自称ヒロインさんが『逆ハー』を成功させた理由~ちなみにわたくしは、絶対に厭ですが~
※人によっては胸くそかもです。
誤字直しました。ありがとうございました。
午前の授業が終了してお昼休みの時間。
「アンタも転生者なんでしょ」
と、低い声でわたくしに囁いたのは、少し前から有名になっている編入生でした。
「あの、お昼がまだなのですが?」
「いいから! ちょっと顔貸しなさいよ」
平民として暮らしていたのに、いきなり希少属性と言われる光の治癒魔力に目覚め、魔力暴走を防ぐため&希少属性の研究をするためとして国立学園に試験も受けずに編入し、正規に試験を受けて入学した生徒達からやっかまれている……愛らしい容姿をした女子生徒です。
そして、やっかみが嫌がらせへと発展。それにもめげず、彼女は学園に通い続けています。その姿が健気だと、一部の男子生徒達からは大事に庇護されているようです。
『魔力暴走を防ぐために学園に通うよう、国が定めたことだ。その彼女へ嫌がらせをするということは、国の方針に逆らうということだぞ! 国家反逆の意志ありと疑われたいのか!』
なんて、彼女のナイト気取りの高位貴族子息が声高に触れ回ったお陰か、彼女への嫌がらせは下火になりつつあるようですが――――
ぶっちゃけ、彼女の方にも問題があると思うんですよねぇ?
だって彼女、明確にやる気……ご自分の魔術を磨く気が無さそうに見えるんですもの。
この国立学園は、将来を有望されたエリート達が学科ごとの厳しい試験に合格し、見事勝ち取って通えるようになった場所。しかも、年に三度の定期試験もあり、それの成績が一定以下の点数であれば容赦無く転校か退学を勧められます。
そんな学園に魔力が稀少属性だからと、初等教育も受けていないような平民が入って来て、必死で努力をしている方々を尻目に――――
『あたし、こんな学校入りたくなかった。もっと普通の女の子でいたかったのに……』
だとか、うるうるした瞳で抜かして、顔のいい貴族子息に擦り寄っているのを見た日には、一般合格者の生徒が激怒するのも無理はないかと思われます。
しかも、ある程度の修学課程をクリアすれば魔術科へ転科する予定で一時的に総合科に通っているという生徒なのに? 定期試験は難しくてわからないと言って、免除されているのに? それでも退学にならないからと? 騎士科や経営科、音楽科などの他の学科の男子生徒達と休憩時間ごとに一緒に過ごして、随分とお忙しいようですし?
そんなお忙しい筈の彼女が、淑女科の一生徒であるわたくしに、一体なんの用があるというのでしょうか?
「早くしてよ」
あらあら、いつも男子生徒に見せている気弱そうな表情や困った顔、悲しそうだったり寂しそうな顔が、今はとても冷え冷えとしたお顔に見えていてよ?
まあ、今はわたくしの研究も一段落したところですし。希少属性……光の治癒魔術にも興味があります。なので、お誘いに乗ってあげましょうか。
ちなみにわたくし、家の都合で淑女科に通ってはおりますが、実はこっそり魔術科の授業に潜り込んでいたりします。なんて、学園側や教諭公認のこっそりなのですけど。
なにげに多かったりするんですよね。『女に高等な学問は不要だ』とか主張する、頭の固いおじさま達が。女性に高等学問が不要だと声高に、事あるごとに宣うクセに、名門校に通わせて箔を付けたいという謎思考。
ホンっト、意味がわかりませんわ。
と、愚痴はおいといて――――
彼女の後に付いて歩きます。
魔術談義ができたりすると嬉しいのですが。
人気の無い場所まで歩くと、彼女がわたくしを睨みながら口を開きました。
「どういうつもり?」
「どう、とはなんのことでしょうか?」
「はあっ? しらばっくれてもアンタが転生者なのはわかってんだから! なんでシナリオ通りに動かないワケっ!?」
苛立ったようにわたくしに詰め寄る彼女。
なんだか怖いので、彼女から離れようと少し後ろへ下がります。すると――――
「そこでなにをしているっ!?」
怒気の籠った鋭く低い声が掛けられました。
「か、彼女はなにもしてないんです!」
先程までの苛立った様子を微塵も見せず、なんなら瞬時に瞳を潤ませ、彼女は低い声のした方へと小走りで駆けて行きました。
凄い変わり身の早さですね。思わず感心してしまいます。
「彼女を虐げることは、国に逆らうことだと宣言してからは嫌がらせの数々は減っていたと思っていたが・・・まだこのようにこそこそと陰で動く輩がいたとはな! 貴様、どこの学科の者だ! 疚しいことが無いならば、名を名乗れ!」
と、ぽっと出の男子生徒が彼女の肩を抱きながら、なにやらわたくしが悪だと断定したような口上が飛んで来ました。
別に、怒鳴らなくても聞こえるのですけど。か弱い彼女(そう見せ掛けているだけなのに)を守る俺、カッコイイ! とか思っていそうな顔ですねぇ? なんというか、わたくしに言わせれば、勘違いしたイタい野郎なのですけど。
ああ、ウザいですわ。
「彼女は、国に請われてこの学園に通っているんだ! 平民だからと馬鹿にすることは許されることではない! それとも、彼女の特別な属性への嫉妬か? 見苦しい奴だな!」
わたくしがまだ一言も返していないというのに、つらつらと話を進める勘違い野郎。
「彼女はこの学園で魔術の腕を磨いて、やがては国家のために尽くす素晴らしい女性……聖女になると決まっている! そのときに後悔したって遅いんだからな!」
なんぞ言っていますわね……彼女のことを盛り過ぎじゃないでしょうか? 恋は盲目とやらでしょうか? 周りが見えないにも程があると思います。
「も、もう、誉め過ぎだよっ! あたし、そんなにすごい人なんかじゃないってば」
彼女の方も満更じゃない様子で。勘違い野郎に謙遜している振りをしながら、わたくしへは見下すような視線でマウントを取って来ます。
器用な方ですわ。それとも、勘違い野郎が鈍いだけなのかしら?
「いいや、君はいずれ、国を背負って立つことになる尊い存在なんだ! こんなところで、虐げられていい筈が無い!」
と、イチャコラしながらわたくしへと厳しい視線を向ける彼。
お花畑が見えるような気がします。ああ、お腹が空いて来ましたわ。
彼らに悪だと判断されると、くどくどといちゃもんを付けられてしまうので仕方ありません。
「あの、質問なのですが」
「なんだっ!?」
「その、彼女が国を背負って立つ程の凄い魔術を身に付けるのは、いつのことなのでしょうか?」
「はあっ? なにを言っている! そんなの、彼女の努力を見ていればわかることだろうっ!?」
なぜか逆ギレ? のようにわたくしを怒鳴り付ける勘違い野郎。
「努力……ですか。では、その努力の具体的な内容を教えてくださいな」
そう、努力をしているなら、なのですが。
「彼女はっ、治癒魔術の精度を上げるために授業の合間の休憩時間は医務室で生徒達の怪我を治しているだろうが!」
「そうなのですか? 日替わりどころか休憩時間ごとに、毎回別の男子生徒達と学園内をあちこちふらふらしている場面しか見たことがないのですが?」
「え?」
「あなた以外の男子生徒や男性教諭の……少なくとも、五名程でしょうか? と、学園内のあちこちで見掛けます。それぞれと二人切り……親密にされている場面も多いように見受けられますが。彼女は彼らのうちのどなたかと、お付き合いをしているのでしょうか?」
驚いた顔の彼に、
「そ、それは、そのっ……人の怪我ばっかり見てると気が滅入るだろうって! みんなっ、優しいから! それで、あたしを医務室から連れ出してくれて……」
慌てて寂しそうな顔を作って言い訳をする彼女。かなり疑わしい言い分ですこと。それに騙されるのは、彼女に好意を持つ男子生徒くらいではないかしら?
「休憩時間ごとに、毎回ですか? それでは、怪我をした生徒を治すどころではないのではありませんか? 医務室に常駐している医師から聞きましたが。アナタ、この学園に来て一年以上経つというのに、未だに擦り傷くらいしか治せないそうですね」
聖女予定が聞いて呆れますわね。まあ、夢は大きくということでしょうか?
「え?」
わたくしの言葉に目を丸くする勘違い野郎。
「!」
そして、物凄い目付きで彼女に睨まれました。あらあら、怖いお顔ですこと。今のそのお顔、他の男子生徒達にも見せて差し上げたいくらいだわ。
「それも、高位貴族子息の擦り傷は進んで治すのに、女子生徒の傷は頼んでも治してくれないのだとか」
女性生徒は、侯爵以上の家の生徒でないと傷を治してくれないそうです。それも、高位の貴族令嬢に「傷を治してください。お願いします、は?」と自分にそう言えと強要するのだとか。彼女が治せないような傷でも、そうやって強要するのだと聞きました。結局治せなくて、医師が診てくれるそうです。
そして、『擦り傷程度しか治せないクセに、随分と偉そうなことを言う平民女』と。貴族平民かかわらず、女子生徒達の間では、彼女はかなりイイ性格をしていると、結構有名ですわ。
普段から男子生徒達を侍らせていることもあり、大多数の女子生徒達を敵に回していますものね。普段の行いから買い捲っている、当然の不興だと思いますわ。
知らぬは、彼女に侍っている高位貴族子息だけ……かしら?
はぁ……本当に、評判通りの方のようですね。パッと見、魔力量も大したことはなさそうです。
付いて来たのは自分ですが、がっかりです。
「っ……そ、そんなことありません!」
「か、彼女は、これからなんだ! これから、身体欠損でも治せるくらいの凄い治癒魔術が使えるようになるんだっ!! そうだよなっ!?」
「それは……その、これからがんばります」
「そうですか。ではまず、休憩時間ごとに貴方を誘い出す令息達を、全てお断りすることから始めなくてはいけませんね」
「え? ……そ、それは……その、誘ってくれる皆さんに悪いですし……」
「あら、きっと大丈夫ですわ。貴方の治癒魔術が上達する邪魔をすることは、つまり『国家に逆らうこと』、ですものね? 貴方のことを守ってくださる方々なら、皆さんその辺りのことはキチンと弁えていらっしゃる筈ですわ。だって貴方は、『いずれ国家に貢献できる程の魔術が使えるようになる』、と。皆さん大いに期待して応援しているのですから。そうでしたよね? 違いまして? 公爵令息様」
と、自分に酔った勘違い野郎こと、公爵令息に同意を求める。
「だって、彼女は稀少な光属性の治癒魔術を習得するために、この学園へ特別待遇で通っているのですから。学園を辞めたくても、それは許されないことですし。その彼女の邪魔をする者は、『国家に歯向かうことだ』と、声高に主張していらっしゃいましたものねぇ? 彼女と過ごしたいからという、下心満載で彼女の貴重な休憩時間を潰すだなんて。そんなことをする方は、自分の方こそ、その言動を省みるべきだとは思いませんこと?」
わたくしの言葉になにも反論できず、
「あ、ああ……そ、そうだな。君の言うことにも、一理ある。その、この件は持ち帰って検討することにしよう。では、彼女と相談するので失礼する」
勘違い野郎は彼女を連れて去った。
それからしばらくの間は、休憩時間ごとに毎回違う男子を侍らせる彼女を見ることはなかったのですけど――――
二週間もしないうちに、彼女はまた男子生徒達と過ごすようになっていましたわ。
ま、わたくしには関係ありませんけど・・・
そして――――
卒業も近付いたある日のこと。
「ちょっと、来なさいよ!」
と、またしても彼女に声を掛けられました。というか、腕を掴まれて人気の無い場所へと引っ張られて行きます。
わたくし、前回彼女が評判通りに魔術を磨く気がない方だと知って、かなりがっかりしたので、もう彼女に用は無いのですが。
「ふん、ここなら邪魔は入らないでしょ」
そう足を止めたのは、立地が不便であまり人の立ち寄らない女性トイレでした。
確かに。ここなら彼女に侍る男子生徒や勘違い野郎共が容易く入っては来られないでしょう。
入って来たら、学園側へ通報しましょう。
卒業間近ですが、女子トイレに侵入するという案件をやらかすような輩です。仕方ありません。キッパリと、家の方へも連絡をして卒業資格を取り消して頂きましょう。
「アンタ、シナリオガン無視してどういうつもり?」
彼女が、据わった目でわたくしを睨みます。
「言っとくけど、とぼけないでよね! アンタが、ヒロインである可愛いあたしをイジメて、惨めに破滅するキャラなのは乙女ゲームの世界として決められてることなんだから!」
と、なにやら電波なことを宣う自称ヒロインな彼女。
「はあ……仕方ないですね。わたくしが転生者なのは認めましょう。ですが、シナリオとやらは知りません」
「はあっ!?」
「貴方が仰りたいのは、わたくしにゲームシナリオに沿った行動をしろ、ということのようですが。そもそもわたくし、貴方の知っているという乙女ゲームを知りません。ゲームはRPGや落ちゲーしかしたことありませんので。なので、キャラに沿った行動をしろと言われても困ります」
「知らないって、そんなっ!?」
「言われても困ります。というか、折角魔法のあるファンタジー世界なのですから、わたくしは魔術の研究に専念したいのです。邪魔しないでくれません?」
「やっ、だから違くてっ、あたしの邪魔するのがアンタでしょ!」
「そんなことを言われても困ります。それより、貴方。治癒魔術は上達して? 擦り傷以上の傷も治せるようになりましたか? 部位欠損まで完治させられると、聖女になれるそうですよ?」
「そんなことじゃないしっ! つか、魔術カンストさせようと思ったら誰のシナリオも進められないじゃん! あたしにノーマルな聖女エンド迎えろって言うのっ!?」
キッとわたくしを睨む瞳。
「まあ、その辺りのことは全くわかりませんが・・・そうですか」
道理で。魔術科の授業で彼女を見ないワケですね。本来なら、とっくに総合科から転科している予定でしたのに。彼女にやる気が無く、ご自分の魔術を育てたいと思わなければ、魔術の上達は見込めませんよね。
それも、光の治癒魔術だなんて繊細な魔術・・・幾ら素養があろうとも、宝の持ち腐れですね。
「せっかくだから、逆ハー大団円ルートでクリアしたいのにっ! アンタがあたしをイジメないせいで、シナリオが進まないんだけど!」
どうやら彼女は、逆ハー……逆ハーレムを狙っているようですね。
そのシナリオでクリアするには、わたくしに虐められる必要がある、と。そう思って、わたくしに文句を言いに来たようです。
普通は、隠しルートなどは何度も周回しなければ辿り着けないと思うのですが・・・
「大丈夫だと思いますよ? あなたの言うゲームのシナリオはわかりませんが、おそらく『逆ハーレム』というのは達成できると思います」
「え? そんなことできるのっ!?」
「ええ。おそらく、貴方は……」
「そうならそうと早く言ってよね! もう、アンタなんかに絡んで損したじゃない!」
と、わたくしの話を聞かずに彼女は去って行きました。
逆ハー……というよりは――――
❅❆❅❆❅❆❅❆❅❆❅❆❅❆❅
それから卒業式があって、わたくし達の学年は全員無事に学園を卒業しました。
単位や卒業資格などをキチンと取得したのかは不明ですが・・・
彼女は、彼女を慕っていた貴族令息達に囲まれて嬉しそうな顔をしていましたね。
あれから、彼女の姿は見ていません。彼女のお話も、とんと聞こえて来ません。
『彼女はいずれ国を背負って立つ存在になる』、と皆さんに豪語していた公爵令息の方も、全く見掛けませんねぇ?
まあ、仕方ないことなのかもしれませんね。
国立学園に希少属性を持つ平民は、実は彼女以外にもいたのです。
他の方は彼女よりも年少の頃に希少属性が見付かり、魔術や教養を磨いていました。そして、各々有用だと認められ、貴族や裕福な平民の養子になっていたのです。
そういう方々から、彼女は遠巻きにされていたのです。
そう、なにを隠そうわたくしも――――表向きは、貴族令嬢でしたが。実は元孤児で、稀少な闇属性持ちだったりするのですよ。
あ、だからでしょうか? 彼女がわたくしへと絡んで来たのは。
ゲームや物語などでは、光属性持ちと闇属性持ちが対立するという展開はよく見られますものね! わたくしはどちらかというと、共闘関係やバディ関係になる方が胸熱だと思うのですが・・・
まあ、主人公? に敵認定されているなら仕方ありませんよね。あの方、人の話を聞いてくれるようなタイプではありませんでしたし。
それは兎も角、彼女は念願の逆ハー展開は愉しんでいるでしょうか?
在学中、あれだけ男子生徒を侍らせていましたものね。そして、堂々と逆ハーを狙っていると仰っていましたもの。きっと今頃――――
ちなみにわたくしは、闇という稀少属性持ちですが。貴族の養子になった後、暴走する程の魔力量が無いと判明。魔術は基礎だけ教わって、後は「これ以上学ぶ必要はない! 余計な知恵を付けるな!」と言い付けられていました。
ま、そんなの知ったこっちゃねぇわボケがっ!! と内心で思いながら、淑女科もそこそこに、
「実はわたくし。闇属性持ちなのですが、家の方針で魔術を習わせて頂けないのです」
教師陣に不安そうに訴え、養家には内密に魔術科の授業をこっそり受けさせてもらっていたのです。
闇魔術を使った不眠改善研究のレポートを出したら、学園上層部や国のお偉いさんに目を留めて頂きました。嬉しいことです。
なので――――
「わたくし、このまま卒業すると……養父や義兄弟の愛人にさせられるかもしれないのです」
な~んてぽろっと零したら、皆さん迅速に動いてくださいましたわ。
あ、ぽろっと零したのはわざとなのですが・・・あのままだと、本当に養家で愛人にさせられるであろうことは、概ね予測される事態でしたよ?
現在はそんな下衆な養家とは縁を切って、国営の研究所に勤めております。
どこの世界でも、責任ある立場の方が睡眠事情で悩むというのはあるあるなんでしょうか?
まあ、希少属性持ちの宿命として。縁談は逃れられないでしょうけど。
彼女とは違って、わたくしにはある程度の自由が認められるでしょうから、お相手は自分で選ばさせて頂きますが。結婚したら、子供を二人以上産むことを強要されるんでしょうねぇ・・・
幸い、と言っていいのか。仲の良い同僚研究員との縁談を勧められています。
わたくしのことを尊重してくださる方と、穏やかな人生を歩んで行きたいですねぇ。
さすがに、彼女のように逆ハーレムを悦べる程、わたくしは倫理観がぶっ壊れてはいませんもの。
なぜ、彼女の特別待遇が許されていたか?
なぜ、彼女が希少な光属性の魔術を磨かなくても咎められなかったのか?
なぜ、総合科から魔術科へ転科しなかったのか?
なぜ、彼女が複数の男子生徒を侍らせていても大人が動かなかったか?
それは――――
彼女に、希少な光属性の子供を沢山産んでもらうため……だと思うんですよねぇ?
彼女自身に自分を磨かせるより、手っ取り早く希少属性を増やしてもらおう……という思惑かと。
例えば、十年掛けて魔術を学び、有用になれば宜しいのですが・・・やる気の全く無い方に学ばせるのは、時間の無駄。
同じ十年なら、希少属性を増やす方が効率的ですものね。本人のやる気は無くとも、その子供達は育て方次第でどうとでもなりますし。
もし、希少属性を受け継がずとも、その子供、孫、子孫に発露する可能性がありますからね。
わたくしも、養家にそのようなことを匂わされていましたもの。わたくしには婚約者がいませんでしたし、「お前に婚約者は不要だ」とハッキリ言われました。更には、偶に邪な視線を感じていましたもの。
だからこそ、養家とは縁を切りましたが。
ある程度、希少属性持ちの本人が自分で魔術を磨くなら善し。
暴走するような危険があるなら、または人を殺してしまったのなら、殺処分されても文句は言えません。希少ではありますが、周囲に甚大な被害を及ぼすようであれば仕方ありませんもの。
そして、暴走する危険性は無い。されど、能力を磨く気配も無い。そういう方は・・・国が、管理して希少属性持ちを増やすための人員とするようです。
わたくし自身に直接知らされてはいませんが、国立の研究所にいれば少々ほの暗い噂もあれこれ小耳に挟むこともありますし。
国に見付かった希少属性持ちは、自分が有用だと示さなければどうなるか――――
まあ、最初から逆ハーレム狙いで殿方と楽しく過ごすことだけ考えていた彼女にはきっと、その環境も悪くはないのでしょうね。沢山の殿方に愛されることが好きなのでしょうし。
彼女の産んだ子達は父親達の家で養子として引き取られるか、もしくは国が大事に育てるでしょうから。
わたくしはそんなの、絶対に……それこそ、死んでも厭ですが。
もう少し、優雅な独身生活と研究三昧な日々を楽しみたいところですが。
それも、いつまで許されるのでしょうねぇ?
願わくば、結婚しても研究を許してくださる方へ嫁ぎたいものです。
――おしまい――
読んでくださり、ありがとうございました。
国に見付かった希少属性持ちが怠惰でお花畑、色事に現を抜かしてると、こんなんなりそうだよなぁと思いながら書きました。
学園で真面目に頑張るか、攻略対象を一人に絞ればこんな風にはならなかったのに……
主人公も結婚は免れないでしょうが、『逆ハー』の叶った自称ヒロインよりは幸せな結婚生活を送るかと。(´-ω-`)
この自称ヒロインなら『逆ハー』悦びそうじゃね? と思う方もいると思いますが、何度も何度も妊娠と出産を管理、強要させられるのは、ある意味拷問かなぁ……と。(ノω・`|||)
ブックマーク、評価、いいねをありがとうございます♪(ノ≧∀≦)ノ