表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
47/155

44

 頬を撫ぜる風が心地よい。

 磯の香りが染み込んだ風に、単調に繰り返す潮騒。


 わたしは防波堤に座り、遠くに見えるサーファーを眺めながら、感覚を晩秋の海岸に溶け込ませていた。


「ほれ、甘ぇのでイイか?」


 ドリンクを買いに行っていたキョウさんが戻ってきた。キョウさんにとっては、微糖のコーヒーは甘いドリンクって扱いなのだろう。自身はブラックコーヒーのプルタブを音を出して開けている。


「うん。ありがとう」


 わたしも受け取った微糖コーヒーを開けて中の液体を流し込む。

 香りが鼻を抜け、甘みが喉を通って胃に溜まっていった。



 キョウさんのバイクが駆け抜けること一時間半ほど。

 わたしは北関東の海に来ていた。


 高速道路に入ってからはほとんど曲がることなく、一定の速度で疾るバイクは、音と振動をわたしの身体に伝えてくる。そのリズムに委ねていたら、時間はあっという間に過ぎていた。

 あらかじめトイレに行きたくなった時の合図を伝えられていたが、一度も休憩は挟まなかった。



 サーファーのさらに向こう。空と海の境界も曖昧な世界の端には、夜の色が染み込み始めている。

 日曜日の夕方だけど、時期的なこともあり海水浴客などは見かけない。

 海辺は静かだった。



 ひとふたり分くらいの距離を空けて、キョウさんも防波堤に腰をかけた。


 キョウさんは無言でコーヒーを啜っている。



「なにも訊かないの?」


 連れてきたのはキョウさんだから。

 何か言いたいことや訊きたいことがあるのだと思う。

 何のことかといえば、当然わたしが晒した醜態のことだろう。


「なんか訊いてほしいンか?」


 けれどキョウさんからは、なにも訊いても言ってもこない。

 わたしは「べつに、そう言うわけじゃ」と、また黙る。



 この場所特有の音と香りだけがこの場にあった。




 ただ、波を見ていた。

 それだけだった。

 それだけのはずなのに、涙が頬を伝っていることに気づいた。

 気づいたら、もう歯止めが効かなかった。


 後から後から、涙が溢れてくる。

 止めようとすればするほど止まらなくなる。


 隣のキョウさんにはきっと気づかれている。

 でもキョウさんは何も言わず、海を見ていた。


 だからわたしは、もう遠慮はしないことにした。どうせ止められないのだ。どうせ、気づかれているのだ。



 迫っては引いていく波の音は、わたしの泣きじゃくる声も、攫っていってくれた。









評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ