表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
327/506

私、ホロホロとコリンの応援をする


 カラフルワンダーの緑柳ジイさんと、チーム『まほろば』の白銀輝夜が圧勝のトーナメント進出を果たしたところで、戦士部門の予選は終了。

 すみやかに総合部門の二次予選、三次予選へと移る。

「さあ、次は勝ってトーナメントに行くわよ!」

 コリンがりゅうりゅうと槍をシゴいた。

 二次予選、コリンの三戦目。一勝一敗と星は五分。しかし二杯目を喫すると、三次予選への進出は絶望的になる。

「いいですか、コリンさん。陸奥屋の持ち味は足です。ショット&ラン、困ったときは足を使う。これでいきましょう」

 首からタオルをさげたたぬきが、セコンド気取りでコリンの首筋を軽く揉んでいる。その傍らには、うがい水のビール瓶をバケツに入れたアキラも控えていた。

 先の一戦で、コリンは範囲魔法を撃ち落とすことができず、敗北。第三セコンドのモモに、回復魔法を施されてのリングインである。

「ショットは小さく、だけど素早く。弱魔法でもカウンターで当てたら、効果は大きいですからね」

「オーケイ、ビッグブローは控えるわ」

「それじゃあ合い言葉を!」

 チーム・コリンが円陣を組んだ。

 四人で声を揃える。

「せ~の………『力はパワーだ!』。よし、いってみよーーっ!」

 コリン、出撃。

 セコンドたちが戻ってくる。

 この一戦、私には予感があった。

 ダメだこりゃ、と。

 足を使え、ショットは小さくと言っておきながら、なんだその力まかせな頭の悪い合い言葉は。

 誰が悪い?

 誰のせいだ?

 悪影響の根源、爆炎の貴公子アーカードを見る。

 すると彼は満足そうに、ウンウンとうなずいていた。しかも激流の蒼帝・蒼魔くんに、自慢気に語りかけていた。

 若き皇帝陛下は苦虫を噛み潰したような顔をしている。

 蒼帝は爆炎の悪影響に苦虫を噛み潰している訳ではない。私は知っている。

 蒼帝は『自分よりも影響力のある爆炎に、ちょっと嫉妬』しているのだ。決して悪影響を懸念している訳ではない。

 そして、カラフルワンダーの薫風を受けた試合は………。


 コリン、玉砕!


 爆炎は立ち上がった。

「その意気や、よし!」

 蒼帝もスタンダップ。

「その敢闘精神、天晴れなり!」

 二人の頬を、激涙が熱く濡らしていた。それはもう、スポ根アニメの主人公のごとく。

 そして二人は、この場面でもっとも振ってはならない男に、振ってしまった。

 鬼将軍である。

 偽りまみれの真っ白な軍服と、悪を象徴する漆黒のマントをひるがえし、堂々と宣言してしまったのだ。

「敗北に恥じるところなし! 一戦立たざるを恥じるべし! 陸奥屋の攻撃精神をよくぞ体現した! 評価は………抜群(バツグン)である!」

 たぬきとアキラに肩を貸され、傷だらけで帰還するコリンに、場内から熱い拍手が贈られた。

 試合場の掲示板を確認すると、コリンの退場は観客の八五パーセントが観戦していると表示されていた。

 そしてその数字は、恐ろしい影響をイベントに与えたのである。


 まさに悪魔の言葉だった。

 無駄に稼いだ観戦数は、伊達ではなかったのだ。

 コリンの予選敗退以降のファイトが、荒れに荒れたのである。

 果敢な突撃。

 飛び交う大威力魔法。

 選手たちはクレバーであることを忘れ、勇猛を至上とするがごとく、熱く熱く闘い始めたのである。

 逆転劇が生まれた。

 下馬評を覆す、大番狂わせが発生する。

 意外やまた意外の展開に、会場は熱狂の坩堝と化した。


「と、ここで冷静かつクレバーな振る舞いをするから、軍師って嫌われるんだよねぇ」

 一戦を控えたホロホロだ。

 ベルキラがその細く、たよりない首を揉んでいる。

 私は大型のタオルで、我らが軍師を扇いでいた。

 うがい水のバケツを提げているのは、たぬきである。

「………どう行く、ホロホロ?」

 ベルキラが耳元で囁く。視線は敵のドワーフを捕らえたままである。

「敵の得物は戦斧だね。小回りが効かないだろうから、注文相撲。ショット&ランで痛めつけるよ」

「オーケイ、それで行こう」

 私たちは小さな軍師を送り出した。

 銅鑼が鳴る。

 ホロホロは右に左に、細かく動いて的を絞らせない動き。

 ………のはずだった。

 そう、客席から奴の声が飛ぶまでは。

「陸奥屋っ、突撃ーーっ!」

 おーーっ! とホロホロが声をあげてしまった。悪魔の呼び掛けに理性を失い、得意の弓矢を放り出して短剣(ダガー)を抜いて駆け出したのである。

「あの阿呆がっ! ベルキラっ、なんとか言ってやれっ!」

 私はベルキラに目をやる。

 しかしベルキラは口許を押さえ、「知~らない」とばかりソッポを向いてしまっていた。

 以前、ベルキラが言っていたのを思い出す。

 ホロホロは意外に気が短く、かつ好戦的な一面がある、と。

「おそらく頭の回転が早いから気が短くて、誰を見てもチョロくしか見えないから一戦交えたがるのかもな」

 そんなことを言っていた。

 が、その血が今、この時に騒がなくても良かろうに。

 つーか誰が悪いって、あのデビル野郎が全部悪い。

 人の心を巧みに操り、誰も彼もを戦場に送り込む。

 鬼将軍が全部悪い。


 ホロホロは二次予選で姿を消すこととなった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ