表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
婚約破棄の忘れ形見  作者: さぁこ/結城敦子


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

82/121

082:臥薪嘗胆

 ストークナー公爵邸にやって来たマリーナは夫人に付き添い、寝室まで入り込んだ。

 着替えの時すら追い払われなかったので、彼女はその年頃の少年らしく、目を伏せて待った。それから、寝付くまで手を握って欲しいと言われたので、そうする。

 ストークナー公爵夫人が軽い寝息を立てはじめた。

 そろそろこの場を立ち去っても構わないはずなのだが、マリーナはそうしなかった。 

 第一、どこに行けばいいのか聞こうにも、侍女の姿も見えない。


「もしかして”若い男”に見られていない?」


 夫人はともかく、公爵までも”ジョン”を少年……それもまだまだ幼い子どもだと勘違いしているのかもしれない。


「設定年齢は十五歳なんだけど……」


 思わず呟いた。

 それだけあれば、間違いがなくはない年頃ではないのだろうか。


「あら、そうなの? てっきり十三歳くらいに見えるわ」


 答えが返って来て、マリーナはびっくりして立ちあがろうとしたが、ストークナー公爵夫人に手をがっしりと握られているので、中腰になった。

 その腰が引ける。


「はじめまして。あなたはだぁれ?」


 ストークナー公爵夫人は身を起した。その口から発せられる台詞は、”まとも”だった。


「あ……あの……」


「あなたは誰?」


 そのしっかりとした問いかけに、マリーナは隠し事をするのを諦め、覚悟を決めた。


「マリーナ・キールと申します」


「ああ、やっぱり」


 驚かれると思いきや、マリーナの答えは想定内だったらしい。その上で、言われる。


「チェレグド公爵令嬢エリザベス・イヴァンジェリン・ルラローザの娘」


「そうです」


「面影があるわ」


 昔を懐かしむような視線に、マリーナは懐疑的だ。母親はまごうことなき美人だった。


「王太子妃になるために王都に?」


「――そういう話もありましたが、殿下に断られてしまいました」


「あら、今の情勢を平穏に着地させるには、それが一番、いい方法だと言うのに」


 ストークナー公爵夫人は真顔だった。


「あの……佯狂……でしたか」


 マリーナはまさか、という気持ちと、やはりと言う気持ちがない交ぜになった。

 ストークナー公爵夫人はコロコロと笑い声を上げた。


「いいえ、違うわ。私は本当に狂っているの。そうでなければ、十年も、狂ったふりなどできないわ。

そうでしょう?」


 「私は狂っているのよ」とストークナー公爵夫人が繰り返した。


「一人息子の復讐のために、狂ったふりをし続けるなんて、正気じゃない」


 王宮での華やかな舞踏会から一転、豪奢であるものの、蝋燭の炎と”母親”の瞳ばかり光る暗い寝室にマリーナは来ていた。

 暗い寝室で知った真実。


「あの……」


「なぁに?」


 ともすればストークナー公爵夫人の口調は、どこかこの世ならざる響きを帯びる。それが彼女が自身を狂っていると称する理由でもあった。一日の半分以上を、狂ったふりをして生活しているのだ。段々と、どちらが本当の自分が分からなくもなる。

 それもこれも愛する息子の為。それだけのために、ストークナー公爵夫人は生きていた。

 マリーナは堪らない気持ちになる。ストークナー公爵夫人がまともな判断が出来るのならば、真実を語って謝罪しなければ、マリーナの気持ちがおさまらない。しかし、自分が満足するために、ストークナー公爵夫人にまたもや憎しみや悲しみを与えてもいいものか、迷うのだ。


「あたなは私に何か後ろめたいことがあるのね」


「え……!」


 長い間、狂人を装いつつも、人々を観察してきたストークナー公爵夫人の視線は鋭かった。


「あなたが私を見る目は、王妃さまに似ている」


「そんな!」


「ごめんなさい。王妃さまに似ているなんて、言われたら嫌よね」


 ふふふ、と笑うストークナー公爵夫人は、どちら側にいるのか分からない。


「じゃあ、ラブリー男爵夫妻ね。

考えてみれば、あなた自身が私に対して、何か贖罪が必要なことをしたとは思えないわもの。

つまり、エリザベス・イヴァンジェリン・ルラローザ嬢ね。

まさか、あの方が、王をロザリンド・ラブリー嬢に押し付けて、自分は好きな相手と結婚したせいで、私の可愛いトーマスに害が及んだなんて、そんなことで謝りたいなんて思ってはいないわよね?」


 そんなくだらないことで苦悩されたら困るわ、とストークナー公爵夫人は言わんばかりだ。苦悩とは、もっと重い事実の前でするものだ。


「違います」

 

 マリーナは動悸がしてきた。


「言いなさい」


 強い口調で命令されたのを切っ掛けに、マリーナはついこの間知った母親の『罪』を吐き出した。

 最初こそ、それこそ童話を読むように淡々と語ってみせたが、やはり後半になると彼女の良心と涙が耐え切れなくなった。


「ごめんなさい! すみません!」


 それ以外の言葉が見つからなかったが、それが正しい言葉だとは思わなかった。

 ストークナー公爵夫人は黙ったまま、その事実を受け止めた。


「母が……そんなことをするなんて……」


「私も意外ですわ。あのエリザベス嬢がね」


 素っ気なくストークナー公爵夫人が言い捨てた。


「確かにあの方は、余計な真似をしたわね。おかげで王妃が暴走して、私の可愛いトーマスが苦労する羽目に陥った。

でも、あなたが謝ってもどうにもならないわ。

アルバート殿下が母親の王妃がしたことを謝罪しても、何も変わらないようにね」


「それは、そうですが……」


「だけど、それじゃあ、あなたの気持ちがおさまらないのでしょう?

ならば結構よ。”あなたの”謝罪は受け入れましょう」


 つまりは母親のことは許しては貰えないようだ。

 マリーナは思った。


「いいじゃないの。あなたの母親はもうこの世にはいない。もう、許すも許されるもない。

出来れば、ご自分の口から聞きたかったわね。娘に『罪』を背負わせて、重荷にさせるなんて」


 「ひどい母親ね。私はそんなこと、自分の子どもにはさせないわ」そう言った後、泣き出していたマリーナの背中を優しくさすった。

 

「ごめんなさい……」


「だからもう、あなたが謝る必要はないわ」


 そう言ったものの、ストークナー公爵夫人の手がピタリと止まった。


「でも気になる?」


 ふふふ、と笑い声がマリーナの耳元でした。


「……え?」


「あなたに謝罪の機会を差し上げても構わないわよ」


 息子のために十年もの長い間、気が触れた母親を演じて来た女性はしたたかであり、マリーナの罪悪感につけこむことに、一切の躊躇を持たなかった。


「教えてちょうだい。あなたは何に気が付いたの?」


「何に……」


「トーマスの手紙を見て、声を上げたでしょう? あれはどうして?」


 それが知りたくて、ストークナー公爵夫人はマリーナを連れてきた上に、自身の秘密を明らかにしたのだ。マリーナは良い子のようであるが、秘密を共有するには今一つ、踏ん切りがつかなかった。

 だがエリザベス・イヴァンジェリンの『罪』を聞き、それに関してのマリーナの態度を見て、自分の絶対的な優位を確信した。


「自分の不利になるような真実は、たとえどんな『罪』であろうとも隠し通すべきよ。

もしくは、この世のすべての人間に知らせるべきね」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ