表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1146/1391

第1,146話 「小説版第7巻発売記念特別閑話 騎士道と云ふは甘い事と見つけたり:前編」

『魔法女子学園の助っ人教師』第7巻発売記念の特別閑話をお送り致します。

ぜひぜひお楽しみ下さい。

※本日は前編、明日は後編をお送り致します。

 ルウとジゼルの兄ジェロームが「和解」して数日後の休日……


 ここは王都の中央広場、時間は午後2時過ぎ……

 お昼の時間は終わったというのに、休日のせいか、人がいっぱいだ。

 喧噪の中、ジゼルが武道の達人らしく人込みを巧みに避けながら「すっすっ」と足早に歩いている。

 少し後に続くのはナディアである。


 一旦立ち止まったジゼルが、眉間に皺を寄せる。

 どうやらナディアの歩き方が気に入らないようだ。


「おい、ナディア。もっと早く歩け」


「ジゼル、待って! そんなに急ぐ事ないじゃない。お店は逃げないよ」


 ナディアの抗議を、ジゼルは華麗にスルー。

 再び「すたすた」と歩き出す。

 歩くペースは変わらない。


「先日、旦那様と兄上の持参したみやげには吃驚した。あんなに美味しい菓子店があるなんて全く気が付かなかった。なあ、ナディア」


「ふう、全くだよ、ジゼル。君はともかく学園でも抜きんでたお菓子マニアのボクとした事が」


「にゃ、にゃにおう! 君はともかくって、それはどういう意味だ。私だって菓子は大好きなのだぞ」


「へぇ、それは意外だ。魔法と武道の事しか君の頭にはないと思っていたよ」


「し、失礼な! よく聞けよ、ナディア。そもそも……」


 そう、会話から分かるように、ふたりが向かう行き先とはルウとジェロームがみやげの菓子を購入した『金糸雀キャネーリ』なのである。


 ふたりを始め、妻達が菓子を食べたところ、「ほっぺたが落ちる」と感じたくらいに美味かった。

 そこでジゼルは休日の今日、『金糸雀キャネーリ』を見に行く事にしたのである。

 同行を申し出た親友のナディアを引き連れて。


 ひょんな事でいつもの口論じゃれあいが始まりそうになり、今回は面倒だと思ったのか……

 ナディアはジゼルの言葉をさえぎり「ぱっ」と話題を変える。


「でもジゼル、意外だったね」


「な、何がだ。話はまだ終わっていないぞ。しかし意外とは何がだ?」


「え? 分からないかな、君の兄上ジェロームさんだよ」


 ナディアのいう意外な事……

 それはジゼルの兄ジェロームの事。


「あ、兄上の、どこが意外なのだ」


「だって、逞しい王都騎士で硬派なあの方が、あんなに甘いものが好きなんてさ。何故なんだい?」


「…………」


 ナディアの指摘に対し……

 ジゼルは答えず少し遠い目をした。

 どうやら過去の記憶が甦ったようである。


 一方、『質問』に答えないジゼルに対し、ナディアは疑問の同意を求める。


「それもさ、お兄さんの話しぶりを聞けば、単に好きって感じじゃなかったよね」


「…………」


「お菓子に対する底知れぬ深い愛っていうか。ジゼルに対する愛情と同じものを、ボク感じたよ」


「わ、私とお菓子が!? お、同じだとぉ!!!」


 お菓子と同じ?

 この私が?


 思わず叫んだジゼルの大声を聞いて、露店の商人が注目し、通行人が何人も振り返った。

 ナディアは気恥ずかしくなり、


「もう、ジゼルったら。こんな場所で大声出し過ぎだよ」


「な、何だ?」


「さあ早く! さっさと行こう! ジゼル走って!」


「わぁ!」


 ジゼルが叫んだのは、ナディアが手を掴み、強引に引っ張ったからである。

 美しき少女ふたりは中央広場を全速で駆け抜けて行った。


◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆


 ふたりは知らなかったが、実は王都で金糸雀キャネーリは最近話題の菓子店となっていた。

 ベテランの男性パティシェが多い王都では珍しく、この店のパティシェは皆、うら若き女性なのである。

 「とても美味!」という評判も合わせ、王都の菓子マニアの中では特に要注目とされる店なのだ。

 

 金糸雀キャネーリは店の外壁の一部をガラス張りにしていた。

 店内で働くパティシェ達人の様子がうかがえるようになっている。

 ジェロームから聞いた通り、忙しそうに立ち働くのは全員が女性のパティシェである。


「おお、本当に女性ばかりだぞ、ナディア」


「うん! 皆、きびきび働いてるね」


「うむ! 感動したぞ。彼女達があの美味しいお菓子を作り出しているのだな」


「って偉そうに言うけど、ジゼル、さっきの君は何?」


「な、何って!? いきなり」


「全然いきなりじゃないよ? ジゼルへさっき質問したじゃない? 何故、あんなに動揺したの? 君の兄上の話なのに」


「…………」


 ナディアは問い質すが、ジゼルは明後日の方向を向き、再び沈黙で応える。

 苦笑し肩をすくめたナディア、ガラス越しに改めて金糸雀キャネーリの店内を見やれば、


「あれ!? あの人は? 全員女性だと思ったら男性がひとりだけ居るよ?」


「何? あ、あれは兄上!」


 何と!

 ふたりの視界に入ったのは……

 女性パティシェの中で一緒に働く、パティシエ姿をしたジゼルの兄ジェロームであったのだ。

いつもお読み頂きありがとうございます。


皆様へお知らせです!


『魔法女子学園の助っ人教師』

(小説版:HJノベルス様刊)


最新刊第7巻がいよいよ!

本日12月21日に発売されます!!

素敵な王都でデートするルウ、フラン、ジゼルの表紙が目印です。


またジゼルの兄ジェロームがイラストで初登場!

ぜひご覧になってください。


小説書籍版は既刊第1巻~6巻も好評発売中です。

店頭でお気軽に、お手に取ってくだされば嬉しいです。


既刊が店頭にない場合は恐縮ですが、書店様にお問合せ下さい。

この機会に7巻まとめ買い、一気読みなどいかがでしょうか。

ぜひ当作品を「ぐいっ!」と後押しして下さい。

何卒宜しくお願い致します。


新刊&既刊をご購入された方は、

小説家になろう様の活動報告、もしくはツイッターへご一報をください!

東導は感謝感激状態となります。


そして!


※コミカライズ版『コミックス第2巻』も『11月27日』に発売されました。

第3巻に向けて既刊の第1巻ともども応援宜しくお願い致します。


その『コミカライズ』版が大好評連載中です。

株式会社スクウェア・エニックス様の刊行雑誌、

月刊「Gファンタジー」※毎月18日発売にて、コミカライズ版最新話が読めます。

藤本桜先生の筆致で描かれる華麗な魔法世界を体感してください。

現在12月18日発売1月号にて最新話が読めます。

また「Gファンタジー」公式HP内には特設サイトもあります。

コミカライズ版第1話の試し読みも出来ます。

WEB版、小説書籍版と共に、存分に『魔法女子』の世界をお楽しみくださいませ。


そして!

マンガアプリ「マンガUP!」様でもコミカライズ版が好評連載中です。

毎週月曜日更新予定です。

お持ちのスマホでお気軽に読めますのでいかがでしょう。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ