表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1032/1391

第1,032話 「後を託して②」

愛読者の皆様!


『魔法女子学園の助っ人教師』第4巻が発売中です!

【7月21日】に発売されたばかりの、ほやほやです。


ルウが敵を見据え、モーラルが舞う……

涼し気な表紙をお見かけになったら、ぜひお手に取って下さい。


皆様が応援して下されば、更にまた『次』へと進む事が出来ます。

※店頭にない場合は恐縮ですが、書店様にお問合せ下さいませ。

 オープンキャンパスにおける説明会の際、来年度の入部希望者が多数出た。

 

 こうなれば、もう大丈夫。

 魔法武道部は廃部の危機どころか……

 この魔法女子学園で一番、勢いがある『部』として復活するだろう。

 否、復活どころではない。

 面々と受け継がれて来た伝統と名声をより高め、栄えさせて行くに違いない。


 ルウと知り合う前は……

 自分が引退した後の事を考え、不安で一睡も出来なかったくらい悩んだジゼルだが……

 最早、そのような不眠症になる事もない。

 それどころか、すっきりとした雰囲気で満面の笑みを浮かべている。


「シモーヌ、ミシェルもオルガも、私達の良い後釜になるだろうな」


「ああ、大丈夫だ。彼女達なら安心して後を任せられる」


 今だからこそ、このように言うジゼル達だが……

 最初から、ミシェル達を後継にと決めていたわけではない。

 実はミシェル達からの、ある提案が決め手となり、ジゼルとシモーヌは今回の決定を下したのだ。


 何故なら、1年生の頃のミシェルとオルガは、魔法も武道もそこそこ……

 そして、とても大人しく、主体性がなかった。

 ジゼル達先輩に、言われるがままだった。

 技量はともかく、リーダーとして他者を引っ張るなど想像もつかなかったのに。


 しかしミシェル達は変わった。

 2年生になってからは劇的に……

 ルウがこの学園へ赴任してからは……


 でも変わったのは、けしてミシェル達だけではない。

 ジゼルもシモーヌも、180度というくらいに大きく変わったのだ……


 何かを思い出すように、ジゼルが遠い目をする。


「シモーヌ。旦那様が……ルウ先生が来て、私達はとても変わったな」


「本当だ、ジゼル! 私は、ルウ先生へ足を向けて眠れない……何か、今の状態は夢を見ているようだ」


 シモーヌはきっぱりと言い放ち、こちらも遠い目をした。

 

 どうやら、過去の記憶を手繰っているようだ。

 無理もない。

 何かにつけてシモーヌは、ルウに助けて貰った。

 学生生活から始まり、将来を共にする伴侶ジェロームの事まで……

 ルウは、いろいろ面倒を見てくれたから……


「ふふふふふ……」


 と、その時。

 いきなりジゼルが笑った。

 何やら、思い出し笑いをしたようだ。


「な、何だ?」


 驚いたシモーヌが聞くと……

 ジゼルは悪戯っぽく意味ありげに、笑う。


 気になったシモーヌが見つめると……


「いやな、シモーヌ。初めて旦那様が、ウチの部へ来た時の事を思い出したのさ」


「初めて? ルウ先生が来た時?」


「ああ……あの時シモーヌは、従来の練習方法を変えるという旦那様に対して、猛反発。暴走し、学生寮へ逃亡しただろう? 挙句の果てに退部届けまで書いたではないか? ははははは」

※第99話「衝突」参照。


 自分の中だけでは、懐かしい思い出と、言えなくもないが……

 改めて他人から指摘されたくない、さらけ出してなど欲しくない、絶対に隠したい過去もある。

 

 そう!

 人はそれを『黒歴史』と呼ぶ。

 ジゼルが言ったのは、まさにシモーヌの『黒歴史』そのものなのだ。


「あ~っ!!! ジゼルぅ! い、今更! そ、それを言うのかぁ? 試合なら、だ、大が付く反則負けじゃないかぁ!」


 しかしシモーヌの怒りも、ジゼルはどこ吹く風という感じで、華麗にスルー。


「ふふふ、それだけではない。ウチの風呂に入った時に、頑なに服を脱がなかった事とか、モーラルに叱られた事とか……思い出すと可笑しくて、到底我慢出来ない」

 ※第443話「身体を張った教育」参照。


「ううう~っ、ジゼルっ! 親友の忌まわしい過去をむやみに掘り起こすなど、けして許されないのだぞっ」


「ははは、まあそうだな」


 ジゼルは単に、シモーヌの『黒歴史』を思い起こし、懐かしんでいるのだろう。


 しかしこのような場合……やられっ放しとはならない。

 親友とは……お互いに、本音をさらけ出し合う間柄である。

 相手の黒歴史を、熟知している事が多い。


 ジゼルとシモーヌも、例外ではなかった。

 当然、シモーヌの反撃が始まる。


「ジゼル、お前! そうやって、余裕をかましているが……人の事が言えるのか?」


 黒歴史なら……シモーヌだけではなくジゼルにも。

 否、ジゼルの方がたくさんあるのだ……

 

 ジゼルは、常に成績トップの秀才である。

 頭脳だけではない。

 当然、魔法にも長けている。


 剣技の達人で、とてつもなく強い。

 誰もが憧れる美貌を持ち、スタイルも抜群だ。

 

 但し、物言いが居丈高。

 誇り高いところが、冷たく感じられて、何となく近寄り難い雰囲気もある。

 

 だが、素のジゼルは義侠心に富んでいて、面倒見が良い。

 優しくて不器用で、熱い性格。

 その上、凄いおっちょこちょいなのだ。


 シモーヌの問いかけに対し、ジゼルは全く心当たりがないという感じである。

  

「おい、シモーヌ、人の事が言えるとは何だ?」


「ふん! 私には分かるさ。以前お前から聞いた、ルウ先生との出会い、その後のコイバナは怪しい。どうせ、だいぶ脚色されているのに決まってる」


 突然ともいえるシモーヌの指摘に、ジゼルはとても慌ててしまったのである。

いつもお読み頂きありがとうございます!


東導 号の別作品もお願い致します。

本日23日も、


『帰る故郷はスローライフな異世界!レベル99のふるさと勇者』


https://ncode.syosetu.com/n4411ea/


『子供達と旅に出よう編』を更新しております。

こちらもぜひお楽しみ下さい!


応援宜しくお願い致します!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ