草薙悠弥、日本人のために免疫力があがる食べ物を用意する
◆
※画像は割とイメージです。
◆
「免疫力向上のための食い物は……こんなもんか」
草薙悠弥は用意した食料を見た。
免疫力がモリモリ上がる食べ物である。
◆免疫力が上がる食べ物
◎納豆
◎ヨーグルト
◎しょうが
◎ねぎ
◎にんにく
◎トマト
◎バナナ
◎ニラ
◎ブロッコリー
◎大根
◎みかん
◎卵
「免疫力の向上……これがあれば大体はいけるか」
ウイルス対策で大事なのはやはり「免疫力の向上」である。
最後は自分の体。
近年、国外から持ち込まれた新型のウイルスにより日本人の多くが苦しめられている。
少しでも日本人を助けるために、草薙は「免疫力のある食べ物」を集めていた。
むろん、他にもキノコやゴボウなど、免疫力向上につながる食べ物はたくさんあるし、それらも素晴らしいものだ。だが今回、草薙は「手軽にとれるもの」を中心に食料を選定している。
草薙は俗である、敷居の低さが肝要だと考える。ゆえに「無理せず食べれる」ものを重視している。
免疫力を向上させる、体にいいものを食べて大陸のウイルスを滅する!!
(免疫力を高めるポイントは……)
草薙は考える。
(血流の促進……)
血流を促進する事で免疫力を高める。
(内臓温度の向上)
内臓温度をあげる事で免疫力を高める。
(腸内環境の改善)
腸内環境を高める事で免疫力を高める。
(粘膜の正常化)
粘膜を正常化する事で免疫力を
これらを念頭においておくと「どんな食べ物がいいか」が理解しやすいように思う。
(効果について少し整理するか……)
草薙は回復効果について整理する。
~納豆~
納豆を食べて免疫力アップ。
納豆には栄養がたっぷりだ。
納豆は腸を整える力がある。
「腸の環境を整えると免疫力が上がる」これは有名な話だ。
故に腸内環境を整える作用を持つ納豆は免疫力をあげる事に優れているといえるだろう、
「やはり……納豆だな!!」
納豆最高!!
日本の心。
免疫力アップには、納豆がいい!!
~生姜(しょうが~)
「生姜を食べて免疫力アップだ!!」
生姜は風邪や病気の予防、回復に良い食べ物だ。
腹回りの血行を促進し、内臓など体の温度をあげてくれる効果があります。
体の温度をあげるのは、免疫力向上のうえで重要である。
カラダの温度が下がると免疫力も低下する。
故に体の温度をあげる事は、免疫力向上のために大事な事です。
そして生姜は……体の温度をあげる。
生姜は体を暖める効果があるのだ。
特に「内臓温度をあげる」食べ物として良いともっぱらの評判。
暖めるとショウガの効果は更に向上する。
(ただ、温めるのはめんどくさいという人もいるだろう)
ただ、暖めるのは敷居が高い、面倒だという人も多いだろう。無理なら食べるだけでもいいでしょう。
(まぁ、生姜湯もありか)
たべるやり方はある。
「生姜を食べるのだ!」
生姜を食べて免疫力アップ!!
~ヨーグルト~
「ヨーグルトで免疫力アップ!!」
免疫力を高めるのに、ヨーグルトは実にいい。
善玉菌が、整腸作用をもたらす。
腸の環境整える事は免疫力向上に繋がる。
乳酸菌など整腸作用があるものがいい。
また、単純に栄養も豊富だ。
ヨーグルトをとって免疫力向上!!
~ねぎ~
「ねぎだ!
風邪にはねぎ!」
昔からの知恵だである。
ねぎは栄養豊富な食材である。
また、長ネギもいい。
焼いた長ネギなどを食うのもグッドだ。
ねぎは栄養価が高い。
そして殺菌効果もあるのだ。
ウイルスに強い食材といえるだろう。
~にんにく~
「にんにく!!」
バリバリの健康食だ。
にんにくは栄養たっぷり。
人間の免疫細胞を活性化させる力もある。
すりおろしたにんにくもいい。
焼いて食べるのもいい。
スタミナ食材のにんにく。
疲労回復効果もあるのがにんにくのいいところだ。
免疫力低下の原因の一つは「疲労」である。
殺菌効果、そして疲労回復効果もあるにんにくは、色んな意味で免疫力向上に役立つといえるだろう。
「にんにくはいいぞ!」
~トマト~
トマトだ。
免疫力向上にはトマトである。
トマトを食え!!
肌にもいい。
水分もたっぷりだ。
~バナナ~
バナナも免疫力向上にいい。
栄養が高く整腸作用もある。
冷やしてよし!
熟してよし!
バナナを食べて免疫力アップだ!
~ニラ~
ニラは栄養が豊富な食べ物だ。
疲労を回復し、血流をよくする働きがある。
レバニラ炒めというスタミナや健康によい料理のイメージがある。
栄養が豊富な事に加え、栄養の吸収を促進する効果も含まれている。
ニラ自体に栄養があるのに加え、栄養の吸収を促進する効果もあるのはいい。
栄養、疲労の回復、血流をよくする働き。
免疫力のこうじょうによい食べ物といえるだろう。
レバーや生姜のように健康によいものと一緒に食べたり、
鍋やラーメンなど、暖かいものにいれたりするとといいかもしれない。
~ブロッコリー~
ブロッコリーは栄養が豊富だ。
体の免疫力を高める事に繋がる成分を有している。
~大根~
大根はいい。
大根には様々な健康成分がある。
老化の防止。
腸の健康を整える作用がある。
体を外敵から守ってくれる免疫の細胞を強化するといわれている。
~カイワレ大根~
栄養が豊富だ。
消化にいいものも含まれている。
また、睡眠の質を向上させる栄養もある。。
よい睡眠は免疫力向上に繋がる。
カイワレ大根は栄養が豊富で、免疫力向上に関する成分が含まれているといえるだろう。
いいですぞ。
~イチゴ~
イチゴ!!
〇ビタミンCが豊富。
〇腸内環境を整える栄養がある。
風邪にはイチゴが良いと昔からいわれています。
イチゴには免疫力を低下する要因となるものを除去
する効果がある
また、イチゴに含まれる成分は腸内環境を整える作用がある
イチゴは病気の予防や療養に効果がある食べ物といえるだろう。
~みかん~
〇ビタミンCが豊富。
〇腸内環境を整える栄養がある。
風邪にはミカンが良いと昔からいわれている
ミカンに多く含まれる栄養は免疫力を低下する要因となるものを除去
する効果があります。
疲労を回復する栄養。
免疫力を高める事に繋がる栄養が多く含まれるものなど。
ミカンには健康を維持し、免疫力を高める食べ物といえるだろう。
~梅干し~
梅干しは日本の伝統食。
日本人の体にあう食べ物といえるだろう。
疲労を回復する栄養、唾液の分泌を促す酸味、殺菌力に優れるなど
免疫力の向上、健康を維持する食べ物といえるだろう。
梅干しはいい!
~卵~
完全栄養食品といわれる卵。
これも免疫力向上に有効な成分がたくさん入っている。
(とりあえずは、こんなものだな)
草薙はザックリ整理した。
◎納豆
◎ヨーグルト
◎しょうが
◎ねぎ
◎にんにく
◎トマト
◎バナナ
◎ブロッコリー
◎大根
◎卵
~飲みもの~
◎緑茶
◎紅茶
◎野菜ジュース
これらの飲み物も免疫力向上に繋がります。
いい飲み物はたくさんあるが「緑茶」は特にオススメ。
「緑茶」は免疫力をあげる飲み物なのだ。
ビタミンcがとれる飲み物がいい。
紅茶もいい。
野菜ジュースもグッドだ。
~食事の仕方~
食事が質は大事だが、免疫力に関していうと「量」も大事だ。
単純な話「カロリー」が大事。
なぜなら、体の「熱」をあげる効果があるからだ。
オススメは「米」。
~食べ方~
食べ方で免疫力向上。
「噛む事」
これが大事だ。
よく食べ、よく噛む事。
食べ方は大事だ。
「よく噛む事」
噛んで食べる事は免疫力をあげる上で大事。
私は正直、噛まずに食べる事も多々ある。
だが、免疫力をあげるという事を考えた場合「よく噛んで食べる」のがいい。
◆
「……よし!」
草薙は免疫力向上に関する食料を確認した。
「じゃあ、いってくるか」
草薙は、困っている日本人達の元へはしるのであった。