表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/57

8 初めての涙


 ()み嫌われる存在。

 彼女のそんな微笑(ほほえ)みさえも、哀しく思えてしまった。

 生まれた時からそんな目で見続けられ、理不尽な対応をされてきたのなら、結婚相手を召喚する! などという奇想天外(きそうてんがい)な発想も、判らなくもない。

 それにセトは最近一緒に生きてきた相手を亡くしてしまっている。

 どうしていいか判らず混乱してしまったのだろう。

 

 でも、どうしてそこまで結婚に拘るのかが、俺には判らなかった。

 結婚なんてしなけりゃいい。

 そう軽はずみに言った俺を見たセトの碧眼(へきがん)は、あ……と思った時には(うる)んでしまっていた。

 (泣いてんじゃんか……)

 後悔先に立たず。

 俺は自分の、こういうところが嫌いだ。


 結婚しなければならない理由は、ちゃんとあった。

 村だか街の(おきて)を持ち出されたのだそうだ。

 『結婚していない者は信用に値せず、敷地内に置いておくことは出来ない』

 勧告されたのが、ばあちゃんが死んで(しばら)く経ってから、ということは恐らく『1人』というのがキーポイントだと俺は考えた。

 ()み嫌われる存在=危険人物を1人野放しにはしておくことは街(村)にとって脅威(きょうい)

 みたいな考え方なんじゃないかと。

(こんな無害そうな女の子を脅威(きょうい)って考えがまず馬鹿(ばか)らしいけどな)

 この問題は、まだ今は深く考えないでおこう。


「ほら……」

 ポケットに入っていたタオルハンカチをそっと差し出す。

 セトは一瞬(いっしゅん)驚いたような顔をしたけれど、無言でそれを受け取った。

 さっきまで、花の様に笑っていたのに。

 ぽろぽろと(こぼれ)れ落ちる涙を押さえるセトは、今にもしおれてしまいそうに思える。

 

 とりあえず俺は、今思いついたこれらのことをセトに話してみた。

 今は俺が一緒にいることを街の人に伝え、もう一度聞いてみよう? と提案する。


「はい。ありがとうございます、レン様。レン様は、やっぱりすごい方です。何も出来ない私にもこんなに優しく接してくれて……」

「何も出来ないことないだろ、ここで1人で暮らしてるんだ」

「お料理も、下手ですし、すぐ物は壊しますし……。説明もちゃんとできなくってレン様を驚かせましたし」

 少し前のセトの登場時を思い出し、苦笑する。

「まぁ、これくらいは下手の内に入らないって。それよりも俺はもっと身綺麗(みぎれい)にした方がいいと思うね。全身(どろ)だらけで結婚相手探しとか聞いた事ない」

「は、はいっ」

 セトが頬を赤く染めながら目を伏せた。

(やっと、少し笑った)

「あの、レン様?」

「なに?」

 その手には俺が渡したタオルハンカチが握られている。

「これ、まだ持っていてもよろしいでしょうか?」

「いいよ、あげる。それより、この世界ではさー……」





 それからたくさん話したね。お互いの世界のこと。

 浮かんでくる、あの日の2人。

 今でも思い出すんだ。

 俺が話すことを本当に楽しそうに、嬉しそうに聞いていた君の事を。

 さっき泣いた子がもう笑ったと、安堵(あんど)していた。

 俺はあの日からきっと、ずっと願っているんだろうと思う。




ΔΔΔΔΔΔΔ008


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ