表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
310/506

私、未知の技術をみる

本日は11時に二話目を更新します。


 美人秘書御剣かなめの技術説明会が始まった。

「まずアキラ君、キミはファイティング・ポーズを取ったとき、両足ともカカトを浮かせるわね?」

「いえ、かなめさん。最近のボクシングはカカトをつけて、ベタ足で踏ん張った力強いパンチを………」

「浮かせるわね?」

「………はい」

 有無を言わせず、アキラにうなずかせる。

「それじゃあ後退するとき、浮いていた後足のカカトをペタリとつけてみて?」

「?」

 言われた通り、アキラはカカトをつける。だがそのまま、動かない。

「ダメダメそれじゃ。カカトをつけたらそのまま後退するの」

「はい」

 後足、つまり右足をつけてその右足を引こうとするが………。

「かなめさん、動けません!」

 御剣かなめは笑っていた。

「そうじゃなくてね、こう」

 御剣かなめはパンプスを脱いで、ストッキングの足を見せる。

 まずは右足のカカトをつけて、前に置いた左足を引いてくる。そのまま右足よりも後ろに引いて、いわゆるサウスポースタイルの足になった。

 アキラも真似をする。

「………うん、スムーズに下がれますね」

「タイミング次第では、前足で地面を蹴って後退するより、速く下がれるわよ?」

「ですがかなめさん、前に出たり左右に動くには、どうしたらいいんですか?」

 わからないことは素直に訊く。それがアキラの美点だ。素直に訊くから、相手も素直に答える。

「それはね、動きたい方角にカクンと落ちればいいのよ?」

 ………すみません、あまり素直ではありませんでした。

「カクンと、ですか?」

「そう、カクンと」

 よく分かっていなくても、教わったまま素直に練習する。それもアキラの美点である。

 アキラがあ~でもない、こ~でもないと反復練習する間に、シャドウの残り二戦をかいつまんで実況。

 レベル14とレベル11が相手であったが、キッチリとしたショット&ランでパーフェクトゲームをおさめた。

 のだが。

「ちょっとアキラ君、練習をやめてシャドウ君を見てもらえるかしら?」

 かなめさんが試合場を指差した。

「シャドウ君の足をよく見て、分からなくてもいいから、頭の中に入れておいて」

 そう言われたなら、私も見ない訳にはいかない。

 が、見ただけでは何もわからない。ただ確信もなく言わせてもらうなら、一戦目に比べたらシャドウの動きが速く見えるだろうか?

「なるほどねぇ、シャドウさんはカクンと体を落とすんですかぁ」

「わかるんですか?」

「まあ、見ればね。マミヤさんにはわからないんですか?」

「お恥ずかしながら」

 と、ここで声の主に目を向けた。

 シャルローネさんだ。

「チャオ♪ マミヤさん」

「チャオじゃなくて。シャルローネさん、シャドウの動きを理解してるんですか?」

「同じような稽古は、伯士につけてもらいましたよ?」

「それで? できるようになったんですか?」

「はぁ、まぁ………。伯士から合格は貰いましたけど」

「どういう動きなんですか、アレ!」

 アキラが食いついた。

「ん~~あれは確か、動きたい方角にスコン! って身体を落っことして、脚が着いていくような感じ?」

「こうですか?」

「いや、まだ脚が踏ん張ってるね」

「じゃあこう?」

「モーションが大きすぎ」

「じゃあ………」

「跳ねちゃダメだよ、アキラ君。こうするの………」

 シャルローネさんの動きは、実になめらかである。もちろんそんな動き、アキラでさえ出来ないのに私にできる訳がない。

「あ、シャドウさんの試合、終わったね。それじゃあ私たち、カラフルワンダーが出ますから」

 そう言ってシャルローネさんは、すぐそばのメンバーたちのもとへ戻った。

 魔法部門へ、カラフルワンダーが出撃するのだ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ