表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
194/506

私、モンスター退治にゆく2


「どうします、マスター。お供にたぬきを使いますか?」

 そろそろガイコツ剣士が現れる、というステージ。アキラが私に訊いてきた。もしも私がピンチに陥ったら、フォローしてくれる気なのだろう。

「そうだねぇ、たぬきは序盤温存。畳み掛けるぞ、というタイミングで出現させようかと思ってるんだけど」

「わかりました! それじゃあボクの出番は、序盤だけですね!」

 好調のアキラは、声にも張りがある。

「それじゃあマスター、魔方陣を作動させるよ?」

 森の中に仕込まれた、運営サイドの罠。魔方陣をホロホロは踏みつけた。

 気分をどんよりとさせるBGMとともに、まずは六体のガイコツが登場。右手に片手刀、左手には盾を装備した、生意気な連中だ。

 まず私は火の玉改で三体を倒す。最近では精度が上がっているので、この程度のモンスターならば火の玉改一発で充分なのだ。

 魔力は温存しておいて、たぬきの八畳敷をひるがえしながら、打撃戦を申し込む。

 三対一では不利ではないのか? そのように思われるだろうが、ガイコツ剣士の頭は空っぽ。動きが単調なのだ。初撃をかわしてしまえば、せっかくの盾も意味無しとばかり、防御がスカスカだったりする。初めてガイコツ剣士に出くわした時は、なんと邪魔な盾だろうかと思ったものだが、今では鼻歌を歌いながら料理できるイージーな相手である。

 ………ただし、一対一ならば。

 一体目の初撃をかわしたところで、二体目が斬りかかってくる。それを避けたら三体目が目の前、という具合。今日のガイコツ剣士たちは、動きが切れている。

「御主人様っ! 無理はなさらず、たぬきを召喚してくださいっ!」

「その方がいいよ、マスター。手こずってると、次の六体が出て来ちゃうから」

 運営罠から出現するガイコツ剣士は、全部で十二体。時間差で六体ずつ出現する仕組みになっている。

「それもそうだな。たぬき、出て来い!」

「はいはーーいっ!」

 鍋をかぶって革防具を着けたたぬきが現れる。得物は丸杖だ。二体のガイコツ剣士を相手に、その攻撃を防いでくれる。杖という得物の、長寸という有利を活かした動きだ。

 ならば私も、たぬきの奮戦に答えなければならない。一対一のガイコツ剣士、一撃で倒さなければ。

 しかし、ヤッと振るったステッキは空を切る。踏み込みが足りないのか? 今度は思い切って前に出た。………盾に阻まれる。邪魔くさい盾だ。

 盾を横に逃れて、さらに背後まで回り込む。ジャック道場で習い覚えた動きである。

 背後(バック)さえ取ってしまえば………。と思って鎖鎌の一撃を意識した打撃は、またも空を切った。

「はい、マスター。ガイコツが増えたよ」

 ホロホロはすでに弓をかまえていた。引き絞っていた弦から、矢を放つ。

 たぬきの援護にはコリンが入る。そして新手には、アキラとベルキラ。そしてモモが飛び込んでゆく。


 ガイコツ剣士との一戦。つまり私のトレーニングは、得るところなく終了した。最後の一体を私のために残しておいてくれたようだが、私はこれからキルを奪うことができなかったのだ。

「ちょっと、どうしちゃったのよ、マミヤ?」

 どうしちゃったのよ? ガイコツ剣士というのは我々にとって、キルが取れて当たり前。いや、最初の三体からして、たぬきを登場させるような相手ではないのだ。

 それが、0キル………。

「う~~む………どうにもステッキが届かないんだ。当たらない、と言った方がいいのか………」

「そりゃそうよ、あれだけ大振りしてれば」

「そんなに大振りしてたか、コリン?」

「ぶんぶん丸だったわよ?」

 ん~~、と考えてから、モモが言う。

「コリンさんはそのようにおっしゃいますがぁ、私にはチマチマ叩いてるようにぃ、見えましたよぉ?」

 何故に反対意見が出る、私の動きは。

「私にはガムシャラに見えたかな? ムキになっているというか………」

 ベルキラの意見も違う。

 だが、総じて言うならば。

「すごく力んでいた、ってことになるね、マスター♪」

 ホロホロの言葉に、メンバー全員が納得したようにうなずいた。

 しかし私としては。

「力んでいた? この私が?」

 まったく納得のいかない言葉でしかなかった。ムキになっているだの、ガムシャラだのと、普段の私や日常の私とは、あまりにも無縁な言葉も気にかかる。大体にしてムキになれたりガムシャラに生きれたりするならば、私はもっと出来のよい人間になっているはずだ。

「おぉっ! 見てください、みなさん。マスターが納得いかないっていう顔をしてますよぉ~~♪」

「いや、モモ。本当に納得いかないんだ。自慢じゃないが私は、空気人間を自認して生きてきたんだ。ムキになったり本気になったり、そんなこととは無縁な人生を生きているんだ」

「そうなるとぉ~~、現実では出来の良いお利口さんなマスターがぁ、初めて迎えるつまずき、スランプってことになりますねぇ~~♪」

「モモ、からかわないで欲しいな。私はそこまで出来の良い人間じゃないさ」

 にゅふっ♪ そんな擬音が聞こえて来そうな、モモの笑み。

「そんな風に思ってるのはぁ、マスターだけ♪ 私たちマヨウンジャー女子部はぁ、みんなマスターのこと、見上げてるんですよぉ?」

「むしろボクとしては、困っているマスターが新鮮で、なんだか嬉しいんだけどなぁ」

 アキラも好き勝手言ってくれる。私自身は迷い道に入り込んで、大変だというのに。

「確かに、大人が不調に喘いでいる………というか、マスターの不調など滅多に見られそうにないからな」

 ベルキラなどは、他人事か? 私のスランプなどまったく心配してくれない。もちろんホロホロなどは、「ビバ! スランプ!」とでも言いたそうな笑顔だ。

 コリンと目が合う。

 仕方ないわね、という素振りか、腕を組んで頬を赤らめた。

「あ、アタシは心配なんかしてないけど、どうしてもってんならアタシを頼りなさい! 少しくらいなら、アドバイスしてあげるわよ」

 いやコリン。お前に関して言うならば、日本語が滅茶苦茶になってるぞ? まあ、気持ちだけはありがたく受け取っておくが。

 ということで、私のスランプは誰も心配してくれない。


 ポンと肩を叩かれた。

 たぬきである。

 もちろん、いやらしい笑みを浮かべていた。

「不調なんて誰にでもありますよ、御主人様」

「お前こんなときは指環から出て来るけど、ガイコツ剣士と闘ってる時は、指示無しでは出て来ないのな」

「飲みましょう、御主人様! 嫌なことは飲んで忘れましょう!」

「なんの解決にもならないだろ、それ」

 不調の時は、陸奥屋で相談するものだ。

 上位者に相談するのが、一番の解決法である。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ