表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

エッセイっぽい物たち

30-DAYS

作者: 弓木

 平成も、残り30日となった。

 

 いよいよ本日、次なる元号が発表される。

 

 元号が昭和から平成へと変貌を遂げたとき、すでにこの世に生きていた者も多かろう。

 

 

 思えばこの30年は、昭和の遺産を食い潰す30年だったようにも感じる。

 

 昭和の人たちが築き挙げた経済成長に乗っかり、バブル経済を謳歌し、その後は喪われた20年へと突入。

 

 証券会社をはじめ、多くの金融機関が破綻。

 

 国の借金も増大の一途を辿る。

 

 大規模災害の頻発と、インフラの劣化。

 

 当然ながら、地球温暖化も忘れてはならない問題だ。

 

 さらに少子高齢化。

 

 大規模テロに、小規模テロと言える通り魔的犯罪。

 

 

 インターネットの普及も光と影がある。

 

 希薄になる人間関係。

 

 だが、希望もまたある。

 

 ふるさと納税により、寄付文化が根ざし始めた。

 

 災害が起きるたびに、助け合う相互扶助とボランティア精神。

 

 現在を生きる私たちが解決すべき課題の何と多い事か!

 

 

 私たちは、次の時代に何を残せるのだろうか?

 

 そして、次の世代に何を残すのだろうか?

 

 

 願わくば、次の時代が寛容の精神を持つ、弱者に優しい社会とならん事を。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ