表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/8

変化

「あ、おはよう」


「おはよう明子」


 朝起きて部屋を出ると、明子がキッチンに立っていた。

美味しそうな匂いが広がる。


「あれ、今日食事当番は私だよ」


「ほら、昨日夕食作ってもらったから」


 そういえばそうだった。

昨日、結局私が夕ごはんを作り、鍵がかかった明子の部屋の前に置いておいた。

あの後明子を見てないけど、お皿は空になっていたしちゃんと食べたのかな。

さて、朝ごはん作ってもらってるうちに顔を洗ってこよう。


「「いただきます」」


 朝ごはんは、卵焼きと味噌汁とご飯だった。

私も普通にご飯は作れるけど、明子のご飯は美味しい。

明子曰く、『愛』が入っているそうだ。

『愛』は美味しいものなんだなあ。


「いやー、昨日は取り乱したけど、もう大丈夫」


「そりゃ夜中あれだけ暴れてればね」


 昨日、というか今日だけど、夜中の二時まで明子の部屋は大変だった。

叫び声が聞こえたり、ごろごろとのた打ち回ったり。

おかげで私も二時すぎまで寝れなかった。

この部屋が一階の角部屋で本当に良かった。


「もう大丈夫なら、私の好きなところ言ってよ」


「それはまだ無理。でも、これから愛にどんどんアタックするよ!」


 アタックっていったいなにをされるんだろう。


「あ、そうだ。あたしからも質問なんだけど、なんで急に『愛』って何? とか聞いたの?」


「あー、実は私の親が先月離婚してさ、『愛』ってなんだろって思ったの」


「なるほど、りこ…………ええええええええ!!」


 まだ言ってなかったっけ。


「あ、そろそろ準備しないと学校が」


「ちょっと、離婚の話は!?」



 住む場所が学校から近いと、かなりゆっくりしてても余裕がある。

でも近すぎるから、帰り道のおしゃべりや寄り道はほとんどできない。

まあ私は明子と一緒に住んでいるから問題ないけど。


「そっか、離婚しちゃったのかあ。あれ、苗字は?」


「私の家はもともと母親の苗字だから変わらないよ」


「なるほど」


 両親について話していると、私の教室の前についてしまった。

私と明子のクラスは違う。

入学式の時、明子は悲しみに包まれていたけど、今はもう慣れたみたい。

私もできれば同じクラスが良かったなあ。

家を出てまったく知らない土地に来たんだし、知り合い、それも親友がいてくれたら心強かったのに。

まあ私も慣れたけど。


「じゃ、また後で…………ちゅっ」


「!?」


 投げキッスされた。

明子は走って逃げ出したけど、先生に走るなと叱られている声がここまで聞こえてくる。

それにしても、今のが『アタック』かあ。

ちょっと効いた。


 衝撃の後、クラスメイトの挨拶に返事をしながら自分の席に座る。

昨日と同じように考え事を始めるけど、考える事はちょっと違う。

もしかしたら、明子は親愛と情愛を勘違いしているのかもしれない。

小さい頃からほぼ毎日一緒に遊び、受験期すら一緒に勉強し、今や一緒に住んでいる。

父親の顔より明子の顔を見ているかもしれない。

もし私が明子を受け入れたらどうなるんだろう……。



「愛、昼食食べよ」


「あれ、もうそんな時間か」


 明子がお弁当を持って教室に入ってきた。

今日はお弁当も明子が作ってくれた。

蓋を開けると、朝の卵焼きと焼き魚や豆が入っていた。

私がお弁当を作ると、ほとんど冷凍食品になってしまうけど、明子はすごい。


「明子、そういえば朝のあれは」


「え、なんだって?」


 わざとらしく聞き返してくる。

まあ、明子の耳が真っ赤だし、もう聞かないであげよう。


「というかお昼はいつもこっちきてるけど、明子は自分のクラスに友達はいないの」


「いるけど、愛と食べたいし」


 まあ私も明子と食べた方が楽しいと思うけど。

というかまた微妙に照れるようなことを言って……。

明子はこれは自覚がないのか、平然とお弁当を食べている。


「そういえばさ、なんで『好きな人』じゃなくて『愛してる人』なの?」


「うーん、なんとなく、好き、とか恋してる、より愛してる、の方が深そうというか」


「なるほど。つまり恋人より愛人の方が良いってこと?」


「そうきたか」


 明子とのお昼を終え、私はまた考え事を始める。

明子は私をどう愛しているのかな。

私は明子のことをどう思っているんだろう。

両親の離婚を経て、私は同性愛に走る、なんてことにはなってないと思う。

かと言って、今特に気になる男子とかもいない。

うーん、明子の『愛』をもっと聞きたいなあ……。



 家に帰ってきてすぐ、明子はバイトに行ってしまった。

私もバイトをしていて、どちらかがバイトがあるときは夕ごはんを遅くしている。

私は一人、部屋に取り残される。

さて、宿題もないしなにしようかなあ。

そうだ、明子のバイト先に行こう。



「いらっしゃいま……せ……」


 挨拶は最後まではっきり言い切らないとダメだぞ。


「あれ、もうレジ打てるようになったんだ」


「あ、愛、なんでここに」


 3回くらいこっそり見に来てたけど、ばれてなかったのか。

明子の『愛』もまだまだかな。

その明子は、別のお客さんの対応をテンパりながら始めてしまった。

私は本を物色するとしよう。


 ファッション誌や料理本、趣味の雑誌をパラパラと見る。

特にほしい本もないまま、通路をふらふら歩く。

ふと、一冊の本が目に入った。


「『愛の名言』か……」


 思えば、今まで一ヶ月ほど『愛』について考えていたけど、こういう本を読んだことは無かったなあ。

よし、せっかくだから買っていこう。

本を持って、レジに並んでから思う。

なんとか明子のレジを避けなければ。

この本を見られるのもなんとなく恥ずかしいしね。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ