表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
婚約破棄の忘れ形見  作者: さぁこ/結城敦子


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

84/121

084:落下流水の情

 海の英雄・キール艦長の娘、マリーナ・キールは父親から天文学と数学を習っていた。それは天測航法に必要な知識でもあった。

 目印もなにもない海に浮かぶ船の上では、太陽や月、星などから、自らの位置を割り出すのだ。

 トーマスの手紙の染みが、マリーナには小さい頃、父親に出された宿題に見えた。

 一枚目の真ん中に落とされた大きな染みは北極星だ。その下方にある小さ目の二点は、船と水平方向を知らせるものと思われる。これで緯度は容易に計算出来る。

 二枚目にも同じように大きな染みと小さな染みが二つ。おそらく、月の動きと太陽の位置。

 他に必要な情報は、手紙のなかにそれとなく隠されていた。

 しかし、まだ足りないものがあった。


「こちらの屋敷に、地図と『航海年鑑』がありますでしょうか?」


「それがないと困るの?」


 ストークナー公爵夫人が首を傾げる。

 と、どこからか声がした。




「それならば、私が持っている」





 マリーナとストークナー公爵夫人は、物陰から出てきた人影に驚いた。


「フランシス……いつから!?」


「いつから? そうだね、七年前くらいからかな」


 割れ物を扱うような慎重さで、ストークナー公爵が歩み出る。

 下町での様子から、公爵もまた、トーマスの生存を知っているのではないかと思っていたマリーナだったが、その事実を夫婦で共有していた訳ではなさそうだった。


「そんな……なぜ?」

 

 ストークナー公爵夫人は今現在の話をしていたのだが、公爵は彼女が佯狂となった時のことを話し始めた。

 つまりは、彼は自分の妻が実は演技をしていることを、もう随分と前から知っていたということなのだ。これは、ストークナー公爵夫人は予期していないことであり、望んだことでもなかった。もっと言えば、一番、知られたくなかった人間だった。

 なぜならば――。


「――それはね、セシリア、私が君を愛しているからだよ」


「あ……」


 ストークナー公爵は、今にも狂気の世界に逃げ込もうとする妻の手を取って、それを防いだ。

 

「私はいつか君が本当のことを打ち明けてくれると思っていた。

だが、君は私を信じてはくれなかった」


「それは……そんなつもりじゃ。

知らせたら、あなたが辛い思いをするだけだと……だから……」


「いいのだ。

私は君に信用されなくて当然なのだから。

大事な息子を害されたというのに、父親として何も出来なかった。

夫としても、君の話をすぐに信じようとしなかった。そのせいで、君は一人で苦しむことになり、私は、それを支えることも出来なくなった。

全て私の責任なのだ」


「いいえ、違うの……だって……そんな……」


 マリーナはストークナー公爵夫人が今度こそ、本当に気が触れてしまうのではないかと恐れた。それほど、彼女の顔は青ざめ、手はわななき、尋常ではない様子だったからだ。

 公爵も同じ思いだった。


「私たちの息子、トーマスは生きているのだね? そして、今、困った状況に置かれているんだね?」


「――!」


 愛する息子の名に、夫人は一気に覚醒した。

 そうだ、今まで狂人を演じて来たのはトーマスの為だ。そのトーマスが何かを知らせようとしているというのに、狂っている暇など、演技であろうとも、本気だろうとも、無いのである。


「そうなの、フランシス!

あの子の手紙――」


 ストークナー公爵夫人がマリーナから手紙をひったくる。


「いつもと違う感じがしたの。それで不安で。でも、私には理解出来なかった。

そうしたら、この子が……!」


「……ジョン・ブラウン? いいや、ガーデナー?」


「グリーンです。……殿下がつけてくれた名は。

でも、本当の名前は、マリーナ・キールです。

父はキール男爵です」


「そうだったね」


 公爵は安堵したように微笑んだ。


「女の子で良かったよ。

実はセシリアが少年にすぎないと雖も、人目を憚らず”男”を寵愛して、あまつさえ寝室に連れ込んだので、とても不安で不快に思っていたんだ。

おまけに、アルバートも妙に執心の様子を見せるし。まさか我が甥にして、王太子が男色では困るし、その男の子を巡って、妻とつばぜり合いを始めたら、どうしようかと心配で心配で……」


「まぁ、フランシスったら!」


 こんな時にもかかわらず、少年相手に嫉妬心を露わにする夫に、妻は堪らず窘めた。

 その表情を見てストークナー公爵は感動に打ち震えた。


「――! 笑ってくれたね、セシリア。十年ぶりに、君のその笑顔を見たよ」


「……ごめんなさい」


「いいや、いいんだ」


 夫人の手を、より一層、強く握った公爵は、涙を流さんばかりだ。


「いいえ、謝らせて下さい。

私は母親としての愛情は人に恥じるものではありません。ですが、妻としてのそれは、なんて至らなかったのでしょうか!

それなのに……まだ私を愛していると言ってくれるのですか?」


「勿論だよ。

たとえ、君が私を軟弱者と謗ろうとも、父親失格と失望しようとも、ただ、君への愛を疑って欲しくはない。

それだけは、それだけは、私は自信を持って言えよう。何度でもね」


「私は自分がしていることに、決して言い訳をしようとは思いません。

これは王妃への復讐であり、トーマスを守るため。後悔はしないと決めていました。

でも、それは間違いでした。十年もあなたを一人にしてしまった。

だけど、あなたを愛していなかったからではありません。

復讐などという醜い感情に、あなたを付き合わせたくなかった。あなたには、知られたくなかったのです。

私のこと、滑稽だと、醜悪だと思っているでしょう?」


 今度は夫人が公爵の手を力の限り握り返した。まるで捨てられるのを恐れるように。


「そんなことはないよ。君はいつでも、私の可愛いセシリアだよ。

私を信じておくれ。たとえ罪深い感情だろうとも、君とならば共犯者になろう。

……私は、もっともそれに相応しい人間だと思うよ。

なにせ、七年も、誰にも君の本当の姿を気付かせなかった。君自身にも、私が知っていることを知られなかった。

大した役者だろう?

もしも、王弟としての地位を失い、公爵位を剥奪されたら、二人で旅役者でもしようか。

元公爵夫妻の舞台ならば、物珍しがって、客も呼べるかもしれないぞ」


 王太子とは違い、ストークナー公爵は多少は世間を知っているにもかかわらず、現実が見えていないような提案をした。

 それでも、マリーナはいいな、と思った。旅役者は比喩にすぎない。二人ならば、身分はいらないということを言いたいのだ。 

 対して、ストークナー公爵夫人はと言えば、こちらはまごうことなき、世間知らずの侯爵令嬢だった。


「いいですわね。

――その時は、トーマスも一緒ですよ。

あの子はきっと、帰ってきますからね」


 その言葉が、頃合いだった。

 マリーナは熱烈に盛り上がる二人に、ようやっと声を掛けた。


「あの……そろそろ、地図と『航海年鑑』を見せて頂けませんか?」


 「おっと、忘れていた」と公爵は片目を瞑ってみせた。

 叔父と甥。

 マリーナはアルバートを思い出し、今頃、どうしているのだろうか? もう寝支度は済んだのだろうか? まだ半日も離れていないのに、あの淫靡な空気を吸わないと、なんだかもう落ち着かないような気分になってしまったな、などと思った。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ