表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
空想科学的社会意義小説 魔法同志コミュっ娘コミュン  作者: 境康隆
三、アナスタシア・ニコラエヴナ・ロマノヴァ
32/60

三、アナスタシア・ニコラエヴナ・ロマノヴァ2

 月が代わり二月も半ばを過ぎた頃、ある日曜日にノエルはやっと首都に足を向けることができた。すぐにでもきたかったが、母はなかなか許してくれなかった。

 実際多くの市民が怯えて暮らしていた。

 ノエルのクラスの何人かも、学校に通ってきていない。あの気丈なアニーですら、今では『血の日曜日事件』と呼ばれるあの惨劇以降、学校で見かけなくなった。

 世話になったガポン司祭の為に、お祈りを捧げたい。そう言ってノエルは、母を説得した。

 ガポン司祭の教会は閉鎖され、兵士が周りを固めていた。市民は遠巻きにしかできない。幾人かの市民が遠巻きにでも祈りを捧げている。ノエルも皆に習って遠くから祈ることにした。

「……聖母様」

 ノエルはガポン司祭の為に、聖母に祈りを捧げる。

 祈りを終えたノエルは冬の宮へと向かった。

 もう一度見ておきたい。そう思ったからだ。

 母にはすぐに帰ってくるようにと言われている。だが自分の目で確かめたい。その思いがノエルをして、マリーの言いつけを破らせた。

 あの日曜日に、何も知らずに人々について歩いた、ネフスキー大通りを一人で歩く。ノエルは通りの左右に、不安げに顔を曇らす市民の姿を見た。

 冬の宮に近づくにつれて、建物の損傷が目につくようになる。バリケードや護身用の角材にする為に、市民が壊した暴動の爪痕だ。

 ノエルはネフスキー大通りを奥へと歩く。

 建物の損傷は次第に激しさを増していった。破壊された上に、多くが火で焼かれている。

 いくつかの街角に添えられた花々。そこに書きつけられた祈りの言葉。一心に祈る遺族と思しき市民。

 その光景を心に刻みつけながら、ノエルは更に奥へと向かう。



 冬の宮前は一応の静寂を取り戻していた。

 だが宮殿の前は増員された衛兵で、近寄りがたい雰囲気を醸し出している。

 ノエルは遠くから冬の宮を見つめる。自分が知らなかったことを知った血の日曜日事件。今この国に何が起こっているのかを、突きつけられたあの日の惨状。自分にはまだまだ力がない――そう思い知らされた魔法皇帝の実力。

 冬の宮を後にするノエル。歩きながら魔法の鎌と鎚をイメージした。空手で得物をふるう。

 誰よりも鋭く、鎌をふるえるようになりたい。誰よりも強く、鎚をふるえるようになりたい。

 ノエルは強くそう思う。そして暇な時間があると、このところ鍛錬にあてていた。

「助けて下さい!」

 ネフスキー大通りの半ばまでくると、ノエルは不意に後ろから誰かに呼び止められた。助けを呼ぶ声だ。少女の切羽詰まった声だ。

「あの人達が……」

 助けを求めてきたは、赤毛の少女だった。

 輝く澄んだ瞳を潤ませて、少女がノエルに走り寄ってくる。

 左右で束ねられた艶やかな赤毛が、一度両脇にフワッと広がってから肩に向けて落ちていた。その優雅でしなやかな曲線を描く赤毛が、肩が上下する度に大きく揺れる。

「どうしたの?」

「それが……」

「おっと! もう一人増えたな!」

 ノエルの問いかけに少女が答える前に、その少女の後ろから下品な声色で男が声をかけてきた。男は三人組だ。三人とも薄汚れた作業着を着ている。

 少女を追いかけてきたらしい。手にそれぞれ得物らしきものを持っていた。

「あの人達が…… 私が道で花を売っていたら、革命の資金を寄越せって。私そんなお金……」

「何? ゆすり? たかり? 強盗ね」

 ノエルが少女を自分の背中にかくまった。二人の少女の前に、三人組はいやらしい笑みを浮かべて立ちはだかる。通りをいく市民が、遠巻きに様子を窺った。

「失礼だな、お嬢さん。俺達は革命の義士でしてね。きたるべき空想科学的社会――何だ? 何だった? イーゴリ?」

「さぁ? 何だっけぇ? オレ頭わりぃから分からねぇや。ねぇ、ワシリーの兄貴ィ」

 イーゴリと呼ばれた小太りの男は、こん棒のような木切れの得物で頭を掻く。へらへらと笑いながら、イーゴリは隣の痩せた小男に聞き直した。

「俺っちだって知るかよ。イワン兄が知らないもの、俺っちが知る訳ねえ。いつもふんふん頷いてりゃいいって、俺っちは言われているもの」

 ワシリーと呼ばれた痩せた男は、手に持ったナイフを神経質に右に左にとやりながら答える。

「役に立たねえな、お前らは……」

 イワンと呼ばれたリーダー格の男が、鉄パイプを左の掌に打ちつけながらぼやく。

「何よ? 結局分からないんじゃない。ただの強盗ね。こんなか弱い女の子相手にお金せびって、恥ずかしくないの? あんた達?」

「いやいや、お嬢さん。今この国で起こっているのはまさに市民革命。市民一人一人の力が、そう市民一人一人のお金が必要でしてね」

「はぁ?」

 一際震え出した少女を後ろに隠してやりながら、ノエルがあからさまに不審の声を上げる。ノエルは軽く念じ、虚空より魔法の鎌と鎚を呼び出した。必要になりそうだ。

「だからこうして、善意の募金を募っているんだよ。その何とか革命の為に」

「ふん。ろくに革命の名前も言えないくせに……」

「言えるさ。空想科学的社会――何だっけな? てか、空想科学って何だよな? まぁ、空想でも科学でも、何だっていいんだけどよ。こちとらは」

「はぁ? バッカじゃないの?」

「何を! イワン兄を馬鹿にすんな! 俺っちと違ってイワン兄は中学校を出てんだぞ!」

「そうだ。オレいつも分け前は、イワンの兄貴にぃ、計算してもらってるぞぉ」

「お前ら黙ってろ。さぁ、どうせ花をいくら売っても、税金を払う気もなかっただろ? それなら革命の為に、その分をこの義士様が使ってやろおってんだ」

 鉄パイプをわざとらしく背中に隠し、イワンが少女に手を差し出す。

「はぁん?」

 革命の義士を自称するイワンに向けて、ノエルが鼻を鳴らした。

 鉄パイプ片手に、年端もいかない少女にお金を要求する義士。そんな義士がいる訳がない。

 冬の帝国はデモや暴動で、治安が乱れ出している。革命騒ぎによる世情の混乱だ。

 弱体化する政府の支配に、便乗して騒ぐ不埒者だろう。

「お嬢さん。痛い目に遭う前に、おとなしく言うことを聞きな」

「ヒィ……」

「何を……」

 少女の悲鳴を背に、ノエルが魔法の鎌と鎚を構える。

 そしてノエルが油断なく相手を見据えると――

「お止めなさい!」

 凛と響く別の少女の声が、街道に響き渡った。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ