表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/26

「エッセイ好きの結果に、弱小書き手は困惑しております」

 エッセイ……なんで伸びてしまったん?


 こ、こんにちは皆様……小説よりもエッセイが確実に有名になった、エッセイ好き書き手です(震え声)


 あの、とあるエッセイで1位を獲ってしまいました……短編小説の進捗はダメダメなのにっ‼︎


 伸びるなら短編小説が良かったよ!

 だって私小説メインなんだよ⁉︎

 しかもあの内容でいいのか⁉︎


 ちょっと考え直してくれたらなーっていう、軽い気持ちで書いたんだ……そんな出来心だったのに……。


 1度9位に入って、姿消したあやつは3位になり、1位に返り咲いた挙句に、2日目になっても居座っている……。


 これ多分、書き手さんがめちゃくちゃ推してくれるんだよね。どう考えても☆5押されてばっかりだもの。しかもブクマもされてるんだけど……。


 あれ、ブクマする程の内容書いてないよ……(小声)


 だってこの先役に立ちそうな事、書いてないんだもん。


 ただ「意識改革してほしいなぁ!」みたいな内容なんですもん。


 ブクマしてくれた人、なんでブクマしたのかこっそり教えてほしいです。

 内容も面白くはないと思うのだけどなぁ。


 ちなみに、あの中で上げた1人目の方は改稿してくれたんで、エッセイの効果ってすごいなって思いました……私が言っても変わらなかっただろうし。


 そういった意味では、作品と向き合う作者が生まれて、良かったなと思います。


 いやぁ私の中では、かなり攻めた内容でしたね……ちょっと批判っぽい感想も貰ったしね。荒れるかなとは思ってた。


 もうこんな機会多分ないですね。


 けどなんか感想に返信してからの方が、伸びてる気がしますね。


 これ、感想欄まで見てる人いるのかもなぁ……と、私は思います。

 対応する態度って、人は結構見てるもんだよね。


 つまりここから言えるのは、感想への返信は集客効果はないけど、作品の評価には繋がっちゃうって事ですね。本来関係ないけど。良くも悪くもね。


 私はクレーム対応経験あるので、まぁ慣れてるんですよね。クレームってほど酷くなかったけど。

 でも初めて批判来たからちょっと焦った……。


 逆にもっと批判来ちゃうかもと焦ったけれど、今のところ来てませんね……小心者なので、ほっとしておりますよ。もう目立たなくてもいいよ。


 いやすごいよ。PV1日で800以上あるんですよ。エッセイのくせに。


 私の短編小説より遥かにあるよ!

 どうなってんだよ!

 エッセイ好きになった結果がこれだよ!


 でもエッセイって適正文章量1,000〜2,000らしいですね。あれ4,000ちょいあった気がするので、みんな興味あったんだね。


 この適正文章量で書いたの、私誤字報告エッセイしかないよ……と思ったら、語彙力さんもいたわ。


 誤字報告さんのときもびっくりしたんだよなぁ……あれも確か10位以内に入った事がある。


 もちろんそんなつもりもなく書いたんですよね。

 だってあれほぼただのお礼だもんね。


 逆にめちゃくちゃ狙って書いたのは、本当は残念系のススメなんですけど、あやつはもう伸びないですねー。今後ランキングにも載らぬでしょう。


 ちなみに昨日は、ただテンションだけで作った詩も4位だったので、上下で皆さんが目にするところにいました。スクショしたよ笑


 人生何があるかわかりません。

 意外とノリだけの方がウケるのでは?


 と思いながら、切なく伸びぬ短編を今日も眺めております、弱小書き手でした。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] いただいた感想への返事は大事ですね。キャッチボールになるとどちらも嬉しいし。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ