「ギャグの基本はコントにあり!(長い)」
今回長いです。でも内容は大してない。
先に謝ろう! すみません!
今回書いたのは!
企画参加から学んだことと
コントを書く際の注意点と
ギャグの基礎はコントって話です!
皆様生きておりますでしょうかー⁉︎
私は一応、生きております‼︎
自宅待機なお盆、いかがお過ごしでしょうか?
なろう、とっても賑わってますね!
いや昨日とか本当回線混雑で入らなくて、小説の更新遅れたりと大変でした。
お休みなのに出かけられないですもんね。
仕方ないよね。
ネット大活躍だよね。
最近なんだか忙しく。
エッセイ全然書いてなかったんですが。
この度……ホラーと同じ時期くらいに書いたコントネタが、底辺脱出したので!
気紛れにそれについて話します!
え? 企画の賞の話じゃないのかって?
いやいやないです笑
最近思うのは、賞に関係なくなろうの企画に参加するの、意味があるなってことです。
私が書き手である以上、幅が広がりますからね!
視野も広がりますからね!
ホラーとコントで、とっても思いました。
何事も初挑戦、どんとこいですよ!
今までと違った新鮮な気持ちで書けるし。
連載小説とは違う方から感想も貰える!
何より書いたぞー! っていうのが、やる気や達成感になります。
うん、脱線しましたね!
今回はそのコントの話ですよ!
いやね? 私、小説は基本ギャグしか書けない人間なんですよ。
だからホラーなんて、いつもの読者さんが読んだら、多分びっくりする落差だったんですけど笑
コントはそうじゃないですよね!
私の得意なギャグ! コメディですよ‼︎
まぁ小説から読者流れてはないと思いますけど。
私のギャグだけが好きな人って、そんないないと思うし……でも書いているのは、確かにギャグコメなんですよ。
コントの良いところは!
噛み合わない話の掛け合い!
つまり、ボケツッコミです‼︎
これって結局、ギャグの基本です。
だから面白いコント書けるなら。
面白い小説も書ける。
そういう事でしょ? (果たしてそうなのか?笑)
まぁそう思ってですね! コント書いたんです!
私のギャグセンスを見よ! って感じで笑
自分のお得意「悪役令嬢」ネタ。
でも普通に、面白くしました。ネタなだけだし。
この企画、賞もあるらしいですけど、あまり気にしてません。私は書きたいから書くだけなので。
でも参加資格のないコントを、載せるわけにはいかないじゃないですか。
だからちゃんと、考えましたよ。
他者様の作品も読んだし!
面白いのは評価した!笑
具体的に気を付けたのは……。
*客層を想定する
*演者を想定する
*台本として書く
*なによりギャグとして、面白くする
ってところですね。
いや当たり前なんですが。
でも目を通した限り、あまり皆さんそこまで考えてなさそうな気がしました。
あらすじに応募作品って書くくらい!
やる気に満ち溢れてるなら!
そこまでやった方が良いぞー!
と、思いながら見てました。
まぁ自分では、気付かないのかもしれない。
もし応募する人は参考にしてほしいです。
もう企画終わりそうだけど!
言うの遅い!笑
でもこれ、多分小説にも生かせるとこあると思いますのでね。
そんな私の気を付けたところと、突っ込み半分な話をダラダラ語りますよ!
【客層を想定する】
これ大事ですよー! 小説でもそうですよー!
誰向けに書いてるのか?
それハッキリさせないとね。万人ウケできるようになるのは、技量と知名度が上がってからですから。
まぁ今回のコントで言うなら。
まずこの企画の発起元がですね、声優さんが読んだり演じたり、ショートアニメになったりしてるやつなんですよね。
お笑い学校の生徒がてっぺん目指す系の話。
みんな男性のキャラでした。
キャッチフレーズもあって、たしか「俺の相方が一番面白い!」だったかな?
つまり客層は? って考えると。
当然、大多数はオタク女性でしょう!
これねー、コント書いてる方自体が男性が多いせいか、頭から抜けてるみたいなんですよね。
コントに下ネタとか入ってたり、ちょっとコアなアニメネタとかね。
それ、ウケないよー。
子供と男性ならウケるかもしれんが。
客層が違うんだよー。
多分客層にドンピシャ入りそうな、私はそう思いましたよ。
この客層は、オタク女性だから。
女性ウケをもっと気にした方が良いぞと。
あとオタクネタ自体は選べばイケる。
個人の感想ですけど、大抵下ネタで突っ走るコントに、そんなに面白いのはないですね。
内容の面白さ勝負より、あれは勢いだよね。
それはそれでアリなんでしょうが。
今回はナシだと思うなー?
男性向けだったら良かったんでしょうけど。
まぁそれを置いといても。
小説でも言える事として。
誰に向けて書くかはとても大事なのでね。
忘れないでほしいなと思います。
読まれたいと、求められたと思うならね!
【演者を想定する】
これもなー。みんな忘れてるなーと。
この視点は、まぁ普通の小説にはない視点ですからね。仕方ないのだけどね。
さっきも言ったけれど、これは声優さんがやるんですよ。舞台とかで演技しながら。もしくは、アニメとして。
まぁラジオで読むだけで、終わることもあるみたいですけど。一応注意書きに、アニメとか舞台とかでやるかも(超意訳)は、書いてあったりします。
少なくともやるのは声優さんなのです。
芸人さんでも、一般人でもない。
彼らの一番のウリは声。
最悪ラジオでやるにしても、大事なのは声。
ここの注意点は、他のコントを作るときと違うところかもしれません。
だからその声の良さとか、生かしてあげられるといいかなーと思いました。
声が変わるシュチュエーションとかね。
みんな応募するのに、肝心の彼らの演技動画視聴してないんだろうなぁ。もったいないね。
観てみたら、めっちゃ笑いましたよ!
これ芸人さん形無しですね。正直ナメてました。
最近の声優さん、演技力もすごいです!
という話はさておき。
何も知らないの、やっぱりダメですよねぇ?
応募したいなら、受かりたいなら。
どういうのやってるのか、調べるべきですよ。
受かる気ないやつでも観てるんだぞ!
受かりたいやつはもっと調べなきゃダメだぞ‼︎
そう、面接と同じ……うっ頭が!
売り込みたいなら、相手を知るところから。
これ、社会人の基本だよ!
うん。小説っていうか、社会の基本でしたね。
あとね、勝手にコンビ名とか作ってる方も見かけました。
コントとしてはいいと思うんだけど。
応募作品としてはダメだと思うよ……と、通りがかりの私は、薄目で思いましたよ。
演じるって、案内のところに書いてあるのだしね……。もうコンビ名、彼ら持ってるんだよ……。
これも知らないからこその、すれ違いですね。
書きたい方、受かりたいなら気をつけて欲しい。
コンビ名のネタは、おじゃんになってしまうよ。
【台本として書く】
これぶっちゃけ、小説書くより楽だと思うのだけど。
台本ってつまり、ト書きで書くことですよ。
最近の子(大いなる偏見)は、ト書き読んだ事ないかな?
え? 一般人は、まずそんなもん読まないって?
すみません、私は普通に読んでたもんで……。
(全ては日本文学やってた人間の偏見です)
結構見てて思ったのは。
会話文だけで終わっちゃう作品が多いなーってことですね。
読み物としてはいいかな?
まぁ、ちょっとマンネリするけど。
しかも説明口調とかだったりするからね。
おそらくですが、小説では地の文に書くようなことを、そのままキャラクターに話させている。そんな印象でした。地の文書けないからね。
でもこれ台本なんだよ。
会話にしないとダメだよ。
動きのある、掛け合いが命なんだよ。
台本って要は指示書だから、相手にやって欲しいことは文に書くんだよ……。
つまり会話文だけで終わるのは……ギリギリ小説かなぁと思うんですよ。
あのねぇ……。
文だけでわかる表現、ダメなんだよ……。
動きが分からないのは、台本ではないのだよ。
そう思いながら、薄目で見ていました。
そっかー。ト書きみんな見ないのかー。
じゃあわからんよなぁ……。
でも受かる気で応募するなら、調べた方が良いと思いますよ、何事もね……。
ちなみに公式サイトにも、ト書きで例文が書かれてます。(ト書き、とは明文されてないですけどね)
多分みんな、台詞の上にボケツッコミだけ書けば良いと、思ってるんだね。気持ちはわかるよ。
でもちがうんだよ……。
私は知っている人間なので、ト書きで書きました。
ちなみにト書きとは。
演者の名前や役名などが、台詞の前にあり。
且つ演技指示などが書いてあるものです。
まぁ文字数制限があったので、正しくは私の書き方もよくはないんですけど……。
伝わればいいのだ!
伝わるようには書いたから‼︎
(私の場合は、賞とか狙ってないですし。規定を満たしていれば良いのです)
【何よりギャグとして(略)】
一番言いたいのはここですよ!
これが上手くいけば!
面白いギャグコメは余裕だと思うの‼︎(小説換算)
コントの良いところはですね!
地の文が少ない! ていうかない!
ほぼ会話文だけで面白い!
これが大事になる事だと思うんですよね‼︎
要はキャラクター同士の掛け合いが大事な訳で。
ここが上手く書けるようになれば‼︎
ギャグが書けるようになるってことです‼︎
いやたまにね?
面白い話書こうとして、滑ってる人とかね?
いるでしょ?
いないですか?
私か?(ブーメラン)
まぁ私のことは、棚に上げておきまして。
会話文の掛け合いこそ、物語の基礎です。
さすがに小説は、それだけでは出来上がりませんが。
でもコメディやギャグの基本、面白いやりとりって、人と絡まないと生まれないと思うんですよね。
ツッコミとボケが成り立ってこそ、ギャグ!
だからコントは、それを濃縮したものだと思うんですよー‼︎
まぁコントの場合、日常会話よりコミカル要素が増えますけどね。
よくわからない言い間違えとかね。
絶対普通しないやつね。
あれが面白いんですけどね!
ボケとツッコミを入れる話の掛け合いは、説明しすぎちゃいかんと思うのです。
だって掛け合い、会話なのだから。
これさっき台本のとこでも話しましたね?
まぁそういうことですよ(投げた)
補足すると、説明文に面白い要素はないよねってことです。テンポも悪くなるしね。
コミカルには、テンポが何よりも大事です。
説明させても良いけど、掛け合いにして少しずつ出すべきですねー。ここで言い間違いとか入れると、もう立派なコントに……。
あれ? ただのコント論になってる……?
おそらく小説のノリで、みんな書いているのだろうなぁと思います。
小説としては、それでいいんだ……。
でもこれ、台本なんだ……。
口に出して読み返して、頭で映像化して。
それで面白いのか?
そこまで考えるべきなんだろうと思います。
で、この時動きが入るなら、それは書かないとね。ここはただの台本の話だけどね。
これは、小説でもすると良いと思います。小説の場合は、場面設定や空気感、そして動きや表情までは書かないとですね。
地の文ないだけ、コントの方が楽ですねー。
でも人に伝わるように書かないとだよー?
自分の中では映像化してても、他者もできるようにしないと、台本も小説も意味ナッシングですのよー!
いろいろ言いましたが。
コント書きたい方以外への、私の結論はひとつだけです。
ギャグコメ書きたい人!
まずコント書いてみようぜ‼︎
これは全ての基礎だよーーーー‼︎
コントに肉付けして、日常におかしな会話ぬいていくと! 小説になると思うんですよ‼︎
超面白いギャグコメになると思うんですよ‼︎
だから誰か書いてください!
私、ギャグコメが好きなんです‼︎
書いたら教えて下さいね‼︎
今度はただの布教になったな?
そんなこと言う、私の作品が面白いか?
それは……うーん、わからないですが。
でもコントは面白いと思いますよ!笑
コントで底辺脱出って多分、難しいと思うし!
閲覧者数少ないですからね!
それに感想も貰ったし‼︎ (安直な考え)
けれど本命は小説なので、小説書きに戻りまーす!
しかし思ったんですけど。
女性の書くコント、全然ないですね。
男性多いなーという印象。
男性優位な世界なのかなー?
(追記:受賞者の中には女性が1人もいません。参加者自体少ないかもしれないし、積極性も違うのかもしれないが……あとはわかるな?)
笑いに男女差は、あんまりないと思いますけどね。
まぁ私も今回みたいな企画ないと、書こうとは思いませんでしたが……好みの問題なんですかね?
それにしても、語ったは良いけれど。
これだけ話しといて、賞とるのがこの話ガン無視作品だったら。
私は……どうするんだろうか笑
別になろう上では台本としてなんて、みんな読まないですし。気にしないですよね。
ptで考えるなら今挙げた気をつけるべき所って、なくても評価はされるんですよ。
何が基準で賞が選ばれるのか、私は知りませんし!
(マジで何様のつもりで語ったんだろうか)
みんな頑張れっていう、エールだとでも思って下さい笑
(追記:私が面白いと思ったかはともかく、ガン無視じゃなかったので当てはまります! 次回参加者さんは参考にできそう!)




