表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
369/506

私、子供たちを寝かしつける


 防御魔法、コリンの雷魔法の仕込みが済んだら、やはりまた稽古だ。買ったばかりの魔法は防御範囲が風呂敷程度しかない。網目も粗く魔法がすり抜けそうだ。これをせめてマントサイズ、網目も密に精製したい。

 そのためには、『努力と根性』である。

「ってなわけでマミヤ、拠点に帰ったら稽古に付き合いなさいよ」

「それはかまわないんだが、コリン」

「なによ?」

「そろそろ寝る時間だぞ?」

「え? ちょ、なによそれ!」

「仕方ないだろ、あまり学生さんに夜更かしはさせられん」

「いいじゃない、ちょっとくらい!」

「ダメ。若いうちにしっかりたっぷりと、睡眠はとっておきなさい。成長期の睡眠はすごく大切なんだぞ」

 二十二時、つまり午後一〇時から午前二時の四時間というのは、回復ホルモンだか成長ホルモンだかが分泌されるゴールデンタイムなのだ。この時間帯に眠っているかどうか? それだけで大人でも、翌日の目覚めや仕事の効率が変わってくるのである。

 まして子供のコリン。これから成長し大人になり、やがて妊娠出産という大事業が控えているのだ。あまり無理はさせたくない。というか年若いメンバーの多いマヨウンジャーは、閉店時刻を他よりも早めに設定しているのだ。

 私たちはゲームをしている。これはあくまで遊びなのだ。死ぬか生きるかの戦争をしている訳ではない。睡眠時間を削ってまでしなければならない作業ではないのだ。

「たっぷり眠って、稽古は明日。その時はビッシビシしごいてやるから、体調を万全に仕上げて来るんだよ?」

「わかったわ、マミヤも早く寝なさいよね」

「あぁ、おやすみ」

「おやすみなさい」

 拠点への道すがら、コリンは落ちていった。

 これでマヨウンジャーは全員、鍛えるべき防御魔法を手にしたことになる。

 だがしかし、これでカラフルワンダーに勝てるというのだろうか? あの強力な魔法をかいくぐって、目指す急所へと近づけるのか?

 足りないのは足りない。

 なにが足りないと言えば、すべてが足りない。

 だが稽古不足を、開幕の銅鑼は待ってくれないのだ。

 では私は何をするべきか?

「少しでも情報が欲しいな」

 やはりそれである。

 何の情報かというと、ズバリ言うならばカラフルワンダーの弱点である。それがダメなら、魔法特化ギルドの弱点を。それもダメなら、もう何でもいい。とにかく勝つための情報が欲しいのだ。

 ではどこに行けば、私の欲するものが手に入るか?

「過去戦を見てみるか?」

 正しくは闘技場である。

 普通は図書館などに所蔵しているものだろうが、戦闘の記録は闘技場のライブラリーと呼ばれる場所に保管されている。以前、カラフルワンダーの負けた試合の動画を仕入れたのは、実は闘技場だったのだ。

 闘技場二階のライブラリーに入り、『戦闘記録 カラフルワンダー』で検索する。やや間があって、カラフルワンダーの記録がズラリと現れた。その動画群の中からランダムに一本チョイスする。それから閲覧記録を確認。私は未見の試合である。しかしホロホロの名前があった。

 彼女もまた、ここでカラフルワンダーの研究に励んでいるのだ。


 戦闘開始。

 まずは斬岩ダインが名乗りをあげた。同時に地面から岩が生えてきて、メンバーを高い位置に押し上げる。対戦相手と高低差がある。なるほどこれは、ナチュラルな防御方法(ディフェンス)だ。

 爆炎が名乗りをあげ、敵陣にボムが落ちた。蒼帝の名乗りで水の塊が落下。春雷のキラが名乗りと同時に落雷魔法を使う。………この時点で敵は全員撤退。

 さすがにため息が出る。これが私たちだったらと思うと、憂鬱な気分にしかならない。事実敵チームは、そのまま何もできずにハメに突入。復活と撤退を繰り返すだけだった。

 ただこの試合でもカラフルワンダーは、一人一人名乗りをあげて順番に相性よく、魔法を発射していた。

 相性の悪い者同士で魔法は使わない。

 これは大原則だ。私もアキラの水魔法と一緒に、炎魔法は使わない。というか、アキラはほとんど魔法を使わないので、これまで私の一人舞台であった。


 やはり、過去戦を眺めてもヒントは無い。失意のままに席を立とうとすると、声がかかった。

「あ、マミヤさん! 私たちの研究ですか?」

 振り向くと、対戦相手の頭目シャルローネさん。

 もちろんその通りなのだが、だからこそ余計に罰が悪い。

「実は私もマヨウンジャーの研究なんですよ」

「この時間からかい? 関心しないなぁ」

 あまり本気ではないのだが、軽くとがめると彼女は小さく舌を出した。

「もちろんわかってますよ、マミヤさん。この時間帯はいろいろなホルモンが分泌されて、健康にいいんですよね?」

「だったら子供は早く寝なさい。ウチのコリンも、もう寝かせたんだから」

「マミヤさんって、案外古い考え方だよね。ときどき、おじいちゃんと話してる気になっちゃう」

「そんなこと言って就寝時間をひきのばそうったって、そうはいかないぞ。遊ぶときは大いに遊べ。寝るべきときには、ぐっすり眠れだ」

「ブーブー! だからって私を子供扱いは無いんじゃない?」

「いいから寝なさい!」

 強く言うと、あっかんべーをしながら、シャルローネさんは消えていった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ