表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
空想科学的社会意義小説 魔法同志コミュっ娘コミュン  作者: 境康隆
一、フランソワ・ノエル・バブーフ
11/60

一、フランソワ・ノエル・バブーフ11

「陛下。国内の反乱分子は未だ、掃討し切れていません。鉄の帝国との戦線も、芳しくはありません」

 魔法皇帝直属の僧侶は、皆の意見を皇帝に伝える為に、冬の帝国皇帝――ニコライ二世に謁見していた。この帝国の魔力と国力の象徴である皇帝は、敬意を持ってこう呼ばれている。

 マジカル・ツァーリ――魔法皇帝――と。

「そうか……」

 皇帝は呟くように応えた。

 国内の反乱は後を絶たない。やむなく参戦した魔界大戦も、戦果は芳しくない。当初は祖国防衛の愛国心が、反乱分子を押さえ込む役割を果たしていた。

 国内はまとまり、外敵は排除され、国民は高揚感に酔い、生活の苦しみを一時的にでも忘れることができる。それが今まで戦いだった。今回もその効果を期待していた。

 だが今回の魔界大戦は、今までの国家間の戦いとは、全てが違っていた。今までの戦いは、言わば会場だけの戦いだった。代表が出ていき戦う。そんな感じだ。

 後に第一次魔界大戦と呼ばれるようになる今回の戦いは違う。

 総力戦とでも言うべき状況になり、国の全てが戦いにつぎ込まれた。戦費。兵士。食料――そしてもちろん魔力。全てが国全体を圧迫した。

 そのツケは国民に向かった。特に貧困層は、その最たるものだ。

「国内に残る革命論者…… すぎケレンは言うに及ばず、亡命中の川人かわひとレナや、瀞月とろつきレオン。流刑中のほしリンも含めて早めに処分せねば、他の民衆も反乱に手を貸しかねません。そうなればもはや反乱ではありません――」

「……」

 皇帝の顔は苦悩に歪む。

「革命です」

 皇帝直属の僧侶は、私情を込めずにそう言った。



 ポチョムは自分の甘さを呪った。ノエルが自制するなど、まず無理だったのだ。

「あはは!」

 ノエルはポチョムにまたがったまま、隣の土地の地主の屋敷に雪崩れ込ませた。

「ノ、ノエル殿!」

「いいのよ、ポチョムくん! このまま馬小屋から回って!」

「し、しかし……」

「近所の子供が、飼い猫連れて遊びにきただけ。何もおかしなことなんかないわ。ポチョムくんは、猫の振りね!」

「そ、それは……」

「返事が違うわ、ポチョムくん! 今のポチョムくんは猫よ! 返事は、ニャーッよ!」

「ニャ? ニャーですか?」

 迫りくる魔獣の匂いと気配に、小屋の馬達が驚きいなないた。敷地に放されている犬達も、遠巻きに吠えかかってくる。

 馬と犬の声に驚かされた鶏の、悲鳴にも似た鳴き声が、ノエルの家の畑よりも広い敷地に響き渡る。ポチョムと敷地を一周すると、屋敷の前でノエルはその背中から降りた。

「何だ?」

 家畜の声に驚き、最後に声を上げたのは屋敷の用心棒だった。

 用心棒は手に樫の木の棒切れを持ちながら、慌てて屋敷から飛び出してきた。昔は筋肉質だったであろう小太りの中年男性が、押っ取り刀で駆け寄ってくる。

「てめぇ! バブーフの小娘! 何しに――」

 だが用心棒はそこで息を呑んでしまう。その小娘の背後にいるのは、大きな虎だったからだ。

「こんにちは。セルゲイ。地主さんはお元気?」

「何だ…… と、虎?」

「いやね、猫よ。今度家で飼うことにしたから、ご迷惑かけないようにご挨拶にきたの」

「ニャ…… ニャー……」

 ポチョムがぎこちなく鳴いてみせた。

「可愛いでしょ?」

「何処がだ! どう見ても、虎じゃねえか! 脅しか? 日頃の意趣返しか?」

「あら、ご挨拶よ。言ってるじゃない? 地主さんは、お屋敷の中? お邪魔していい?」

 ノエルは歩き出し、セルゲイと呼んだ用心棒の横をポチョムとともに通り過ぎる。その様子はまるで無警戒だった。

「く…… お前にする挨拶は――これだ!」

 セルゲイは振り返り、出し抜けにノエルの背中に棒切れを振りかざした。

 なっちゃいないですな――

 そう呆れながら、ポチョムが首だけ振り向く。セルゲイの腰の入っていないその動きに拍子抜けした。軍隊に入ったら、ポチョムが一から鍛え直すところだろう。

 それでもノエルを危険にさらす訳にはいかず、ポチョムは魔法の障壁を展開しようとした。

「はい!」

 だがポチョムよりも先に、魔力を放ったのはノエルの方だった。

 体を軽やかに翻し、左手を内から外へと振る。何もなかった左手に握られていたのは、先ほど古いと言った草刈り鎌だ。

 そのノエルの一振りに、セルゲイの得物はあっさりと弾かれた。

「がっ! この……」

「ふふん」

 ノエルが鼻で笑う。無理もない。鎌は触れてもいないのだ。

 鎌から放った魔力が、振り上げていたセルゲイの棒切れを弾いていた。ノエルが後から動いたにもかかわらず、この用心棒は振り下ろすことすらできなかった。

「小娘が!」

「小娘って失礼ね! ちゃんと大きくなってるわよ」

「あん……」

 セルゲイは一度視線を下に向け、

「ははっ!」

 ノエルの胸辺りで鼻を鳴らして顔を上げた。

「失礼な! ポチョムくん、下がっていて!」

 ノエルは更に念じる。今度は右手に鎚が現れた。

 ポチョムは言われるがままに、後ろに二歩三歩と下がる。そこは気がつけば玄関前だった。

 二人の実力の差は一目瞭然だ。ここからでも十分、何かあっても対処できるだろう。

「食らいな! 小娘!」

 セルゲイが得物を振り下ろした。一撃目を軽くあしらわれたせいか、先ほどより力の入った唸りが空気をつんざく。

 その棒切れを受け止めたのは、やはりノエルの左手の鎌だ。

 そのままスパッと切れるところをノエルは想像したが、もちろんただの鎌にそこまでの切れ味はない。ならばとノエルは鎌を払い、セルゲイを押し戻した。

 ノエルは地面を蹴った。セルゲイからすれば、大地を滑るように飛んできたかのように、見えたかもしれない。相手の懐に難なく侵入したノエルは、そのまま右手の鎚を軽く突き出す。

「が……」

 顎を強打したセルゲイが、目から火花を散らしてのけぞった。

 そのまま押し込めば、ノエルの勝ちは決まっていただろう。

 だがもう少し懲らしめてやりたい。仕返しにこないように、実力差を分からせてやりたい。ノエルはそう思ってか、手を止め身構え直す。

 ポチョムのいる今なら、相手をやり込めておけば、おいそれと手出しはできなくなるだろう。ノエルは完膚なきまでに叩きのめすべく、相手が体勢を整えるのを待った。

「ぜ…… ぜぇ……」

「あら? もう息が上がってるわよ」

 ほざけと、言ったらしき息を漏らして、セルゲイが木切れをふるう。

「当たらないわよ! そんな力任せの攻撃!」

 食らえと、動かしたらしき唇の動きを見せながら、セルゲイは闇雲に得物を振り回す。

「そっちこそ、食らいなさい! 『鎌と鎚の挟撃』!」

 ノエルが両手を同時にふるう。外から内へ同時にふるわれた鎌と鎚は、振り回されていたセルゲイの樫の木の棒切れを挟み込み、木っ端みじんに砕いた。

「な……」

「終りね」

 たいしたものですなと、ポチョムはノエルの一連の動きに感心する。

 ポチョムはノエルの動きを全て見ていた。ノエルが勝つだろうとは思っていた。だがそれにしてもこれほど無駄なく動き、相手を押さえ込むとは思わなかった。

「溢れんばかりの魔力に、この身のこなし…… 特別な何かを感じますな……」

 ポチョムは一人頷く。その背後で、

「うるさいぞ、セルゲイ。どうした?」

 下腹を見事にたるませた、初老の老人が玄関から現れた。老人は玄関を出たところで、何か柔らかいものにぶつかる。表面はごわごわとした毛に覆われ、その中身は分厚い筋肉と強固な骨からなる、獣臭いものに視界を遮られた。

「セルゲイ。何だ? 馬か? 牛か? 繋いでおけ――」

「……」

 ポチョムがゆっくりと振り返った。そのあまりに緩い気配に、警戒することすらしなかった。

 見る見ると青ざめる地主らしき人物が、ポチョムと目が合って固まっている。目を思い切り丸く見開き、少しでもつつけばその場で倒れそうだ。

「ニャー……」

 ポチョムがとりあえずそう挨拶をすると、

「――ッ!」

 つつく必要もなく地主は背中から倒れていった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ