表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
307/506

私、出撃する


 翌日、予選の組み合わせが発表された。私は8Bというブロックに入っている。どうやら1Aからはじまり1Zに至り、2Bが始まるという形で8Tまでブロック分けされているらしい。

 各ブロック総当たりで、上位二名が第二次予選に駒をすすめるらしい。

「………って、第二次予選?」

「なに驚いてんのよ?」

 コリンがこまっしゃくれた顔で私を見る。

「マミヤ、アンタ聞いてないの? 昔のカラテの世界大会じゃ………」

「それは聞いてるさ。聞いてなかったのは、予選に二次があるってことだ」

「アンタねぇ、参加者八〇〇名で予選がこのルール。それで二〇〇名に絞るんなら、予選が二回あるに決まってるじゃない?」

「それはそうだが、しかし………」

 騙された気分に変わりはない。

「いつまでもブーたれてたら、総合部門の予選の苛酷さを教え込むわよ?」

「あ、いや………悪かった」

 とりあえず私の身辺は苛酷である。その上さらに苛酷な話題などノーサンキューだ。

「ちなみにマスター、ファイトの観戦可能ってありますから、みんなで応援し合いましょうね!」

 アキラはえらくポジティブだ。おそらく闘技場で大活躍する未来しか、目に浮かんでいないのだろう。

 いや、それより。

「アキラ、そうなると魔法部門に出場するのは私一人で、メンバー五人が揃って私のファイトを観戦することになるのだが………」

「すごいですね! これで陸奥屋一乃組とか本店とか集まったら、大応援団ですよ!」

 やめてくれないか、そのような小っ恥ずかしい真似は。というかそれは、どんな公開レイプかね?

「それでしたらぁ、女子部はユニフォームと振り付けを揃えた方がぁ、格好いいですよねぇ♪」

 モモ、君は振り付けを揃えられるのかい? おじさん物凄く不安なんだけど、君だけワンテンポ遅れた振り付けで踊ってしまわないかどうか。

「だがしかし、モモ。そうなると応援する相手は、マスターだけじゃなくなるな」

 ベルキラが不安要素を提示するが、お前の不安はそこなのかよ、とツッコミたくなる。

「そうね、マミヤの応援だけじゃなくなるんだから、スケジュール管理が必要よね」

 いつの間にかコリンまで、応援賛成派となっていた。一番強硬に反対しそうな娘なのだが………。

「そうそう、スケジュール管理だよね? ちょっと打診してみようか?」

「誰にだ、ホロホロ?」

 ベルキラが問うと、盗賊の妖精は片目をつぶって指を立てた。

「困ったときには、かなめさん。やっぱり大人に頼るのがいいと思うの」

 ということで、陸奥屋本店の美人秘書にアクセス。すると半透明の御剣かなめが現れた。

「驚くんじゃないわよ。最近実装された、ホログラム通信よ」

「あ、そうなのか」

 それはそれとして。

 ホロホロがかくかく然々と、美人に事情を説明する。

「あら、それは偶然ね♪」

 かなめさんは顔をほころばせる。

「実は陸奥屋女子部全体で、チアをやろうって話になってたの。大丈夫、ユニフォームと振り付け、それからスケジュール管理はまかせておいて♪」

「すみません、甘えさせていただきます」

「振り付けはデータをインストールすれば、誰でも踊れるようにしておくから、練習の必要は無いわ。わからないことがあったら、なんでも訊いてね?」

 ということで誰ひとり止める者も無く、陸奥屋チアリーディング作戦は決行と相成った。

 そう、三十路手前の御剣かなめや厳ついベルキラ、男前な忍者を含んだチアリーディング作戦が………。


 予選当日。

 私たち陸奥屋一党は闘技場受付前に、長蛇の列を作っていた。

 今日は土曜日、間もなく定刻の二〇時。

 我らが総裁鬼将軍の掛け声に、待ちぼうけた群衆が唱和する。

「8時だよ!!」

「全員集合ーーっ!」

 待ちやがれ!

 お前ら全員、ちょっと待ちやがれっ!

 お前ら本当に、いつの時代の人間よっ?

 だがしかし私の疑問もよそに、群衆はあるメロディーを口ずさむ。


 ♪ちゃんちゃちゃらんちゃん・ちゃんちゃちゃらん♪ ちゃんちゃちゃらんちゃんちゃちゃらちゃらん♪

 ちゃんちゃちゃらんちゃんちゃんちゃちゃらん♪ ちゃんちゃちゃらちゃらちゃら~~ん・ちゃん♪


 鬼将軍が拳を突き出す。

「それじゃあそろそろ、行ってもいいかな!」

 群衆はまたも、唱和した。

「いいとも~~っ!」

「番組が違う」

 シャドウが静かにツッコんだ。

 もちろんその程度で、鬼将軍に狂わされた群衆が立ち止まる訳がない。


 ちゃらっちゃ~~ん♪

 ちゃっちゃっちゃらっちゃっちゃっちゃちゃららん♪

 エンヤ………


 これ以上は著作権に抵触するので、詳細な表記は控えさせていただく。

 だがあえて言わせてもらうならば、かなめさんと冴さんのデュオに『ピンク・レディー』というテロップを入れるのは、如何なものだろうか? そしてホロホロ、アキラ、フィー先生の三人に『トライアングル』というテロップは、どうさ? で、コリンが高田みづえって誰さ?


 OPセレモニーが終わった。鬼将軍の「よろしく~~っ!」という言葉で締められたのだ。大喝采の中終わったことにされたオープニング・セレモニーだが、そんなことはどこ吹く風とばかり、私たちは闘技場にインする。

 予選試合は魔法、戦士、総合とそれぞれ同時に開催されるのだが、陸奥屋先鋒は一番参加者の少ない、魔法部門に目を注ぐ。

「インの時間は開催時刻内ならば、いつでも良いと聞く! そして対戦相手もインしていたなら、即座に戦闘開始だ!」

 鬼将軍が、改めて状況を確認する。

「かなめ君、陸奥屋の対戦相手は揃っているか!」

「魔法部門、同志マミヤの対戦相手が、存分に」

「よし、それでは同志マミヤ! 出撃せよ!」

「ラッセーラッ!」

 ねぷた協会から苦情が来そうな掛け声で返事してしまう。いや、それ以外に陸奥屋の急先鋒とは、これってどうよ?

 そうは思っていたのだが、試合は私を待ってくれない。

 心の準備もそこそこに、私の戦闘開始である。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ