表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
328/506

私、ブーイングに参加する


 総合部門の予選は続くが、強者と認定されていた老執事、二人の美人秘書が自爆ともとれる敗北を喫し姿を消す。

 パーフェクトレディ御剣かなめ曰く、「総裁が失格なのに、秘書が出すぎたことはできませんわ」とのこと。

 どうせ嘘だろうとは疑うのだが、相手はパーフェクト。一介の公務員が手に負えるものではないので、無用な詮索は控えることにする。

 そうなると総合部門。陸奥屋一党とカラフルワンダーの出場者は、血みどろ(ケツ)バットの二つ名を欲しいままにするシャルローネと、インチキくさい忍者である。

「それじゃあ魔法使いのお嬢ちゃん。私が先にいかせてもらうよ」

 音も立てずに、忍者が試合場に立つ。

「いずみ、わかってるわね?」

 美人秘書御剣かなめが、背後から声をかけた。心なしか忍者の背中が、ビクッと怯えたような気がした。

「一門の名声は、貴女の肩にかかってるのよ? 負けは許されないわ」

「自分はとっとと負けたクセに、何を言ってくれるのさ?」

「いずみ? 私は分家、あなたは本家。………おけ?」

「いや、おけ? とか言われてもさ………」

「負けたら夏休みの残りは、総裁秘書として働いてもらうわよ? もちろん無償(ロハ)で」

「なんだその理不尽! つーか労働賃金払わねーたー、どんな会社よ!」

「『いつも心にときめきを』。これが我が社のモットーよ?」

「ときめきだけで腹がふくれりゃ、世話ないだろ!」

「あら、人間として正しい生き方よ?」

「企業としちゃあ間違った在り方だよな」

「人らしくをモットーに。総合商社ミチノックは、今日も歩み続けています」

「暗い黄泉路を歩かせないでくれ」

 なにやら揉めているようだが、忍者ごときで美人秘書に勝てないのは、火を見るより明らかだ。それなのに、なぜ忍者は逆らおうとするのか? ただ愚かとしか評しようがない。


 様々な思惑が交錯しながら、忍者の試合がはじまる。

 相手は妖精の美少女。

 こちらは覆面、ダボッとした色気のない忍者服。

 とりあえず私たち陸奥屋一党は、妖精さんに旗をあげた。

「ちょっと待て! 見た目だけで判定の旗、上げんなやっ!」

 忍者は不満そうだが、こればかりは男の性。どう足掻いたところで、判定は覆らない。

「見てろよコンチキショーども。どうせこんな可愛い顔した女は、性格が悪いに決まってんだ。化けの皮剥がしてやるから、吠え面かく準備してやがれ」

 どこまでも口の悪い人間だ。おまけに人の性根を疑うなど、人格がゆがんでいる証拠である。美貌で劣るということは、人をここまでゆがませるのか? おそろしいことである。

 しかし陸奥屋の精神は、そんなことで臆することなどなかった。

「忍者、美少女を倒す時は、できるだけ色っぽく、な。な。な」

「投げられた美少女があられもない姿を披露する、というシュチュがたまらんのぉ」

「先ほどの執事さんの鞭、あれはイイものでしたなぁ」

「忍者、お前もあれくらいのこと出来んのかい?」

 陸奥屋一党。

 それは『自分に正直な集団』であった。


「さて、妖精のお嬢ちゃん」

 すでに銅鑼は鳴っている。忍者は無造作に歩を進めていた。

「ウチのメンバーはスケベ心たっぷりで私に期待をかけているが、私としてはそんな破廉恥な振る舞いは本位じゃない」

 妖精は呪文の詠唱を終えたようだ。しかし指示棒に似たステッキに、待機させている。

 忍者は続けた。

「しかしお前が抵抗するならば、私は『あらゆる手段』を用いて勝利を目指さなければならないんだ」

 消費した魔力の回復を待っているのか? それとも必中の距離まで、忍者を引き付けているのか?

「ここで私に勝ちを譲るか、あられもない姿を世界配信するか。………どちらを選ぶ?」

 返答は至近距離からの、初級水魔法。

 それを足でかわす忍者。しかし逃げた場所に、フェンシングのようなステッキの突き、さらに突き。

 紙一重で妖精の連撃をかわす忍者だが、まだ余裕がありそうだ。

「ずいぶんと甘く見てくださってるのかしら、忍者さん?」

 妖精から、初めて声をかけてきた。

 というか試合場で会話するだけの余裕は、通常はあり得ない。

「なんだい? どこかで聞いたことのある口のきき方だな」

「さあ、もしかしたら貴女の身近にいる人間かもしれませんわね」

「お鏡とはアクセントが違うな。第一アレは変装できるほど器用じゃない。だとしたらその嫌味臭い口調は、ただひとり。………お前、委員長だろ?」

「ななな何を言っているやら、さっぱりですわね!」

「じゃあミチノック学園高等部一年A組、野々村………」

「ちょっちょっちょっ! なに言ってくれやがりますのかしら、この外道忍者はっ!」

「いや、お前委員長じゃないってんなら名前出してもいいだろ」

「それはあまりにも野々村さんという方に御迷惑でしょうがっ!」

「みんなよく聞け~~! いんちょの好きな奴はなぁ~~………」


 妖精さん、ログアウト。

 棄権と見なされて忍者の勝ちとなった。

「………ふっ、他愛もない」

 勝利を宣言された忍者は、奢ることなくニヒルな笑みを浮かべたが………。

「忍者のアホーーッ!」

「なんで美少女を逃がすんじゃいっ!」

「俺のときめきを返せーーっ!」

 空き缶、弁当殻、座布団と、あらゆるものが試合場に投げ込まれた。そして浴びせられる、ブーイングの声である。

「ちょ………お前らっ、ちったぁ勝者を讃えやがれっ!」

 まあ、ゲーム世界で他人のリアル情報を晒そうとしたのだ。このくらいの仕打ちは当然だろう。

 すでにマヨウンジャーの面々は、嬉々として座布団放ってるし。私もこのお祭り騒ぎに乗じることにする。なぜなら忍者自身が、このブーイングを喜んでいるからだ。

 しかし委員長さん。

 正体がバレるリスクを冒してまで、何故わざわざ忍者に話しかけたのか?

 もしかして忍者に遊んでもらいたかっただけなのでは?

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ