表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1270/1391

第1,270話 「夢の発覚⑱」

⛤『魔法女子学園の助っ人教師』

特報!

〇小説書籍版《ホビージャパン様HJノベルス刊》

最新刊第8巻が2/19に発売されました!!《ご注意!第8巻のみ電子書籍専売です》


〇コミカライズ版Gファンタジーコミックス

☆最新刊第4巻が1/27に発売されました! 


小説書籍版、コミカライズ版コミックス、両方とも、ぜひ!ご購入をお願い致します。


☆2月18日に、スクウェア・エニックス様の刊行雑誌

月刊「Gファンタジー」3月号が発売されました!

コミカライズ版《藤本桜先生作画》『最新話』が掲載されております。

こちらが、コミカライズ版の『最終回』となります。

お見逃しなく、ぜひ読んでみてください。


Gファンタジーコミックス第1巻~3巻大好評発売中!

※第1巻、第3巻は『重版』

◎小説版《ホビージャパン様HJノベルス刊》

第1巻~7巻大好評発売中。


☆書籍小説版、コミカライズ版ともども、書店様、通販サイト様でぜひお取り寄せください。

何卒宜しくお願い致します。

 衝撃の通達、デュオ『べべ&レニー』デビューの話を聞き……

 当初は動揺したレオナール・カルパンティエであったが……

 冷静になるといくつも懸案事項がある事に気が付いた。


 ここは不明な点を、デデこと事枢機卿アンドレ・ブレヴァルに尋ねるしかない。


「デデ、いくつかお尋ねしたい」


「おう! レニー、何でもいくらでも聞いてくれ」


「ではお言葉に甘えます。私の部下に対し、いつも徹底している聞き方で、いろいろと確認させて欲しいのですが」


「おお、レニーの部下にか? ならば騎士隊と王国軍か。ちなみにどういう聞き方なのだね?」


「はい、5W1Hです」


「ふむ、成る程、5W1Hか。Whenがいつ? Whereがどこで? Whoで誰が? Whatで何を? Whyでなぜ? そしてHowでどのようにか。情報伝達と確認を行う為には必須であり、分かりやすいな」


「は! 仰る通りです」


「うむ、宜しい。どんどん聞いてくれ」


「では、確認させて頂きます。いつは、1週間後で認識しました。どこで……という事で、私達が歌う場所たる王都市内の居酒屋(ビストロ)とは一体どこの何という店でしょうか?」


 レオナールの問いに対し、アンドレは即座に首を横へ振った。


「知らん」


「は? 知らんって……」


 どういう意味でしょう?

 レオナールは、(いぶか)し気にアンドレを見つめた。


 しかしアンドレは苦笑する。


「本当に知らん。申しわけないが、私も現場がどこなのか、知らされていないのだ」


「で、ではどうすると? 当日以前に、現場でリハーサルもなしなのですか?」


「ああ、リハはない。現場も前日に私達が見る夢の中で知らされる事になっておるのだ」


「成る程……本当にぶっつけなんですね。仕方がない。誰がは、私とデデとだから良しとして、次は何をですが、歌う曲は何ですか?」


「まあ、居酒屋だからさすがに賛美歌はなかろう。無難なのはバートクリード様の英雄譚(えいゆうたん)あたりだろうて。もしくは恋の歌だろうな」


「はあ、そうですか……英雄譚は良しとしても、私とデデで、よりによって恋の歌ですか……不安がいっぱいだ」


「ははは、まあ、何とかなるだろう」


「軍歌あたりなら、良いのですがね。私は歌い慣れておりますから」


「まあ、居酒屋において軍歌は無い事はないが、……やらない方が無難だろうな」


「ですね……」


 軍歌とは軍隊の士気を鼓舞し、戦意の高揚をはかり、愛国精神の発揚を目的としてつくられた歌である。

 

 しかし今回の現場は王都市内の居酒屋(ビストロ)である。

 庶民を中心に様々な身分、出自の者がやって来る場所である。

 

 中には、騎士隊や軍に反感を持つ者が居る可能性もある。

 聞きたくない、面白くないなどと因縁をつけられ、トラブルになる可能性はゼロではない。

 

 吟遊詩人が歌うのは、あくまでも客を楽しませる為であり、トラブルを起こす事ではないのだ。


「次は、何故ですが、居酒屋を選んだのは何となく分かります。駆け出しデュオの私達にとって分相応な場所……という事でしょう」


「うむ、レニーの推測通りだ」


「そして、一番の懸念(けねん)……どのように歌うのかという事ですよ。いくら庶民が(つど)う居酒屋だといっても、デデや私は公人です。……素性がばれたら大騒ぎになるのでは?」


「ははは、その点は大丈夫だ」


「だ、大丈夫?」


「ふむ、レニーにはとっくに告げておるではないか?」


「とっくに私に? デデがですか?」


「おう、言った。ルウが変身の魔法を行使し、助力してくれるとな」


 アンドレに言われ、レオナールは己の記憶を手繰った。

 記憶はすぐに甦った。


「……ああ! お、思い出しました。確かにデデはそう仰った。……でもルウの、その変身の魔法とやらはどこまでのクオリティなのですか? 下手な変身……小細工は(かえ)って墓穴(ぼけつ)を掘る」


「うむ、それは大丈夫だ」


「どうしてです? はっきりと言い切れるのですか?」


「ああ、私はもうルウの変身魔法を目の当たりにしておるからな」


「え? 目の当たり?」


「そうだ。故有ってルウは一度私の息子マティアスに化身した事がある」


「な? マティアス殿にですか?」


「うむ。血がつながり、毎日接している父の私でも全くといっていいほど、気が付かなかった」


「そ、それほどとは!」


「ああ、ルウが変身した姿、声、仕草、我が息子にうりふたつであった」


「ふうむ……それは凄いですね。ならば我々の正体が露見する事はないですね」


 レオナールが感嘆すれば、アンドレも言う。


「ああ、私達自身がミスを犯さぬ限り絶対にばれない」


「ははは、ですね」


 レオナールが笑うと、アンドレはしみじみという感じで言う。


「私はな、レニー。ルウが邪悪な存在でなく心の底から良かったと思う」


「確かに……」


 当然と、レオナールも同意する。

 もしもルウが居なかったら……大きな問題は解決しないまま、

 ヴァレンタイン王国、否隣国ロドニアを含み、世界は不穏な空気に包まれていたに違いない。

 それどころか、ルウが持てる力をふるえば、ヴァレンタイン王国を……

 否、世界さえ手にするのはたやすいだろう。


「私が思うに……ルウが使う変身の魔法など、彼の持つ力を鑑みれば、児戯に等しい」


「児戯に……」


「考えてもみよ、レニー。10年前のワイバーン襲来を遥かに上回る、邪竜どもの飛来を、今回の大破壊を退けたのだぞ。それもあっさりとな」


「ふうむ……」


「これは私の手の者が概要を調べたという事で、詳しくは把握しておらぬが……」


「何でしょう?」


「レニー、君の方が詳細な事情を把握しているのだろう?」


「……と、申しますと?」


「うむ! リーリャ王女が我がヴァレンタインへ赴く際、ロドニア騎士とのトラブルを収束させたのもルウだと聞き及んでおる」


「……………」


 レオナールは答えなかった。

 肯定も否定もしない。

 リーリャ来訪の際の経緯は、アンドレといえど、告げる事は出来ない。

 しかし、アンドレは独自の情報網で、把握しているようだ。


「もしもルウが邪なる野望を持っていたら、力で一気に世界を制圧するだろう」


「確かに……」


「ルウ・ブランデル……これまでの行いを振り返れば彼は守護者だ。世界の守護者、創世神様が遣わされた使徒ではないかと私は思う」


「……………」


「レニー……」


「はい」


「君も愛息の事で悩んでおるようなら、ルウに相談し、尽力して貰え」


「……………」


 アンドレの忠告にも、レオナールは無言で返した。

 ジェロームの件に関してのみ、ルウは敵将なのだ。

 相談など出来るはずはない。


 なおもアンドレは言葉を続ける。


「それが、私アンドレ・ブレヴァル……否、君の相棒べべより心からの忠告だ」


「……………」


 アンドレが言い切り、レオナールが三度無言で応えた時。


 とんとんとんとん!


 客室の扉がノックされた。


「枢機卿様、レニー、お夕飯の用意が出来たわ。いかがでしょう?」


 アンドレは二ッと笑った。

 頃合いだと感じたのだろう。


「ふむ、では夕飯にしようか」


「はい!」


 レオナールも元気良く、応え……

 ふたりは「すっく!」と立ち上がったのである。

いつもご愛読頂きありがとうございます。


※当作品は皆様のご愛読と応援をモチベーションとして執筆しております。

宜しければ、下方にあるブックマーク及び、

☆☆☆☆☆による応援をお願い致します。


東導号の各作品を宜しくお願い致します。


⛤『魔法女子学園の助っ人教師』

◎小説書籍版第8巻が2/19に発売されました!《ご注意!第8巻のみ電子書籍専売です》

(ホビージャパン様HJノベルス)

既刊第1巻~7巻大好評発売中!

第1巻から8巻の一気読みはいかがでしょうか。


◎コミカライズ版コミックス

(スクウェア・エニックス様Gファンタジーコミックス)

☆最新刊第4巻が1/27に発売されました! 

何卒宜しくお願い致します。

既刊第1巻~3巻大好評発売中!

コミックスの第1巻、第3巻は重版しました!


☆2月18日に、スクウェア・エニックス様の刊行雑誌

月刊「Gファンタジー」3月号が発売されました!

コミカライズ版《藤本桜先生作画》最新話が掲載されております。

第26話となりますが、コミカライズ版の『最終回』となります。

お見逃しなく、ぜひ読んでみてください。


また「Gファンタジー」公式HP内には特設サイトもあります。

コミカライズ版第1話の試し読みも出来ます。

WEB版、小説書籍版と共に、存分に『魔法女子』の世界をお楽しみくださいませ。


マンガアプリ「マンガUP!」様でもコミカライズ版が好評連載中です。

毎週月曜日更新予定です。

お持ちのスマホでお気軽に読めますのでいかがでしょう。


最後に、連載中である

「帰る故郷はスローライフな異世界!レベル99のふるさと勇者」《連載再開!》

「絶縁した幼馴染! 追放された導き継ぐ者ディーノの不思議な冒険譚」

「ぜひ!ウチへ来てください!好条件提示!超ダークサイドなパワハラ商会から、超ライトサイドなロジエ魔法学院へ転職した、いずれ最強となる賢者のお話」※大幅加筆タイトル変更


も何卒宜しくお願い致します。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ