表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
51/71

平和な戦場XX~異常な家ⅩV~

改善版の方にこちらでは書いていないものが載っています。気になったら見てみてください。それに全然時間が無い。

 それに湯川さんが少し焦ったのも意外だった。感情の起伏が少し良くなった気がする。気のせいかな。幼馴染がウキウキとした足取りで次の扉の方に行ってしまったので、アイツを追うようにして俺は仕方なく次の部屋へと移動した。

 全然銃を見ていないのでもっと見させて欲しかった。見た銃といえば部品数が少ないらしい銃、64式7.62mm小銃、S&W M39、コルト・ガバメントの四種類だ。俺だって高校生のおとこなんだ。銃には興味がある。


 これが噂の中二病というやつなのだろうか、それとも正常なことなのだろうか。個人的には銃に興味があるというのは少し痛い気がする。

 

「うわぁーこれが本物の戦車かー」


 突然幼馴染が戦車の前で言い出した。少し、近寄ってみると『M1エイブラムス』とプレートが戦車を飾ってある台の下に貼ってあった。

 湯川家の人たちは全部覚えそうなものなんだが、何で付けているんだ?天才は天才といっても思考系は得意だけど記憶するのは苦手なのか。湯川さんに俺は聞いた。


「湯川さん。そういえば、何でプレートなんて付けてるんだ?覚えられないのか?」

「基本的には覚えられる。両親が言うにはそっちの方が様になるかららしい。わたしには良くわからない」

「そうなのか」


 そういえば、博物館の外装が黒だったり照明も博物館のそれっぽい。結構オシャレな感じだ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
中二部!  学園ラブコメ、中二病ネタが好きな人は見て見てください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ