表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
11/229

7歳の誕生日おめでとう。前編

11月に入り季節は秋から冬になろうとしていた。


11月23日は兄貴7歳の誕生日。

兄貴の誕生日は祝日、勤労感謝の日だ。

我が家の家業であるニット加工業は9月~12月は閑散期で、兄貴の誕生日の夕飯は家族皆でバースデーケーキとご馳走を食べる事が小学生の頃まで習慣だった。


俺?

俺の誕生日は3月3日だよ。

そう雛祭り、女の子の祭りが俺の誕生日。

子供の頃はからかわれた、今回の時間軸でもそうなるのだろう。


俺の事は良いんだ。

そんな事より兄貴の誕生日。

夕飯は家族でお祝いだから、友達を集めての誕生パーティーは当然昼間になる。

休みである11月23日はとても都合が良い。


前回の時間軸でも兄貴の誕生日には沢山の友達が集まっていた。

俺は妬ましさもあり一回も参加しなかったが。


今回は違う。

俺は兄貴の友達と親しくさせてもらっている。

ここでも兄貴の友達を、特に女の子達の恋のアシストをして盛り上げるのだ。


とはいっても小学1年生に何の遊びを提案しよう?

王様ゲームやポッキーゲームは早いし。

考えがまとまらないまま兄貴の誕生日の朝を迎えた。


「有、今日は何人位集まるの?」


母さんが兄貴に聞いた。


「15人位かな、クラスメートが10人位。

後はそろばん教室の友達も4、5人来るって言ってたよ」


「分かった。じゃあジュースと紙コップ、それと簡単なお菓子用意しとくわよ」 


母さんの呑気な返事を聞きながら俺は混乱していた。


何、そろばん教室の友達だって?

兄貴は小学校に上がると近所のそろばん教室に通い初めた。

何事もそつなくこなす兄貴はそろばん教室でもたちまち優秀な能力を見せて、昇級試験を次々パスして今6級まで上がっていた。

最終的に3年生の時に1級で学習塾が忙しいから辞めたんだ。


「いつもの子達以外のお友達も来るのね?」


母さんが再度兄貴に尋ねる。


「そろばん塾の友達に同じ学年の子は一人いたかな。後は3、4年生だったよ」


何ですと?

そんな上級生が小1の誕生日会に来るの?


「そろばん塾の友達って、女の子も来るの?」


さすがに聞き逃す事は出来ない。


「うん、そろばん教室から来る子は皆女の子だよ」


なぜそんな事を聞くの?

と言う顔をしながら兄貴は爆弾発言をかました。


「えー!!」


心の声が飛び出してしまった。


「ど、どうしたの浩二」 


兄貴の声は俺の耳には届かなくなっていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ