりの困った顔をリルに向けた。


「小娘については後で処分するから、今は引っ込んでいろ」


 宰相にそう言われて、誰が小娘だとカチンと来たけれど、話が逸れると思ってリルは、その部分は我慢した。


「こんなにそっくりなの、見て分かるでしょ?」

「ふっ」


 王妃が鼻で笑いながら、宰相の隣に並ぶ。


「ろくにハテラズの事を調べてないから、そんなミスをするのよ」

「ミス?」

「ハテラズは髪も瞳も国王とは全然違うのは有名でしょう?」

「うん?ハルとお父さんが親子かどうかの話でしょ?」

「なに言ってるのよ。国王とハテラズが親子かどうかって話よ」


 リルは隣の国王を見上げた。国王と目が合う。


「お父さんって、ハルのお父さんよね?」

「ああ、そうだ」

「お父さんって国王なの?」

「・・・そうだ。余はこの国の王だ」

「ふ~ん」

「リル?ふ~んはないであろう?」

「だって、ハルの家が偉いんだなって、私もなんとなく分かってたから。やっぱり貴族だったのね」

「貴族と言うか、王族ではあるが」

「貴族じゃないの?」

「王族だな」

「偉くはないの?」

「いや、偉い事は偉いが」

「それなら一緒に思って良いわよね?」

「良い訳ないでしょう!」


 王妃が口を挟んだ。


「王族は貴族よりも偉いのよ!」

「でも、私から見たらどっちもどっちだから」

「どっちもどっち?どっちもどっちですって?!」

「あなたが言ってたの、髪と瞳って色の事でしょ?」


 リルの言葉に王妃は目を見開く。


「あなた?あなたですって?!」

「え?ええ」

「私への敬意とか弁えとか、知らないなんて許さないわ!」

「ええ?国王には普段着で来いって言われたけど、ちゃんと弁えてこの格好に着替えたのよ?」

「ふざけないで!」

「え?ふざけてるって、あなたの格好の方がふざけてるんじゃない?」


 リルもハルもこの場に合わせて着替えてはいるが、それは大人しめの服装だった。身分を隠す建前の国王もそうだし、この場の多くの人間はそれに準じている。

 一方で王妃と宰相の一行は、派手派手に着飾っていた。


「いい加減にしろ!」

「それはあなたでしょ?」


 王妃の口調が乱れるが、しかし王妃が怒鳴っても、魔獣の咆哮に慣れているリルには対して効果がない。


「そもそもお前は罪人である前にも平民でしょう!口を利く事も憚りなさい!」

「そう言うあなたは誰なの?」

「わ、私を知らないですって?!」

「あ、この国の有名人でも知らないわよ?国王様の事も、いるのは知っていたけど、誰が国王なのかは今知ったくらいなんだから」

「私は聖女にしてこの国の王妃!」

「あなたが、聖女?」


 リルはハルを振り返る。


「ホントなの?この人が聖女?」

「ああ」

「でもこの人」

「聖女である私をこの人呼ばわりするなんて!思い知りなさい!」

「お待ちください、聖女様」


 リルに杖を向けた王妃の腕に、宰相が手を触れる。


「なんで止めるのよ!」

「殺すのは、この者達の罪を詳らかにしてからではないとなりません」


 宰相を睨んでいた王妃は、不貞腐れ気味に「分かったわよ」と言うと杖を下ろす。そしてリルを睨んだ。


「何も知らない様だから教えてやる。いい?ハテラズの色はこんなに国王そっくりの色じゃない。ハテラズの様な色をした者は歴代の王族はもちろん、貴族の中にもいなかった。そんな有名な事も調べずに偽物を用意するなんて、バカだわ」

「そう?ハル?魔力を貸して」


 リルがハルに手を伸ばす。その手を取って「ああ」と答え、リルが何をするのか楽しみになって来て、ハルは自然と笑みを零した。


「いい?見ててね?」


 リルはハルの魔力を使い、ハルの瞳と髪と、国王の瞳と髪に対して魔法を掛ける。そして2人の色を同じ様に色々な色へと変えていった。


「ね?色なんて、魔法でどうにでもなるじゃない?」


 ハルは国王を見て、国王はハルを見て驚いていたが、やがて2人は同じ様に笑みを浮かべる。


「ハル?ハルの元の色って、こんな感じ?」


 ハルは国王を見ながら答える。


「いや、もう少し煤けて」

「こう?」

「ああ、そうそう。その様な感じだ」


 国王もハルを見て、「そうだな」と頷く。


「じゃあやっぱりハルの髪色は、魔法で変えられていたのを私が清浄魔法で打ち消しちゃったのね?」

「なんと?それは(まこと)か?」


 国王はハルの髪に手を伸ばしかけた状態で、リルにぐるりと顔を向けた。


「たぶんだけど」

「違うわ!顔だって身長だって違うじゃない!」


 王妃の言葉にリルは首を傾げる。


「顔ははじめからこんな感じだったよね?少し太ったけど」

「違う!本物はもっと太っている!」

「あ、ああ、出会った時はね。確かに」

「それに背だって高いし!」

「そう言われてみれば、なんか今日のハルは低いよね?」

「リルはいつもより踵の高い靴だからじゃないか?」

「ああ、そうか。だからハルの顔が近く思えるのね」

「違うわよ!本物のハテラズより高いって言ってるの!」

「ハルの魔毒を全部消したら、何故か背が伸びたのよ。髪の色もこうなったわ」


 リルが魔法を止めるとハルと国王の色が元に戻った。


「そんなの!お前が言っているだけでしょう!誰も信じないわ!」

「まあそうかも知れないけど」

「そもそもその男は魔法で魔獣を倒したのよ!」


 王妃の言葉に、国王は眉間に皺を寄せてハルを見て、リルは王妃に向かって首を傾げる。 


「え?それがなに?」

「ハテラズには魔力はないわ!」


 その王妃の言葉に会場は騒つく。


「それはハル、ハテラズ王子様も言ってたけど」

「そうでしょう!」

「でもそれって、あなたが検知出来なかっただけじゃないの?」

「何ですって?どう言う意味?」

「中には魔力検知が苦手な人もいるから、ハルに、ハテラズ王子様に魔力がある事に気付けなかっただけよ」

「なんですって!私は聖女よ!」

「え?聖女は魔力検知出来るの?」

「神に選ばれし私が、魔力のあるなしが分からない訳ないでしょう!」

「そうなの?今の私やハルから、魔力を感じる?」

「え?それは、感じないけど」

「ハル?一瞬だけ、全開にしてみて」

「ああ」


 ハルが魔力を解放すると、会場内の人々は体を強張らせ、中には小さく悲鳴や苦鳴を漏らす人もいた。訓練を受けている兵士達は、条件反射で剣の柄に手を掛けながらハルに盾を向ける。


「ね?」

「ち、違うわよ!」


 間近でハルの魔力を浴びた王妃の声は擦れていた。

 王妃は顔色を失くしていたけれど、それは宰相も同じだ。ハルの魔力に慣れてるリルは大丈夫なのだが、国王も、ハルが魔力を持つ事には驚いていたけれど、ハルの魔力を浴びた事自体には影響を見せなかった。


「ハテラズには魔力がなかった!だから魔法が使えなかったのよ!」

「確かに初めて会った時は、魔法が使えなかったみたいだけど」

「ほら!」

「でも魔力がないって、あなたが言ってるだけでしょ?」

「違うわよ!ハテラズは王子よ?!王子!どれ程魔力があるのか正確に調べない訳ないでしょう!」

「正確に調べても、あなたが検知出来ないなら、使った検知魔法がおかしいんじゃない?」

「違う!この国の公式の見解として!ハテラズが魔力がないって国が認めてたのよ!」

「そうなの?」


 リルは国王を振り返る。国王は苦い表情で「ああ」と肯いた。


「公表はしておらなかったが、どの様に調べても、ハテラズには魔力がないとの結果になった」

「そうなのね」

「分かった?!だから魔力を持つこの男はハテラズじゃない!偽物よ!」

「確かに、初めて会った時には、魔力が全然なかったけど」

「偽物だと認めるのね!」

「いいえ。そこのあなた。神官よね?」


 ハルは王妃達と一緒に入場して来ていた1人に向けて話し掛けた。


「神官なら証明出来るでしょ?」

「え?私が?」

「リル?彼は王妃陛下の仲間だろう?」

「え?でも神官よ?ウソは吐かないんじゃない?」

「ぷっ」


 リル達の様子を見守っている周囲の人達の中で、噴き出した人がいた。


「失礼。発言をしてもよろしいでしょうか?」


 そう言って杖を持った女性が前に進み出る。国王はその女性に肯いた。


「許可する」

「ありがとうございます」

「え?ハル?話すのって許可制だったの?」


 今更慌てるリルに、ハルも国王も苦笑いを向ける。


「いや、リル。構わん」

「だそうだよ。大丈夫だ」

「うん。ありがとうございます、国王様」

「いや、お父さんで構わん」

「え?うん。はい、お父さん」


 ほのぼのとした雰囲気を出すリルと国王に、杖を持った女性が軽く咳払いをした。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ