表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
302/506

私、まで、出場が、決まる………

本日二本目です。


 真夏の祭典、G1クライマックス(笑)は個人戦で頂点を決める大会(イベント)だ。

 部門は三つ。

 魔法部門、戦闘部門、総合部門。

 我々迷走戦隊マヨウンジャーからも、最低三人は出場させたいというのが、軍師ホロホロの意向。そして早速戦闘部門に、アキラが出場を表明した。

 のだが、モモさんがいらないことをホザきやがってくれました。

「マスターの魔法戦が観たいですぅ」

 それは私に、死んで来いと言ってるんですか?

 というのが、前回までのあらすじ。


「そうね、マミヤが出るならアタシも出てみようかしら?」

 コリンが手を挙げる。

「アタシが出るのは総合部門よ。武術も魔法も中途半端だから」

「コリンが出るというならというのではないが、実は私も出場してみたいな」

 ベルキラも手を挙げた。

「私はアキラと同じく、戦闘部門を希望する」

 ベルキラの言葉に、アキラがピクリと反応した。いや、私ごときでも感じられるほど、殺気を(あらわ)にしている。

「………ベルキラ姐さん」

 アキラがベルキラのことを、(ねえ)さんと呼ぶのは初めてだ。

「ベルキラ姐さん、それはそちらが………ボクに()られても文句無し、ってことで………よござんすね?」

「ふざけるなアキラ、お前の首が落ちるかもしれないんだぜ?」

「へぇ………面白いことをおっしゃる」

「私からすれば、お前の慢心こそ笑止千万だ」

 片や拳闘、片や柔の道。

 種目は違えど、どちらも一歩も譲らぬ構えだ。

「今日からは、敵同士だな」

「馴れ合う気なんか、毛頭ありませんよ」

 どちらも半開きの眼差しで、お互いの姿を捕らえ合う。たまりかねたホロホロが、ハリセンを用意した。

「ホロホロ」

 鋭くベルキラが言う。

「ちょっとだけ、わがまま言うぞ。………今日からアキラは………敵だ」

「コリン、さがってて」

 アキラの声も鋭い。

 そしてコリンもハリセンを引っ込めた。

「コリン、ベルキラさんはボクが適当な態度で倒せるほど、ヤワな相手じゃないんだ」

 火花が散る。

 殺気という名の火花だ。

 だからこそ、私は前に出なければならない。

「こらこら二人とも。お互いを意識して高め合うのはかまわないが、ギルドをギクシャクさせてどうする。まだ二人が対戦するとは、決まってないんだぞ?」

「………あ」

「………済まなかった、マスター。なにしろこのチビ、あまりにも油断ならない相手だから」

「実はマスター、ジャック先生の一手を授かっているのはボクだけじゃなくて、そこの唐変木も授かってるから、つい………」

 すごいな。

 ライバルというものは、こんなにすごいものなのか。

 お互いに今この瞬間でさえ、「あいつに勝ってやる」と闘志を燃やし、成長しているのだ。

 それは言葉の端々にあらわれて、私の皮膚をビシビシと刺激していた。

 すると突然、ホロホロが笑い出した。

「あらまあ、そうなると私はコリンのライバルってことになるね?」

「なによそれ、どういうこと?」

 言ってからコリンは、ハッと気づいたように、目を見開く。

「………まさかホロホロ、アンタまで………」

「そうだよ♪ 私も総合部門に、エントリーしよっかって思ってたの」

 げ。

 そう漏らすとコリンは、一生懸命に顔の緊張感を保つため怖い顔を維持する。

「あらあらみなさん、ライバルはそれだけじゃありませんよぉ?」

 なんだモモ? お前までなにかしようってのか?

「マスター? 私も戦士部門へぇ、エントリーしようと思いますぅ!」

 事態は混沌の様相を呈してきた。

 だが忘れてはいけない。今回のエピソードは、そもそも前提がおかしいのだ。

「コリン、君が出場するのは『私が出場するなら』という前提だったよね?」

「えぇ、そうよ」

「そもそも私、エントリーするとは一言も言ってないんだけど」

「あら、出ないって言うの? みんなもう、すっかりその気になってるのよ?」

 ………ハメられた。

 今回ばかりはハメられてしまった。

 これはもう、私も出場しなければならない空気が出来上がってしまっている。

 そして毎度お馴染みなのだが、こんな時こそ奴は笑う。笑いながら肩を叩いてくるのだ。

「御主人様、諦めましょう。諦めて今夜は、飲むんですよ。浴びるほどに………」

 たぬきだ。

 たぬきは私の肩を叩いて笑っていた。

 薄汚い、汚れきった笑顔である。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ