表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

*小説・エッセイ・散文・その他*

バスタイム

作者: a i o



バスタイム/


やわらかな湯気をちらつかせて、たっぷりとしたお湯が呼んでる。短距離走を何本も走ったような一日の終わり。呼ばれるがまま身を浸せば、じんじんと湯の熱さに痺れる足先が幸せだと泣き出す。皮膚の隙間という隙間、わたしの境目をただ温もりで埋めつくして、そのまま溶けてしまえば、ひたひたと波打つ湯船。今ひとときいなくなったわたし、ただあたたかに揺蕩(たゆた)うものになる。この熱が、しずかに冷めてしまうまで。




洗髪/


水を含んだこの髪一本一本の重みがもしかして苦悩。期待、現実、それとも夢。いくつもの線となり降り注ぐ湯の音に掻き消される時しか吐けない言葉がある。弱音、懺悔、ひと知れぬ愛。フローラルブーケの香りに包まれれば丸く収まると信じてる、子どものまじないのように。ひっそりと立ち、日々を洗い流すことで保つ均衡が揺らぐとき、ほんとうは泣いていたのかもしれない、それすらも儚い泡となって。




儀式/


純白を求めるなら、空気と水と、慎重さを足して。きめ細やかにきめ細やかに生み出される両手のひらいっぱいのこんもりとした泡を撫でるようにすべらせれば、どうかなにも傷つけませぬよう。なににも傷つきませぬよう。






評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 週末の夜、一週間の疲れを癒したいなという時にこちらの作品に出逢って、なんだか既にお風呂を楽しめたような気分です(´ω`*) お風呂ってなんであんなに気持ちいいんでしょうね。昔はシャワーで済ま…
[一言]  湯船につかるのと、シャワーですますのとでは描ける詩が違ってきますね。  時間さえあれば、湯船にゆっくりつかるかたなんだなって思いました。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ