表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/57

1 はじまりたくない始まり

「何なんだよ、これっ!?」


 目の前の光景(こうけい)に、俺『斎藤(さいとう) (れん)』は思わず叫んでしまっていた。


 うららかな休日の昼間の自室。

 趣味である銀細工のクラフトをしていたら眠くなってしまい、デスクでそのまま眠ってしまったのが、確か昼の2時過ぎ。

(チェーン、ちゃんとケースに仕舞(しま)っておかなきゃ……)

 

 などと、うとうとした頭で俺はそんなことを思っていた。


 段々と思考がクリアになってきて、俺は目を覚ます。

 窓の外は薄暗(うすぐら)く夕方になっていて、(ほほ)にはデスクに寄り掛かった時の(あと)がついてしまっている。

 ……(はず)だった。


『にょっほー! やっとでお目覚め? はーじめまして。僕はシマエナガのシロウだよ』

 目を開けると真暗闇(まくらやみ)。そして俺の目の前に浮遊(ふゆう)しているのは、気色の悪い(しゃべ)りをする1羽の白い小さな鳥。


『むー、失礼な奴だなもし。僕みたいなキュートな妖精に向かって気色悪いとは何事ッス!』

 心を読んだのか? 俺は驚きに目を見開く。

 見渡(みわた)す限り真っ暗と思っていたが、よく見ると宇宙空間の様な景色がちらほらと見える。

 好奇心から、妙に落ち着いた脳内に自分自身びっくりする。いや、しかし……


(これは一体、なんなんだ?)

 考えても判るはずもない。

 あ、そっか。俺は夢を見ているんだな、きっとそうだ。


『違うのだ。夢ではないぞ少年よ』

 また心を読まれた。

 俺は首を傾げる。

 つまり、目の前でバタバタと羽を動かしているシマエナガの『シロウ』とやらに何事(なにごと)か聞くしかないのか。


「おい、ここって……」

『ウホッ、やっとで気になってきたのかなー? 気になるのねー? でもどうしよっかなー?』

 だが、期待(きたい)の目をキラキラと輝かせるシマエナガに何やらメンドクサソウな予感しかしない。

「あっそ。じゃーいいわ」

 シッシッなどと手で払ってしまう俺の反応は正常だ。

 あいにく俺は暇じゃないんだよ。

 未だ焦らしプレイ中の気色悪い鳥をスルーすると、シロウは聞いた事もないような叫び声を上げ、急いで後を追ってきた。

『ま、待つんだなもしー!』

 言いたくないのか言いたいのかどっちなんだ、お前は。

「お前がそこまで言うんなら仕方ないな。聞いてやる」

 生まれて初めて鳥が「ぜーはー」言ってるの聞いたわ。


『こ、ここは所謂(いわゆる)現実と異世界との狭間(はざま)なんだな。お前は数百年に一度の選ばれし救済者(きゅうさいしゃ)となるのだー! はっはっはっ』

「…………」

『どうだ? (うれ)しかろ?』

 シロウはつぶらな瞳をキラキラとさせ首を傾げている。

「…………」


『パギャッ!』

 

 目つぶしは反則だがここは現実世界ではないのでセーフだろう。

「すまん、手が(すべ)った」と声を掛ける前に、俺の目の前は光に包まれ何も見えなくなってしまった。

 見えなくなる直前に『シロウ』のつぶらな瞳から涙がちょちょ切れたように思えたが、まぁ鳥だから大丈夫だろう。

 (はる)か遠くに『まだ話終わってないぞなもしーーーー!』などという叫びが聞こえたような気がした。



「はっ!」


 気が付くと、俺はどこかへ立っていた。

 身体に残る妙な浮遊感が気持ち悪い。

 急いで辺りを見渡(みわた)すも、目に入ってくるのは草と木々のオンパレードで、やはりここも自室の「じ」の字もない。


 ここはどこだ?

 ってか、どうしていきなり外なんだ? 

「そうか。今度こそこれは、夢だ。夢か!」

 だが、やはりどうにも現実感がありすぎる気がする。

 鼻を(かす)める土の匂いもリアルな気がするし、つねっている(ほほ)もマジ痛い。

 最近の夢はこんなにリアルなのか?

「いや、しっかりしろ! 俺!」

 その時になってハッとなって自分自身の姿(すがた)確認(かくにん)する。

 どうやら服はちゃんと着ていて、今朝(けさ)身に付けたものなのは確かだった。

 紺色(こんいろ)のパーカーにTシャツ、ジーンズという恰好だ。


 だが肝心(かんじん)(くつ)が無い。

(そりゃ部屋の中にいたんだから当たり前だけど!)


 俺は頭を抱える。

 靴が無いことで、この夢が夢じゃなく妙に現実味を帯びてくる気がしてくる。

 夢ならシューズを()かせてくれる都合(つごう)のいい親切心がありそうなものだろう?


 靴下越(くつしたご)しに感じる砂利(じゃり)感触(かんしょく)が気持ち悪い。

 靴が無い。そのことだけで、こんなにも人は不安(ふあん)(おそ)われるものなのか。

 (つの)ってくる不安にきょろきょろと辺りを見渡している時だった。


「ああっ、そこにいらっしゃったのですね!」

 キーの高い()き通った声が横手の(しげ)みから聞こえた。

 がさがさと茂みを()き分ける音と共に、俺の心臓(しんぞう)の音も高まってくる。

 これは女の子の声だ。

 映画(えいが)なら、ここでなかなかの美人が登場し、ピンチの俺に手を差し伸べてくれる、そういう展開(てんかい)


「やっと、やっと成功したのですわ。お会いしたかった!」

「…………う、うわあああっ!!」

 だが、登場(とうじょう)した物体に俺は思わず身をひるがえしていた。


 靴下のまま走る地面のなんとツライことか。

 目にした茶色い物体はでろんでろんで、例えるなら何かの番組で見た原住民(げんじゅうみん)の祭の衣装(いしょう)の様な恰好(かっこう)をしていた。

 声からしてお面の下は女の子なのだろうが、状況(じょうきょう)奇怪(きっかい)格好(かっこう)から身体は自然と逃げの動きを取ってしまったのだ。

 これは言わば条件反射(じょうけんはんしゃ)だ。なのでこれは俺が臆病(おくびょう)なわけでは(だん)じて無い!


 『斎藤(さいとう) (れん) LV.1』


 たたかう

 はなす

 つくる

 つかう

 にげる

 

 記念すべき初戦闘(はつせんとう)? は 『≫にげる』





 ΔΔΔΔΔΔΔ001




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ