表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
70/71

Information warfareⅤ~フードコート~

 まだ時間はあるようなので、友達訓練を続行するべきだな。俺はそんなことを考えて言った。


「じゃあ、再開するか」

「うん」

「そうだね」


 俺達は再び歩き出す。そういえば今、何をしてたっけ?あの件強烈過ぎて何をしてたか覚えてないぞ...じゃあ、聞くかってそれはタブーだったっけ?彼女たちにタブーを教えることにして聞こう。

 いや、潔くないな。普通に聞こう。


「失礼を承知で聞くが、今、俺達は何をしてたんだ?」

「そういえばなんだっけ?」

「わからない。ただ、このフロアで何かをしていたのは紛れもない事実だと思う」


 全員わからないらしい。湯川さんはともかく、なんでアイツは忘れてんだ?だいじょうぶだろうか。ヘマをやらかさないか不安である。

 俺は一抹の不安を抱いた。なんか、腹が減ったな。


「小腹が空いたんだがフードコートとやらに行かないか?」

「そうだね。腹が減ったよ」

「私も」


 満場一致で行くことになった。俺は生まれてこの方フードコートに行ったことがないからな。結構ワクワクしている。どんなところなんだろう。

 俺たちがフードコートに着くと、驚きの光景が広がっていた。


 なんと、カウンターしかない店がずらりと立ち並び、そこで食事を貰い数多ある机で食べていたのだ。店で机をシェアすることによって、店の敷地の縮小を行なっているのだろう。

 だが、店側にはメリットが少ない気がする。得をするのは客とこのデパートだけな気がするぞ。まあ、何はともあれ客としては便利である。


「わたし、チキンカツ食べたいな~」「わたしは牛丼が食べたい」「私はアイス食べたいんだけど」となったとき、普通は妥協をすることになるだろう。だが、フードコードならばそんなことは起きない。

 全員の希望を叶えつつ、みんなでワイワイと食べることが可能なのだ。デパートは大抵なんでもあるし、大勢で行く所としてはとても良いところだろう。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
中二部!  学園ラブコメ、中二病ネタが好きな人は見て見てください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ