表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
20/62

第19話 視線の正体

 こんにちは。筋肉痛系小説家、風井明日香です。

 先日久しぶりに運動をしたら、なぜかお尻が筋肉痛になりました。私何かしたかしら……。


 佐倉さんたちと一緒にマレラを回ることが決まってから数分後。書店のレジでとあるラノベの新刊を購入し、外で待っていてもらった三人のところに向かう。


「ごめん、おまたせ」


「ううん、大丈夫だよ」


 佐倉さんが純粋無垢な笑顔で迎えてくれる。

 こんな天使のような眼鏡っ娘と一緒にマレラを回れるなんて、夢のようだ。一人変態が同行するが……。


「どんな本買ったの?」


 佐倉さんが俺の持っているレジ袋を見ながら問いかけてくる。

 俺はさっき購入したラノベを袋から取り出し、表紙を佐倉さんのほうに向け、


「えっと、ちょっと前にアニメでやってた『僕ガイル』の原作だよ」


 『僕ガイル』は今言った通り、少し前にアニメが放送された作品で、正式名は『やはり僕の青春ラブコメは間違っている』と言う。


「あー! 『僕ガイル』ね! 私もアニメ見た! 面白かったよね!」


「うん! 主人公のひねくれ具合がいい感じだよね!」


「わかる! そっかぁ、杉浦くん原作持ってたのかー。この期に私も買おっかなぁ……」


 佐倉さんが手を組んで「うーん……」と悩み始める。

 ふと、あることを(ひらめ)く。でも女子相手だしな……。いや、そんなこと関係ない! 勇気を出せ、杉浦浩介!


「あ、あのさ、佐倉さん! もし良かったら俺の、貸そっか?」


「……え?」


 佐倉さんが時を止められたかのように固まる。

 数秒後、その硬直が解けてからおずおずと佐倉さんが口を開く。


「い、いいの……?」


 はい、ズキューン(もう何回目かも忘れた)。

 上目遣いで聞いてくる佐倉さんに、またもやマイハートが撃ち抜かれる。もう穴ぼこだと思う、俺の心。


「も、もちろんだよ!」


 そう返すと佐倉さんがたちまち満面の笑みを浮かべ、


「ありがとっ、杉浦くん!」


 本を貸す、それだけのことでこんな素晴らしい笑顔が見れるなんて。これはもう頼まれたらどんだけでも貸してしまいそうだ。

 いや、貸し出しを通り越して無償であげてしまうかもしれない。それはそれで断られそうだが……。


「じ、じゃあ、いつ渡すかとかは、また今度相談しよっか」


「うんっ!」


 嬉しそうに頷く佐倉さん。佐倉さんに犬のしっぽが生えていたなら、ぶんぶんと振り回されていただろう。


 ふと横を見ると、真人がによによ、長谷川さんがなんだか呆れたような、そんな表情。

 なんだろう、二人とも全く違う表情をしているのに、共通のオーラが後ろに漂っている気がする。気のせいかな……?


「と、とりあえず歩かない?」


 その視線にいたたまれなくなり、三人に尋ねる。

 三人とも特に否定はしなかったので、四人でマレラの中を歩き始める。


 俺と佐倉さん、真人と長谷川さんがそれぞれ隣同士で歩く。

 俺と佐倉さんが相変わらずな趣味の話で盛り上がる中、後ろにいる真人と長谷川さんも会話が行われていた。


「長谷川さんも佐倉さんみたいな趣味なのか?」


「いや、趣味とまではいかないわ。愛美がよく話してくるから、知識として少し知ってるくらいね」


「そうなのかー、残念」


 意外にも普通に会話ができてて少し驚きだ。さっきまであれほどまで真人が変態だったのでてっきり、と思ったのだが。

 長谷川さんの心が広いのか、はたまた真人が変態なだけなのか…。

 あれだけとんでもないことを口走ったのに、普通に話しかけるとは、真人もなかなかだな。

 それに応えてあげる長谷川さんもすごいと思うけど。


「杉浦くんは『僕ガイル』だと誰推しなの?」


 後ろの二人の様子を気にしていると、横から女神……間違えた。佐倉さんから質問を受けた。

 意識を二人から佐倉さんに戻し、


「んー、そうだなぁ。『僕ガイル』だったら───っ?」


「ん? 杉浦くん?」


 佐倉さんの質問に答えようとした刹那。後ろからの視線を感じた。数日前の学校の時と同じ視線だ。

 佐倉さんが不思議そうに俺のほうを見てくる。俺は佐倉さんに少し愛想笑いをしつつ後ろを確認すると、そこにはこちらに視線を向け続ける──


 ジト目の長谷川さんがいた。


 刺さるようなすごい視線が向けられている。な、なんだろう……。

 それ以外にこちらに視線を向けている人はおらず、今の視線は長谷川さんのものだったとわかり、安堵し視線を戻す。しかし未だに後ろから送られ続ける視線は、やはり学校で感じた視線と全く同じものだった。

 まさか……?


 俺は佐倉さんに「ちょっとごめん」と断ってから、後ろに下がり長谷川さんに話しかける。


「あの、長谷川さん。えっと、今こっち見てたよね……?」


「ん、見てたわね」


「この前学校でも見てた……よね?」


「……バレてた?」


 いつもの長谷川さんの無表情な顔から、少しひきつった表情に変化する。


「えっと、なんで見てたのか聞いてもいい?」


「……たいしたことじゃないわ。愛美が変な男に引っ掛かってないか見てただけよ」


「へ、変な男って……」


 そんな理由で見てたのか……。

 でも、たしかに心配になる気持ちはわからなくもない。俺も、すみれが男と一緒に歩いていたら、ストーカー紛いのことまでしてしまいそうだ。


「でも、杉浦くんが普通そうで安心したわ。……あなたの友人は安心できないけどね」


「あ、あはは……」


 その張本人は隣で、呑気に口笛を吹きながら歩いている。まあ、根はいいやつだし、変なことはしないと思う。変なことは言いそうだけど……。


「まあ、とりあえず視線の正体がわかってよかったよ」


「変な真似して、ごめんなさい」


「いや大丈夫だよ。俺も心配になる気持ちわかるし」


 そう言って佐倉さんの隣に戻る。


「椿となんの話してたの?」


「あ、いや、なんでもないよ。たいしたことじゃない」


 不思議そうな顔の佐倉さんに、笑顔でそう返す。

 佐倉さんに気を使わせるのもあれだし、長谷川さんのことは黙っておこうかな。


 佐倉さんは、俺の言葉に「そっか」とだけ返していつもの表情に戻る。

 それからちょっと経ったあと、佐倉さんが思い出したかのように聞いてくる。


「あ、結局杉浦くん誰推しなの?」


 そういえばそんな話をしていたんだったか。

 俺は少し考えると、


「うーん、俺は海老名さん推しかな」


 その作品唯一の眼鏡っ娘キャラの名前を口にするのであった。

 視線の正体は長谷川さんでした。ホラーじゃなかったね、うん。


 毎週日曜0時更新中! 次話≫10月1日


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ